栃木サッカークラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃木サッカークラブ | |
原語表記 | 栃木サッカークラブ |
---|---|
愛称 | 栃木SC |
クラブカラー | 黄 |
創設年 | 1953年 |
所属リーグ | 日本フットボールリーグ |
ホームタウン | 宇都宮市 |
ホームスタジアム | 栃木県グリーンスタジアム |
収容人数 | 16,000人 |
代表者 | 新井賢太郎 |
監督 | 柱谷幸一 |
栃木サッカークラブ(とちぎサッカークラブ、通称:栃木SC)は栃木県宇都宮市を本拠地とするサッカークラブ。
目次 |
[編集] クラブの概要
ホームタウンは栃木県宇都宮市。ホームスタジアムは栃木県グリーンスタジアムの他、栃木県総合運動公園陸上競技場[1]、栃木市の栃木市総合運動公園陸上競技場、足利市の足利市総合運動公園陸上競技場を併用する。
現在の形態はアマチュアクラブであるが、Jリーグ参入を目指すべく、2006年6月に運営法人である株式会社栃木サッカークラブが設立された。
2002年に設立された小学生年代のジュニアチームと中学生年代のジュニアユースチームに続いて、2006年には高校生年代のユースチームが設立され、下部組織の充実が図られている。
また、ホームスタジアムの栃木県グリーンスタジアムはメインスタンド以外が全て芝生席なので、Jリーグ昇格の際、座席(椅子席)への変更する工事などが必要となる。 但し、Jリーグ規格への改修対象スタジアムとしては栃木県総合運動公園陸上競技場も候補に上げられており、所有者である栃木県が検討を進めている。また県では、総合運動公園を含む宇都宮競馬場跡地周辺に、陸上競技場を兼ねた4万人規模の新スタジアムを建設する考えも示している。しかしこの案についてはサッカー専用スタジアムを求めるサポーターから反対の声が強い。
栃木サッカークラブ出身のJリーガーに若林学がいる。
かつて教員チームだったため、歴代選手には教員が多かった。そのため、国体予選期間は選手層が薄くなるという特徴があった。(なお現在、教員チームとして栃木教員フットボールクラブがあり、全国教員サッカー選手権大会などに参加している。) また、Jリーグ勢相手に奮闘した2006年の天皇杯では、マスコミ各社に「教員集団ヴェルディ倒す」や「胸張れ教員軍団」などと報道された。
試合開始前にはチームの応援歌ではなく「栃木県民の歌」を歌う、非常に珍しいチームである。本拠地グリーンスタジアムの電光掲示板には、県民の歌の歌詞が表示される。
[編集] クラブの歴史
1953年に栃木県教育委員会傘下の教職員サッカーチームとして「栃木教員サッカー部」として設立される。1980年に国体教員の部が廃止されると、1994年にクラブチーム化、栃木サッカークラブに改称する。1999年に関東リーグに昇格するといきなり優勝。地域リーグ全国決勝大会でも2位に入って日本フットボールリーグ自動昇格を果たす。
2005年3月13日にJリーグ入りを検討し日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)を目指すプロジェクトチームを発足させることを発表した。
Jリーグに加入すれば、 北関東で鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホック、ザスパ草津に次ぐJリーグチームになり、関東地方のすべての都県にJリーグチームができることになる。しかし、翌年に申請したJリーグ準会員登録は設備や運営形態が不十分であるとして保留され、また成績も昇格圏(最終成績で当時は2位=現在4位=以上)にとどいていない。
2006年12月、かつて日光神戸アイスバックスへの出資で失敗している栃木県は、クラブに対して「チームには出資しない」と回答した。サッカーに限っては東日本JR古河FC、富士通サッカー部、ワールドブリッツ小山に続き4度目の支援拒否となる。
2007年2月20日に、ガイナーレ鳥取と共にJリーグ準加盟が決定した。 6月19日に高橋高監督が成績不振(前期第16節終了時点で7位)を理由に辞任、柱谷幸一が新監督に就任することになった。
2007年12月、これまでのプロ・アマ混合のチームからオールプロのチームへと変化を遂げるため、プロ契約選手のほとんどを放出。アマチュア選手1人とプロ契約を結んだが、その他のアマチュア選手は全員退団となった。
2008年、新加入19名、残留8名、レンタル1名の計28名でJ昇格へ向けスタートした。
[編集] クラブ戦績
年度 | 所属 | 勝点 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 順位 | チーム数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995年 | 栃木県1部 | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | 2位 | ||
1996年 | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | 優勝 | |||
1997年 | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | 2位 | |||
1998年 | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | ?? | 優勝 | |||
1999年 | 関東 | 31 | 18 | 8 | 7 | 3 | 37 | 16 | +21 | 優勝 | 10 | |
2000年 | JFL | 14 | 22 | 5(延勝2) | 1 | 16 | 21 | 48 | -27 | 11位 | 12 | |
2001年 | 32 | 30 | 9 | 5 | 16 | 28 | 46 | -18 | 13位 | 16 | ||
2002年 | 18 | 17 | 5 | 3 | 9 | 21 | 27 | -6 | 12位 | 18 | ||
2003年 | 45 | 30 | 12 | 9 | 9 | 48 | 35 | +13 | 8位 | 16 | ||
2004年 | 40 | 30 | 11 | 7 | 12 | 41 | 47 | -6 | 9位 | 16 | ||
2005年 | 57 | 30 | 16 | 9 | 5 | 60 | 32 | +28 | 4位 | 16 | ||
2006年 | 60 | 34 | 17 | 9 | 8 | 50 | 35 | +15 | 7位 | 18 | ||
2007年 | 52 | 34 | 14 | 10 | 10 | 43 | 29 | +14 | 8位 | 18 |
[編集] クラブの戦績面での特筆
2005年シーズンは首位を快走。最終的に失速したものの、過去最高の4位でシーズンを終える躍進を果たす。
2006年シーズンは、天皇杯にて活躍。3回戦でJ2所属の東京ヴェルディ1969を1-0で下す。4回戦でJ1所属の清水エスパルスと対戦し、4-6と惜敗するものの、ベンチに温存されていた相手の主力選手を引き出し、試合後に清水サポーターから異例のチャントを賜わるなど大健闘。
また、足利においてはかつて劇的な試合を展開することが比較的多かったため、ファンの間で「足利劇場」と呼ばれる程の印象度をほこる。以下に一例を示す。
2004年6月6日 対ザスパ草津 △3-3 最終的にJFLシーズンを3位で終えJ2に昇格した強豪草津に、後半30分を過ぎて0-3と大差をつけられていたが、その後立て続けに3点を返し3-3のドロー。試合後にサポーターにより栃木県民の歌が歌われた、異例の試合。
2005年5月8日 対愛媛FC ○3-2 最終的にJFLシーズンを優勝しJ2に昇格した強豪愛媛に対し、前半終了時点で1-2とビハインド、また退場で一人少ない劣勢から、後半圧倒的に攻められつつも、シュート2本で2点を決め逆転勝利。
2005年10月2日 対流通経済大学 ○2-1 チーム戦術の核であったFW若林が急遽大宮に移籍し、チーム全体が新しい戦術に戸惑う中、1-1のスコアで迎えた後半ロスタイム最後のワンプレーで決勝ゴールを決め、ホイッスルと同時に試合終了。
[編集] 2008年メンバー
2008年所属選手を背番号順に記す
No. | Pos | 選手名 | 経歴 | 備考 |
---|---|---|---|---|
監督 | 柱谷幸一 | |||
1 | GK | 武田博行 | 水戸ホーリーホック | |
2 | MF | 岡田佑樹 | コンサドーレ札幌 | |
3 | DF | 照井篤 | 湘南ベルマーレ→FCホリコシ | |
4 | DF | 鷲田雅一 | モンテディオ山形 | |
5 | MF | 落合正幸 | 川崎フロンターレ | |
6 | DF | 入江利和 | ジェフリザーブス | 栃木県出身 |
7 | MF | 佐藤悠介 | 東京ヴェルディ1969 | |
8 | MF | 小林成光 | サガン鳥栖 | 栃木県出身 |
9 | FW | 上野優作 | アルビレックス新潟→サンフレッチェ広島 | 栃木県出身 |
10 | FW | 横山聡 | 湘南ベルマーレ | |
11 | MF | 石舘靖樹 | 柏レイソル | |
13 | DF | 山崎透 | SC鳥取 | |
14 | FW | 松田正俊 | TDK SC | |
15 | MF | 久保田勲 | 国士舘大学 | |
16 | MF | 高安亮介 | 国際武道大学 | |
17 | MF | 深澤幸次 | 国士舘大学 | 山梨県出身 |
18 | MF | 向慎一 | 法政大学 | |
19 | DF | 赤井秀行 | 流通経済大学 | |
20 | DF | 斎藤雅也 | 明治大学 | |
21 | GK | 柴崎邦博 | 大宮アルディージャ | |
22 | GK | 飯田健巳 | 上武大学 | |
23 | DF | 川鍋良祐 | 青山学院大学 | |
24 | FW | 稲葉久人 | 法政大学 | 栃木県出身 |
25 | MF | 鴨志田誉 | 神奈川大学 | |
26 | FW | 坂本勇一 | 大阪学院大学 | |
27 | MF | 星大輔 | 京都サンガF.C. | |
28 | DF | 田村仁崇 | 京都サンガF.C. | |
29 | GK | 小針清允 | ベガルタ仙台 | |
30 | DF | 田隆法 | FCコリア |
[編集] ユニフォーム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
[編集] ユニフォームスポンサー
[編集] 過去のユニフォームスポンサー
- 坂田新聞店
- サトーカメラ
[編集] ユニフォームサプライヤ
[編集] 関連項目
- ヴェルフェたかはら那須(2007年まで所属した選手が多数移籍した。堀田利明がプレイングマネージャー)
- ワールドブリッツ小山(かつて同じ栃木県からJリーグを目指そうとしたチーム)
[編集] 外部リンク
栃木SC - 2008 |
---|
1 武田博行 | 2 岡田佑樹 | 3 照井篤 | 4 鷲田雅一 | 5 落合正幸 | 6 入江利和 | 7 佐藤悠介 | 8 小林成光 | 9 上野優作 | 10 横山聡 | 11 石舘靖樹 | 13 山崎透 | 14 松田正俊 | 15 久保田勲 | 16 高安亮介 | 17 深澤幸次 | 18 向慎一 | 19 赤井秀行 | 20 斎藤雅也 | 21 柴崎邦博 | 22 飯田健巳 | 23 川鍋良祐 | 24 稲葉久人 | 25 鴨志田誉 | 26 坂本勇一 | 27 星大輔 | 28 田村仁崇 | 29 小針清允 | 30 田隆法 |
監督 柱谷幸一 | クラブ | 編集 |
|
---|
TDK SC - ソニー仙台FC - 流通経済大学 - 栃木SC - アルテ高崎 - ジェフリザーブズ - 横河武蔵野FC - Honda FC - FC刈谷 - カターレ富山 - SAGAWA SHIGA FC - MIOびわこ草津 - 佐川印刷SC - ガイナーレ鳥取 - 三菱水島FC - ファジアーノ岡山 - ニューウェーブ北九州 - FC琉球 |
J1 |
---|
コンサドーレ札幌|鹿島アントラーズ|浦和レッズ|大宮アルディージャ|ジェフユナイテッド千葉|柏レイソル|FC東京|東京ヴェルディ|川崎フロンターレ|横浜F・マリノス|アルビレックス新潟|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス|京都サンガF.C.|ガンバ大阪|ヴィッセル神戸|大分トリニータ |
J2 |
ベガルタ仙台|モンテディオ山形|水戸ホーリーホック|ザスパ草津|横浜FC|湘南ベルマーレ|ヴァンフォーレ甲府|FC岐阜|セレッソ大阪|サンフレッチェ広島|徳島ヴォルティス|愛媛FC|アビスパ福岡|サガン鳥栖|ロアッソ熊本 |
過去に存在したクラブ |
横浜フリューゲルス |
準加盟クラブ |
栃木SC|カターレ富山|ガイナーレ鳥取|ファジアーノ岡山|ニューウェーブ北九州 |
Jリーグの主な大会 |
ナビスコ杯|オールスターサッカー|チャンピオンシップ|入れ替え戦|アウォーズ |