利用者:Zai零細系統保護協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(財)零細系統保護協会という財団法人は実在しません。
(財)零細系統保護協会 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
主に競馬とその歴史について書いていきますが、意識的に競馬以外のジャンルにもリンクが張れるように文章を書いています。
目次 |
[編集] 大事なメモ
- JRA → [[日本中央競馬会|JRA]]
- G1、G2、G3 → [[グレード制|G1]] [[グレード制|G2]] [[グレード制|G3]]
- GI、GII、GIII → [[グレード制|GI]] [[グレード制|GII]] [[グレード制|GIII]]
- ダービー → [[東京優駿|日本ダービー]] [[東京優駿|東京優駿大競走]] [[東京優駿]]
- オークス → [[優駿牝馬|オークス]]
- 朝日杯3歳S → [[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳ステークス]]
- 阪神3歳S → [[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]] [[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳牝馬ステークス]]
- 英ダービー → [[ダービー (競馬)|英国ダービー]]
- 英オークス → [[オークス|英国オークス]]
- 英セントレジャー → [[セントレジャーステークス|英国セントレジャー]]
- 仏ダービー → [[ジョッケクルブ賞|フランスダービー]]
- 仏オークス → [[ディアヌ賞|フランスオークス]]
- 1000ギニー → [[1000ギニー|英1000ギニー]]
- 2000ギニー → [[1000ギニー|英2000ギニー]]
- 仏1000ギニー → [[プール・デッセ・デ・プーリッシュ|仏1000ギニー]]
- 仏2000ギニー → [[プール・デッセ・デ・プーラン|仏2000ギニー]]
- 愛ダービー → [[アイリッシュダービー|愛ダービー]]
- 愛2000ギニー → [[アイリッシュ2000ギニー|愛2000ギニー]]
- KジョージⅥ&QエリザベスS → [[キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス|Kジョージ6世&Qエリザベスステークス]]
- チャンピオンサイヤー → [[リーディングサイアー]]
- 下総御料牧場 → [[宮内庁下総御料牧場|下総御料牧場]]
- Category:競馬 Category:各国の競馬 Category:馬主 Category:競走馬
- 競走馬一覧 Category:競走馬生産者 Category:競走馬の血統 Category:競馬の競走
[編集] 新設した項目
[編集] 人物
[編集] 競走馬
インタグリオー ピルサドスキー ヤエノムテキ(厳密に言えば新規じゃないけど元が2行しかなかったから。) トウルヌソル サクラチヨノオー(もともとあったのをほとんど全部書き直した。)
[編集] 競走
[編集] 競馬用語
コンパラブルインデックス 血統理論 着差 マーケットブリーダー コーナーの名称 (競馬)
[編集] そのほか競馬関連
ハクニー 小岩井農場の基礎輸入牝馬 日本軽種馬協会 華麗なる一族
[編集] リダイレクト
英ダービー 愛ダービー 仏ダービー 独ダービー 伊ダービー 加ダービー 英オークス 愛オークス 仏オークス 独オークス 伊オークス 英2000ギニー 愛2000ギニー 仏2000ギニー 独2000ギニー 伊2000ギニー 英1000ギニー 愛1000ギニー 仏1000ギニー 独1000ギニー 伊1000ギニー
ゲインスボロー ゲインズボロー
[編集] 加筆した主な項目
競馬 近代競馬の起源 馬産とその歴史 日本の馬産の歴史 日本の馬産の現状 日本固有の馬事文化 競馬にまつわる議論
