社会自由主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
社会自由主義(英:Social Liberalism)は、自由主義に属する政治思想のひとつ。自由主義のなかで社会福祉を重視する立場を指し、新自由主義(注:英語では New Liberalism を指し、日本でよく新自由主義の訳語を当てられる Neo Liberalism とは異なる)、現代自由主義、福祉自由主義、急進自由主義、改革自由主義、進歩自由主義 などと呼ばれることもある。
思想内容としては自由主義の立場から個人の社会的自由と人権を積極的に擁護することを目標とする。そのためには社会的公正が必要という考えから極度の貧富の差の解消や偏見・差別などを防ぐ制度的保障を重視、古典的自由主義に含まれる自由放任や市場原理主義に反対し政府による介入を含む方法でその修正を図る。そのため政策面では社会民主主義に近くなる場合も多いが、社会主義ではないため、あくまで個人の積極的自由の擁護を基礎に置く基本思想面が異なる。ただし政治思想としての立ち位置は社会民主主義と並び中道左派とされることが多く、最近は社会民主主義と市場経済を組み合わせた第三の道論の影響で差異がますます小さくなっている。
日本語やアメリカの用法では「リベラル」という語じたいに社会福祉寄りのニュアンスが含まれるために、あまり使われず馴染みのない概念だが、リンク先を見ればわかるようにアメリカ以外の海外では古典的自由主義と区別するために広く用いられている。逆に海外では、日本の民主党は自由主義と社会民主主義の中間にある、社会自由主義の政党として理解されることが多い。つまり日米での「リベラル」はそれ以外の国々で「社会自由主義」と呼ばれると考えることもできるだろう。
[編集] 世界各国の主な社会自由主義政党
自由主義インターナショナル加盟政党のなかの左派(中道左派)が多く、一部には社会主義インターナショナル加盟政党も含まれるなど、広がりが大きい。