See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
The 7th Blues - Wikipedia

The 7th Blues

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

The 7th Blues 
B'zアルバム
リリース 1994年3月2日
ジャンル ロック
時間 Disc1 48分31秒
Disc2 54分20秒
合計 102分51秒
レーベル BMGルームス
プロデュース 松本孝弘
チャート最高順位
B'z 年表
FRIENDS
1992年
The 7th Blues
1994年
LOOSE
1995年

The 7th Blues』(ザ・セヴンス・ブルーズ)は、日本ロックユニットB'z1994年3月2日BMGルームスからリリースした、7枚目のオリジナルアルバムである。なお、アルバムタイトルの「Blues」の読み方は「ブルース」ではなく、「ブルーズ」である。アルバム未収録シングル曲は「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」、「裸足の女神」。

目次

[編集] 内容

B'z初の2枚組オリジナルアルバムである。タイトルにブルーズとなっているが、ブルース調の曲が大半を占めているわけではなく、アレンジとしてはジャズファンク寄りのものも多い。DISC1は従来のポップ、ロック路線の曲が多く、DISC2はギターリフ中心のハードロックや60~70年代の洋楽を髣髴させるブルーズロック色の強いナンバーが多い。これまで意識して売れる作品を提供してきたB'zが、あまり深く考えず思いついた曲をどんどんレコーディングするという方針をとった。ミキシングエンジニアは、後にグリーン・デイなどを手がけるクリス・ロード・エルジ。また、東京スカパラダイスオーケストラなど、多くのミュージシャンが参加している。

ちなみにタイトルはアルバムが7枚目であったことに加え、ブルースでよく使われる「7thコード」をもじったもので松本曰く「酔った時の思いつき」だそうである(同年のツアータイトルは9回目のツアーということから『B'z LIVE-GYM '94 "The 9th Blues"』となった)。

当時、稲葉はこのアルバムについて、「これからの基本姿勢ができた」とコメントし、後に松本も「大きなターニングポイントとなった」と語っている。特に稲葉はこのアルバムがお気に入りらしく、近年のライブでも演奏される曲も多い。

なお、このアルバムを最後にアルバムのカセットテープの発売をやめている(シングルのカセットの発売は「love me, I love you」が最後である)。

[編集] 売り上げ

  • 2枚組オリジナルアルバムでありながら、初動105万組、累計売上163万組を売り上げた。この記録は2枚組オリジナルアルバムとしては日本一の記録である。(2008年現在)
  • 1994年年間アルバムチャート4位。

売上はいずれも(株)オリコン調べ。

[編集] 収録曲

曲の解説やタイアップ等はB'zで解説しているため一部簡潔に解説する。

[編集] DISC1

  1. LOVE IS DEAD (6:18)
    いきなり外国人同士の電話から始まる。シリアスな歌詞に、オルガンと生のブラスセクションをフィーチャーしたロックナンバー。2003年の『B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"』ツアーでも演奏された。
  2. おでかけしましょ (3:27)
    ミュージックステーションで「Don't Leave Me」と共に披露された。長い間ライブでは演奏されなかったが、2007年の「SHOWCASE」ツアーではアンコールラストナンバーとして登場した。
  3. 未成年 (4:33)
    大人の世界に入れてもらえない未成年のことを歌っている。ギターソロ以降の後奏は生ドラムの変わりにサンプリング・ループが使われたり、エンディングではピアノがソロを取りジャズ的アプローチになったりと、めまぐるしく展開する。また、曲終了直前が「GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-」の間奏の一部と同じギターアレンジである。
  4. 闇の雨 (4:48)
    曲自体は基本は長調であるが、ブルーズ的アプローチのギターで始まるイントロと、エンディングは両方ともに短調である。
  5. MY SAD LOVE (3:58)
    間奏、サビやエンディングではブラスセクションが取り入れられている。昔の恋をわずらい悩んでいる女性と付き合っている男性の感情がテーマになっている。
  6. Queen of Madrid (4:49)
    ミディアムテンポのシンプルな8ビートの楽曲。
  7. ヒミツなふたり (4:01)
    歌詞の中の「男は無口な方がいいと誰か歌ったなあ」の誰かとは八代亜紀のことで、「舟唄」(この曲では「男」ではなく「女」であるが)が元らしい。『B'z LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"』で9年ぶりに演奏された。
  8. Strings of My Soul (5:51)
    松本のギターがメロディを奏でるインストゥルメンタル。元々はRUNツアーのソロコーナーで披露していたもの。松本のソロアルバム『House Of Strings』には別バージョンが収録されている。
  9. 赤い河 (6:21)
    約1分40秒にも及ぶ長いストリングスのイントロから始まるバラード。「赤い河」のモチーフはグランドキャニオンコロラド川である。
  10. WILD ROAD (4:20)
    ハモンドオルガンディストーションギターが要となっているロックナンバー。バンド構成・編曲自体は簡潔だが、ハモンドオルガンやボーカルコーラスで厚みがだされている。
    B'zの楽曲で唯一、一部(間奏開けのサビ部分)ではあるが稲葉以外の人物(高嶋りん)がボーカルのメインパートを歌う楽曲である。

