玖波駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
玖波駅 | |
---|---|
玖波駅 |
|
くば - Kuba | |
◄大野浦 (5.0km)
(4.4km) 大竹►
|
|
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■山陽本線 |
キロ程 | 336.4km(神戸起点) |
所在地 | 広島県大竹市玖波2丁目 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,105人/日(降車客含まず) -2005年- |
開業年月日 | 1897年(明治30年)9月25日 |
備考 | みどりの窓口 有 |
玖波駅(くばえき)は、広島県大竹市玖波2丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
駅業務をジェイアール西日本広島メンテックが遂行する業務委託駅。
快速は停車しないが、朝夕は、広島方面への通勤・通学客が多い。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。下りホーム側に駅舎があり、互いのホームは跨線橋で結ばれている。
1 | ■山陽本線(下り) | 岩国・柳井・徳山方面 |
---|---|---|
2 | ■山陽本線(上り) | 宮島口・広島・西条・(呉線)呉方面 |
※1番のりばと2番のりばの間にホームのない待機線があるが、架線がないため電車は入線できない。
[編集] 駅周辺
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員は2,105人である(2005年度)
[編集] 歴史
- 1897年(明治30年)9月25日 - 山陽鉄道 広島駅~徳山駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国鉄の駅となる。
- 1962年(昭和37年)10月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。
- 2007年(平成19年)6月21日 - ICOCA対応簡易型自動改札機導入。
- 2007年(平成19年)9月1日 - ICカード乗車券『ICOCA』使用開始。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
山陽本線(三原-徳山)・宮島航路 |
---|
(岡山方面<<)三原 - 本郷 - 河内 - 入野 - 白市 - 西高屋 - 西条 - 八本松 - 瀬野 - 中野東 - 安芸中野 - 海田市 - 向洋 - 天神川 - (貨)広島貨物ターミナル - 広島 - 横川 - 西広島 - 新井口 - 五日市 - 廿日市 - 宮内串戸 - 阿品 - 宮島口 - 前空 - 大野浦 - 玖波 - 大竹 - 和木 - 岩国 - 南岩国 - 藤生 - 通津 - 由宇 - 神代 - 大畠 - 柳井港 - 柳井 - 田布施 - 岩田 - 島田 - 光 - 下松 - 櫛ヶ浜 - 徳山(>>下関方面) 宮島航路:宮島口 - 宮島 |