※競馬にまつわる議論において山野浩一氏の文章を引用しました。氏は「フリーハンデ」に関してあらゆる形での引用を許可すると述べています。
庭先取引 馬齢 福島競馬倶楽部 落馬の一覧 ファミリーナンバー#歴史 ギニー
人物 安田伊左衛門
競走馬 トウカイテイオー
ウマ日本におけるウマの歴史
[編集] メモ(今後書くかもわからん項目)
[編集] 至急
鞭(「持ったまま」)
[編集] 緊急
予想理論のいろいろ ドサージュ 奇跡の血量 奇跡の血量一覧 シェフドラス 新冠御料牧場 下総御料牧場の基礎輸入牝馬 日本軽種馬登録協会 シルクテンザンオー シルクムーンライト サクラアケボノ マイネルセレクト 荻伏牧場のその後
[編集] それ以外
藤波言忠 加納久宜 酒匂常明 S・アイザック 曽根荒助 広沢弁二 丹下謙吉 園田実徳 大蔵平三 松平頼寿 大島要三
馬政局 サラブレッド血統センター 競馬監督課
広沢牧場 外山御料牧場 奥羽種畜牧場
濠サラ アングロノルマン ギドラン トラケナー リピッツァナー
合同フリーハンデ フリーハンデ 全日本フリーハンデ アウスグライヒ インターナショナル・クラシフィケーション エクスペリメンタル・フリーハンデ レーティング パフォーマンスレート
コマーシャルブリーダー
プリメロ シアンモア ミラ 吾妻 (競馬) 高砂 (競馬) フロリースカップ ビューチフルドリーマー プロポンチス フラストレート アストニシメント シラオキ 華麗なる一族 (競馬) マイリー キューピット (競馬) ヤマピット ミスマルミチ ボージェスト イットー ニッポーキング ハギノトップレディ ハギノカムイオー ダイイチルビー ハギノピリカ シルクテンザンオー シルクムーンライト サクラアケボノ マイネルセレクト 荻伏牧場
牝系 ファミリー(競馬) ファミリーライン 系統繁殖 ラインブリード
ステークス クレーミングレース アローワンス サイマルキャスト ギニー
ムチを入れていい回数 競馬にまつわる騒動一覧 生産者一覧 生産者 (競馬) ホースマン一覧 引退後の競走馬
クレイボーン牧場 アローフィールド牧場 競馬と税制 競馬に関する文学とか映画とかの一覧 名牝一覧
ねもと すがわら みない くすのき ごうはら父 エリモパサーのやつ かとう ほーらい とくよしのおやじ たじま おとなし
牛の血統 羊の血統
[編集] ただのメモ
- Category:競馬
- Category:各国の競馬
- Category:アメリカの競馬
- Category:イギリスの競馬
- Category:イタリアの競馬
- Category:フランスの競馬
- Category:日本の競馬
- Category:日本の騎手
- Category:中央競馬 (注:国営競馬以前についてのみ該当する事項についてはこのカテゴリには含めないでください)
- Category:地方競馬
- 国営競馬 (日本)
- Category:馬主
- Category:競走馬
- Category:競走馬生産者
- Category:競走馬の血統
- Category:競馬関連施設
- Category:競馬関連の職業
- Category:競馬ゲームソフト
- Category:競馬施行体
- Category:競馬のイベント
- Category:競馬の競走
- アラブ系重賞レース一覧
- ダートグレード競走 一覧だけど解説もあるよ
- 国際グレードレース 一覧だけど解説もあるよ
- Category:各国の競馬
あと、「レース」になってるもの ナイターレース、薄暮レース、個人協賛レース、中央競馬の冠レース一覧
-
- Category:競馬の名数
- Category:競馬番組 ←競馬に関連するテレビ番組のこと
- Category:競馬新聞・雑誌
- Category:馬主
- 競馬番組 ←いわゆる競馬番組、プログラム、レース体系のこと。
- 騎手一覧
- 競馬の競走一覧
- 競馬の調教師一覧
- 競馬の日本一の一覧
[編集] ただのメモ2
[編集] 「レース」と「競走」の不統一
ナイターレース 薄暮レース 個人協賛レース 中央競馬の冠レース一覧 アラブ系重賞レース一覧 国際グレードレース
[編集] 競馬番組?
-
- Category:競馬番組 ←競馬に関連するテレビ番組のカテゴリー。めっちゃいっぱい項目がある。全部テレビとかラジオとか。
- Category:競馬新聞・雑誌
- 競馬番組 ←いわゆる競馬番組、プログラム、レース体系のこと。
「競馬に関するメディア」とかそんな感じで 「競馬に関する映画」とか「競馬に関する文学」とかそういうのもありで
[編集] 海外の競馬
風呂敷広げすぎな予感 イタリアとかフランスとか項目2個づつぐらいしかないよ
「海外の競馬」でいい予感
[編集] 日本の競馬?
国営競馬以前についてのみ該当する事項はどこにカテゴライズしましょうか。 あと「以前」ってことは国営競馬は含むのかしら
[編集] 重複項目?
[編集] はしりがき
いっそのことこんな感じで「日本の競馬の歴史」でどうですか
- 日本の競馬の歴史
- 近代競馬以前
- 古代とか
- 近代競馬の起源
- 江戸とか
- 根岸とか
- 日露とか
- 黙許時代/公認競馬時代/競馬倶楽部時代
- 各競馬倶楽部について
- 馬券禁止時代/補助金競馬時代
- 解禁
- 日本競馬会時代
- 国営競馬時代
- 日本中央競馬会時代
- ハイセイコー以前
- ハイセイコー以後
- オグリキャップ以後
- 地方競馬の歴史
- 海外遠征史
- 近代競馬以前
- 日本の血統史
- 馬産の歴史
どんだけ長文書いてもオッケーな方向で
[編集] 個人的メモ
俺的競走馬の項目テンプレ
- 馬名は○○国(調教国)の競走馬、種牡馬、2005年の日本の年度代表馬(JRA賞とかにリンク)、三冠馬(特別な照合がある場合のみ)、○○杯(G1だけ)の優勝馬(それぐらいしか書くことないとき)、1998年のリーディングサイアー。「異名」と呼ばれた(最低限文献資料がひとつ以上)。
(2行目で)特別に固有な逸話の概略。
- 機械的なプロフィール・・・性別、毛色、生産国、生産者、調教師、馬主、誕生日、引退日、供用地、死亡日、など。
- 馬名の由来・・・
- 競走成績・・・できるだけ淡白に。
- 2歳時 8月にデビュー、3戦して2勝。○○ステークスでメジロマックイーンに敗れて2着。
- 3歳時
- 4歳時
- 5歳時
- 6歳時
- 7歳時
- 特筆すべきレースなど ○歳時のジャパンカップでは~
- 引退後の成績 ○○は引退すると××牧場で種牡馬になった。最初の種付け料は無料。300頭に配合される人気種牡馬となった。
- 代表産駒 一覧的なもの
- 特別な逸話。 ←これ重要
- 血統表。
- 関連項目。
調教国は生産国のほうがいいかも
個人的には、どんだけG1勝とうが、百科事典に載るべき「特別な逸話」が必要。思い入れや主観を徹底的に排除して事実を並べると、単なるプロフィールと成績、血統の羅列になる。それだと単なる血統事典になるし、血統事典なら優れたサイトがなんぼでもある。「元」競走馬、「現役」競走馬、というのはどうなんでしょう。極論を言えば毎日メンテが必要だからいらないような気がする。「1950年代の競走馬」とかのがいいかも。
[編集] メモ3
競走馬の掲載基準。
- 掲載基準は、「誰かが書きたいと思ったありとあらゆる馬。」
- 重賞を勝ってるとかどうのとかという基準には反対。「ウィキペディアの方針」に合致するのかどうかよくわからないが、くしなだ氏の言うように、我々競馬ファンから見て、「こりゃいくらなんでもないだろ」と思うような下級馬とか未出走馬の類でも、別の誰かにとっては価値があるかもしれない。鉄道の駅やよくわからないアニメやゲームについての項目の充実ッぷりといったらなんだ。あれは本当に、聞いたこともないゲームやアニメについて調べるときにありえないぐらい役に立つ!批難するわけではないので名前を出して申し訳ないが、「基準に付いては最低G1勝ち」とおっしゃるらりた氏のページにずらずら並ぶ謎の中国人らしき人名の羅列はなんだ!?私は一応コーエーの三国志は1からずっとやってるけども、マンガだけど史記も項羽と劉邦も読んだけども、あの名前の一覧の一割もわからない。でもきっと、なにか書くべきことがあると、氏は感じているのだろうし、氏が書いてくれた項目を読めば、「へぇ~」「ほォーー」と思うことがあるだろう。
- 競走馬の場合、こんなことが想定できる。花の品種について調べている人がファレノプシスを見つけたり、ダイヤモンドに関することなら何でも集めたい人が未勝利馬のナンタラダイヤを見つけてその馬の単勝馬券を是非ほしいと思うかもしれない。競馬に興味がある人だって、たとえば私は昨年の桜花賞馬の名前をとっさに言えないが、シスタートウショウが敗れた安田記念の裏の新潟大賞典でシャコーグレイドが直線半ばで先頭に立ったとき観客から大歓声と拍手が沸いた後差されて観客席から大きな苦笑いがもれたのを鮮明に覚えている。イブキニュースターやセサロニアンがなんと呼ばれたか、マチカネヒオドシが菊花賞の直前にどういう評価をされたか、はっきり覚えている。
- しかし、何でもかんでも新規項目をつくっていくのは感心しない。上にも書いたが、「中立な観点」で書いていこうとすると、極端な話、いわゆる血統事典のような、単なる事実やデータの羅列になってしまう。仮にそれでも百科事典としてありだとしても、今度は血統事典としては収録されていない馬が多すぎる。赤字の項目だけ見ても、やれダービー勝馬一覧だ、やれ凱旋門賞勝馬一覧だと、馬の名前はものすごいいっぱい書いてあって、ほとんど真っ赤。ここ数年のG1勝馬ですら網羅されているかどうか怪しい。凱旋門賞ですらここ5年の勝馬のうち書かれているのは2頭で、にほんにやってきたバゴだって項目がない。それがいつか完全に網羅されるのであればいいけども、たぶんそういう日は来ないだろう。
- ちゃんと数えたわけではないが、今執筆が一応終わっている競走馬の項目はいくつあるのだろう。数百?単なるデータだけが並んだ血統事典ならば、ちょっと探せば数十万頭を収録して今もガツガツ更新されているサイトがいっぱいある。いっぱいはないか。でもまあ、そういうところに行けば、ここよりももっと精緻で体系化されていて形式の整ったデータが手に入る。そういう所があるのに、百科事典たるウィキペディア内で1頭1頭手作業で四代血統表を埋めたり、労力の無駄じゃないか!?その時間と手間があったら、あと2、3頭書けるだろう。ウィキペディアは百科事典なのであれば、「百科事典ぽい」ことをすればいいと思う。
- 別の観点から話をする。「中立な観点」で競走馬について書こうとすると、特別なエピソードがないと、上にも書いたようにただのデータになってしまう。特別なエピソードってのは難しい。「私を捕まえてみな」って名前のキャッチミーがG1で毎回大逃げを打って4コーナー手前でかならず捕まっちゃうこととか、主観を交えずに特別なエピソードにすることなんでできない。「快勝」「圧勝」「辛勝」「衝撃的な勝利」「奪取」「達成」「楽勝」「完勝」、これらの語はすべて多かれ少なかれ主観的である。
- じゃあ、もうキッチリと、主観を完全に排除して無味乾燥なデータの羅列にするか。それで1頭の記述に費やす時間を減らして、そのぶんであと5頭書くか。そうすれば収録頭数もぐっと伸びるだろう。
- でもきっとそうはならない。私も含めて、競馬に関する項目を熱心に書いている多くの人は、きっと競馬が好きなんだ。競馬が好きで、目の前にいる馬や自分が思い入れのある馬や、心を動かされたレースやあって、ディープインパクトの走りが如何に偉大で稀有で素晴らしいのか、読者になんとか伝えたいんだ。そもそも「これはすごい」ってこと、何十年ぶりにおきたこと、初めてのこと、そういう価値観自体も、主観的な物差しに過ぎない。哲学の話はおいといて、要するにアレだ、そういう思い入れみたいなものが、「よーし今日はパッシングショットについて書いちゃうぞ」っていう原動力になっているはずで、無機質なデータの羅列を書けって言われたら、みんな競走馬のことかくの面倒くさくなっちゃって、今より新規項目がが増えるペースが遅くなっちゃうんじゃないだろうか。
- もうちょっと言うと、競走馬の戦績ね、あれさ、文章でダーーーーーって書かれてもだるくない?めっちゃ長い駄文書きまくりの私が言うのもアレなんだけどさ、○月×日のなんとか賞でなんとかキングオー(後になんたら杯でメジロなんたらのレコード勝ちとハナ差2着する)の3着に敗れた後短期放牧をはさんでなんとかハンデで4着し続くなんとか記念を快勝し勢いに乗ってどこどこ大賞典もナントカカメンに4馬身差の圧勝さらにほにゃららステークスも勝って3連勝で△月□日のナントカ杯に挑みこれには前年のなんとか記念の覇者のナンタラダンサーやダンスインザナントカも出てきたけどもスタートで出遅れて最後方に待機してこれはもうだめかもわからんねと思わせて最後の直線超叩き合いで超優勝した!!!みたいに書かれても、正直厳しい。競馬好きの私で厳しいから、競馬に関係ないところから飛んできた人にはもっと厳しいと思うんだ。
- 要するに何が言いたいかって言うとね、こういうのはどうでしょうって思うんだ。
- 1頭で1項目じゃなくって、何頭かまとめる。ひとくくりにする。たとえば、トップ項目は「パーソロン」で、その下に1.サクラショウリ、2.サンエイソロン、3.ヤマブキオー・・・みたいに。トップ項目はなにも血統にこだわらずに、「中山大障害」でもいいだろう。1.中山大障害 2.歴史 3.エピソード 4.歴代勝馬一覧 5.メジログッテン・・・とか。「栗毛の馬」とか「四白流星」とか「小島太」でもいいかもしれない。本当に個別で項目を割くだけの価値があれば、たとえば上のパーソロンでいったら、ルドルフとかは別に項目作ってもいいだろう。
- こうすることによるメリットは、(1)競馬に興味がない人がどっかから飛ばされてきたときに、その単語以外のほかのところも目にする機会ができる。たとえば千代の富士を調べてサクラチヨノオーに飛んできた人が、サクラホクトオーやサクラヤマトオーをみて何か感じるところがあるかもしれない。これこそ百科事典の楽しみだと思うんだ。(2)執筆が楽。とりあえずパーソロンで立てちゃって、タカエノカオリは見出しだけ作ってあとで書けばいいやみたいなことができる。それだけでも、タカエノカオリで飛んできた人には、「ああ、パーソロンの仔なんだね」程度の情報はわかるし、「じゃあそのパーソロンってのはなんなんだ?」って疑問にもその場で答えられる。(3)あんまり書くことない競走馬、ありていに言っちゃえばいわゆる下級競走馬、でも項目作って書いちゃえる。それでも、一緒に並んでいる他の馬がいるおかげで、「なんかこんなちょっとしか書くことないんだったら項目いらねえだろ」みたいに思われない。
- デメリットは、「カテゴリー競走馬」による自動索引ができないこと。でもまあ、上にも書いたように、そもそも血統事典じゃないんだし、血統事典としてはあまりにも項目少なすぎるし、どうしても索引でひきたければ「競走馬の一覧」に書いておけばいいんだし、見出しにしておけば検索機能使えば飛んでこれるんだし。
- 上にも書いたけど、わけのわかんないアニメとかゲームの項目ってすごい充実してるんだよね。たとえばこんなかんじ。で、登場人物とか声優が誰とか網羅してる。でも、それぞれで一項目なんじゃなくって、2.登場人物 みたいなかんじで、そこに太字で登場人物について一人一人詳述してある。あれって読む人には親切だと思うんだよね。書く側にとっても、どこを埋めればいいか、が今より分かりやすいんじゃないだろうか。
- 以上、書きかけ
- ためしにヤエノムテキ書いてみた。まだ半分なのになげえー