[編集] DISC2

  1. Don't Leave Me (4:23)
    シングル曲。ベストアルバム『B'z The Best "Pleasure"』にも収録される。
  2. Sweet Lil' Devil (6:13)
    ギターリフやバンドのユニゾンが多く、ボーカルを含め各パートの即興的要素も多分にあり、当時のサポートメンバーとで組まれたバンドとしての一体感が現れている。ギターソロ後の疑似ライブのようなパートはレッド・ツェッペリンの「HeartBreaker」を演奏しており、実際のライブでは「HOT FASHION」や「GIMME YOUR LOVE」の一部が演奏されていた。
  3. THE BORDER (4:50)
    ストリングスのアレンジが前面に出たミディアムテンポの楽曲。女性コーラス群やワウワウエフェクトのかかったギターなど、ファンクやソウル・R&Bのようなアレンジが施されている。
  4. JAP THE RIPPER (5:51)
    1993年の『B'z LIVE-GYM Pleasure '93 "JAP THE RIPPER"』ツアーで未発表曲として発表されたハードロックナンバー。曲のタイトルは「切り裂きジャック(JACK THE RIPPER)」に由来する。
  5. SLAVE TO THE NIGHT (5:08)
    1stシングル「だからその手を離して」の2nd beatの「ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~」のリメイクバージョン。歌詞は全英詞で作り直されており、タイトルもオリジナルと別のものとなり、サウンドデザインや編曲もブラスセクション、女性コーラス群がフィーチャーされ、本作なりの形になっている。この曲のソロギター・イントロの中盤では、ジミ・ヘンドリックスの「LITTLE WING」のイントロを引用している。イントロが長く、1分40秒近くある。
  6. (5:39)
    泣きのギターがイントロの、全編短調のバラード。「SHOWCASE2007-19-」で久々に演奏された。
  7. 破れぬ夢をひきずって (6:26)
    シンセチックな音色にギターが絡まってくるイントロから始まるロックバラード。
  8. LADY NAVIGATION (6:09)
    8thシングル「LADY NAVIGATION」のアレンジバージョン。原曲は明るくアップテンポなポップなサウンドだったが、こちらはアコースティックギター、ベース、ピアノ、ドラム、ボーカル、および男性コーラスによる暗くて渋い、スローテンポのアコースティック・ブルースになっている。各パート重ね録りもなく、今作中最もシンプルな楽曲である。歌詞は全英詞で、ミニアルバム『MARS』に収録されている「LADY NAVIGATION ~Cookie&Car Stereo Style~」と大体同じだが、一部が変更されている(「N・A・V・I・G・A・T・I・O・N」が別のものに置換されるなど)。1993年の渚園ライブで披露したアコースティックバージョンが元になっている。
  9. もうかりまっか (3:16)
    おもちゃの銃の発する電子音で始まる。本作中、ブルースという意味では、伝統的なブルース(12バー構成・ブルーズ)に最も忠実な楽曲である。歌詞が全て関西弁で、バンドメンバーが登場したりと面白おかしく書かれている。バンド全体を一度に録音するいわゆる一発録りされている。
  10. farewell song (6:22)
    ブラスセクションが穏やかにイントロを奏で始まるバラード。全体的に、コーラスや、ホーン、ストリングスが大々的に取り入れられている。エンディングはザ・ビートルズの名曲「Hey Jude」を意識したものになっている。ちなみに、曲終了直前の歓声の中に、よく聞くと「こひしかるべき~」と「LADY-GO-ROUND」の一節が歌われているのが分かるが、これもビートルズのオマージュである。

[編集] 参加ミュージシャン

[編集] 関連項目

前作 B'zのオリジナルアルバム 次作
RUN LOOSE
オリコン週間アルバムチャート第1位
1994年3月14日付~1994年3月28日付(3週連続)
前作:
hide
HIDE YOUR FACE
B'z
The 7th Blues
次作:
中西圭三
『Starting Over』
他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -