See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
松平氏 - Wikipedia

松平氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

代表的な家紋は「丸に三つ葵」
代表的な家紋は「丸に三つ葵」

松平氏(まつだいらし)は、室町時代に興った三河国加茂郡松平郷愛知県豊田市松平町)の在地の小豪族であり、後に江戸幕府征夷大将軍家となった徳川氏の母体である。江戸時代は徳川将軍家の一門、或いは将軍家と祖先を同じくする譜代の家臣の姓となり、或いは将軍家が勢力・格式ある外様大名に授けた称号としての役割をも果たした姓である。

目次

[編集] 松平郷の松平氏と松平親氏

松平氏の先祖についての最も古い記録は、三代信光以降についてのものであり、それによると信光は賀茂氏あるいは源姓を称していたことが知られる。元来賀茂姓であったのを源姓に改めたものと見られる。三つ葉葵の家紋もまた賀茂氏に由来するらしい。ちなみに家康は若い頃は藤原姓と称したこともある。これらの事実からも、松平氏は本来、源氏としての強い主張を持った家ではなかったとされる。しかし、家康の武将としての地位が上がるにつれ、由緒の正しい系図を整える必要が生じ、新田氏の支流としての松平氏を唱えるに至ったとする。

後世の徳川氏・松平氏の系譜によると、徳川氏の祖となる松平親氏[1]清和源氏新田氏の支流である得川義季得河三郎義秀とも){上野国新田郡得川郷(現・群馬県太田市徳川町)が本拠地}の後裔と称する時宗の僧で、松平郷の領主松平太郎左衛門少尉信重の娘婿となり松平信重の家の名跡を継ぎ松平親氏を名乗ったという。親氏とその弟(叔父とも)あるいはその嫡子とする泰親の代には松平郷近隣に勢力を拡大したらしいが、同時代の史料にその名は見えない。おそらく親氏以前の記録は、家康が系図を整える頃にはすでに失われていたものと見られる。

[編集] 松平親氏にはじまる松平氏

同時代の史料によって実在が確認できるのは親氏の子とも泰親の子とも言われる三代信光1488年没)で、室町幕府政所執事伊勢氏の被官となり、京都に出仕した。これにより三河の足利将軍家御料地経営に食い込んだ信光は、松平郷から見て南の平野の玄関口である額田郡岩津城(岡崎市北部)に居城を移すと(岩津進出は泰親のときという説もある)、西三河の平野部に勢力を拡大し各地に諸子を分封して十八松平と称される多数の分家を創設した。また、同じ頃(寛正年間)に近江国菅浦に派遣された京極氏の代官に松平益親という人物がおり、菅浦住民と対立した際には三河からも援軍が来たと記録されている。この近江の松平氏も三河の松平氏の同族の1人と考えられている。

信光の子のうち、碧海郡安祥城(安城市)を与えられた次男親忠1501年没。のち宗家四代に数えられる)とその嫡子長親1544年没。五代)の安祥松平家が勢力を拡大し、松平宗家化するとともに戦国大名へと発展していった。この安祥松平家に仕えた家臣は、安祥譜代と呼ばれ、徳川最古参の家臣として、柳営秘鑑および三河物語に記載されている。松平郷・岩津時代の家臣が、最古参の譜代ではない。岡崎城時代は、岡崎譜代として、2番目に記載されている。徳川家臣団の形成に、安祥城時代50年が大きな影響を及ぼした。

安祥松平家の台頭後も宗家の座を狙う松平一族の間に内紛が続き、六代に数えられる信忠1531年没)は一族を抑えられず、1523年に父長親の命で若くして隠居させられた。代わって13歳で家督を相続した七代清康1535年没)は翌年山中城を奪って居城を安祥城から移し、しばらくして、明大寺城、岡崎城に移る。清康は加茂郡・渥美郡の諸豪族を攻めて北三河・東三河まで服属させるが、西に転戦して尾張へと進出したところで家臣に刺殺されてしまった。八代広忠1549年没)は父清康が死んだとき10歳の幼さで、三河と松平一族を統御できず駿河の戦国大名今川氏の庇護下に入ったが、またも家臣に刺されて死んだ。

  • 安祥松平家による岡崎奪取以前の、「光重」-「親貞」=「昌安(信貞)」にいたる旧岡崎城主家を、安祥家に対して岡崎松平家と呼ぶことがある。後述の「大草松平家」がこれにあたる。その支配域は岡崎市南部および大草(現在の愛知県幸田町北部に比定される)にあったと考えられる。

広忠の嫡子竹千代(九代。元服して元康、のちの徳川家康)は今川氏の人質として駿府に送られ、松平氏の三河支配は実質的に中断を余儀なくされたが、1560年桶狭間の戦い今川義元が敗死すると今川氏から独立し、名を松平家康と改める。家康は三河を統一すると1566年勅許を得て、先祖得川義季の名字を復活させるとの名目で徳川氏に改姓した。ただし、徳川の名乗りは家康一家のみが名乗り、松平諸家の姓は松平に留める。家康はこれにより自身の家系を松平一族中で別格の存在として内外に完全に認知させることに成功し、「十八松平」諸家は徳川氏の親族ではなく家臣の格である「譜代」に位置付けられた。ちなみに松平宗家は1579年、家康の嫡子信康が切腹し、家康が跡継ぎを定めなかったことにより、松平宗家は断絶した。

家康は徳川の名乗りを自身の子孫の中でも将軍家御三家(後に御三卿も許される)の嫡流にしか認めなかったので、松平の姓は家康の血を引く親藩の多くの家で用いられることとなり、その後も松平を称する家は増えつづける。

なお、徳川氏と縁戚関係にある一部の有力な譜代大名外様大名にも松平の名乗りが許され、これらの諸家は江戸時代には公称において松平の姓を用いたが、ほとんどが明治維新のとき旧姓に復した。

現在の子孫は、徳川・松平一門の会に所属し、その会員数は約600名である。

[編集] 松平宗家の歴代当主と諸分家

(各藩の記事は幕末におけるものを表示。分家が複数にわたる場合それらを併記したものもある。また一部改易時の藩を記載する)

  • 二代 泰親
    • 信光(宗家三代)
  • 四代 親忠(初代安祥城主、安祥松平家初代当主)
    • 親長(長男) - 岩津松平家
    • 乗元(次男) - 大給松平家(三河西尾藩、豊後府内藩、三河奥殿藩、美濃岩村藩、旗本。西尾藩和泉守家は諸大夫筆頭)
    • 長親(三男) - 宗家五代(安祥松平家二代)
    • 存牛( )-知恩院25世
    • 親光( ) - 西福釜松平家
    • 張忠( ) - 矢田松平家(断絶)
    • 乗清(九男) - 滝脇松平家(駿河小島藩、旗本)
  • 六代 信忠(安祥松平家三代当主)
    • 清康(長男) - 宗家七代(安祥松平家四代)
    • 信孝(三男) - 三木松平家(旗本)
    • 康孝( ) - 鵜殿松平家
  • 七代 清康(安城松平家四代当主。1524年より岡崎城主)
    • 広忠(宗家八代)
  • 八代 広忠(安祥松平家五代当主)
    • 家康(宗家九代)
  • 九代 家康(安祥松平家六代当主)→徳川家康となる。浜松へ転出して嫡子信康に岡崎城を譲る。
    • 信康
  • 十代 信康(安祥松平家七代当主。最後の岡崎城主、織田信長の命により自刃)

[編集] 家康以降の男系の松平家


近年の研究では以下の家系を松平姓であったとする

また、徳川頼房1636年(寛永13年)7月に徳川賜姓されるまで松平姓であった。

[編集] 家康の血縁により一族に准じた松平家

[編集] 松平氏の分家ではないが松平姓を許された譜代大名

[編集] 松平の称号を与えられた外様大名家

上記の大名家のうち、富山藩・鳥取藩を含む本家は四品国持大名。 うち、山内家以外の大名家には世嗣の殿上元服・賜諱(偏諱の授与)があった。

江戸時代初期に廃絶した以下の大名家も松平の称号を与えられていた。

[編集] 参考文献

  • 司馬遼太郎 『歴史を紀行する』 文藝春秋 1976年 197-215頁

[編集] 脚注

  1. ^ 『歴史を紀行する』 201頁には「決して名族の出というものではなく、漂白の乞食坊主であったということが、日本歴史のもつえがたいロマンのひとつであり、日本民族が本来的な意味で無階級、平等の民族であるということであり日本史の場合、かわりめごとに英雄があらわれて、かわりめごとに貴族を新設しても、数百年もたてば“もとの木阿弥”になってしまうというこの民族社会での空気の対流のよさということにもつながってゆく。」という記述がある

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -