長良川鉄道越美南線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
越美南線(えつみなんせん)は、岐阜県美濃加茂市の美濃太田駅から岐阜県郡上市の北濃駅に至る長良川鉄道の鉄道路線である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 路線距離(営業キロ):72.1km
- 軌間:1067mm
- 駅数:38駅(起終点駅含む)
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:なし(全線非電化)
- 閉塞方式:
- 美濃太田~美濃白鳥間 特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)
- 美濃白鳥~北濃間 スタフ閉塞式
[編集] 概要
元は日本国有鉄道(国鉄)の路線で、岐阜県と福井県とを結ぶ鉄道(越美線)として建設された。全通は果たせず、福井県側の越美北線は西日本旅客鉄道(JR西日本)に承継されたが、岐阜県側は国鉄分割民営化を前に特定地方交通線に指定され第三セクター化された。美濃白鳥駅と越美北線の九頭竜湖駅との間にはJR東海バスが運行されていたが2002年に廃止された。
美濃市付近から終点北濃駅まで長良川に沿って走っており、眺望を楽しめるトロッコ列車を1992年から運転している。
関~美濃市間は並行する名鉄美濃町線の新関~美濃間が1999年に廃止されたため、駅を増設し同線の代替機能を持つようになった。
なお、普通運賃20人分の金額を貸切運賃として、旅客車一両を貸切使用することができる。その場合、乗車日前の所定の期日までに申し込みをすることによって、通常運行の列車に一両が増結され、増結分の車両が貸切旅客車に充てられる。
沿線に郡上おどり、白鳥おどりといった観光資源を抱えており、例年8月13日から16日までの徹夜踊り期間中(白鳥踊りは15日まで)には郡上八幡駅及び美濃白鳥駅までの臨時ダイヤが組まれる。
土日祝日に限り大人2000円(小児1000円)にて1日乗り放題のフリー切符が利用できる。
[編集] 運行形態
美濃太田~郡上八幡・美濃白鳥・北濃間の列車のほか、美濃太田・関~美濃市・湯の洞温泉口間の区間運転列車もある。定期列車は全便ワンマン運転を実施している。
美濃太田から美濃市までは朝夕毎時2本、昼間は毎時1本、美濃白鳥までは1~2時間に1本程度だが、北濃までは3時間ほど運行されない時間帯がある。
また、当鉄道にて運転される車両にトイレがないため、一部の駅(関、大矢、郡上八幡)にて数分間停車する。
[編集] 利用状況
[編集] 輸送実績
越美南線の輸送実績を下表に記す。 表中、輸送人員の単位は万人。輸送人員は年度での値。表中、1987年度(昭和62年度)以降の最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 | 輸送実績(乗車人員):万人/年度 | 輸送密度 人/km・1日 |
特 記 事 項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定 期 外 | 合 計 | |||
1986年(昭和61年) | 4.9 | 25.4 | 16.6 | 46.9 | 907 | 国鉄より運営移管 |
1987年(昭和62年) | 14.5 | 99.9 | 52.5 | 166.9 | 896 | 梅山駅、上万場駅開業 |
1988年(昭和63年) | 15.5 | 95.0 | 50.4 | 160.9 | 798 | 白山長滝駅開業 |
1989年(平成元年) | 14.2 | 90.7 | 51.6 | 156.5 | 745 | |
1990年(平成2年) | 14.3 | 97.2 | 59.1 | 170.6 | 812 | |
1991年(平成3年) | 14.0 | 101.5 | 61.2 | 176.7 | 858 | |
1992年(平成4年) | 13.7 | 106.1 | 60.6 | 180.4 | 860 | |
1993年(平成5年) | 11.7 | 103.7 | 61.4 | 176.8 | 813 | |
1994年(平成6年) | 10.5 | 104.6 | 60.5 | 175.6 | 823 | |
1995年(平成7年) | 9.6 | 100.5 | 61.1 | 171.2 | 833 | |
1996年(平成8年) | 9.5 | 97.5 | 59.1 | 166.1 | 776 | |
1997年(平成9年) | 7.8 | 87.5 | 53.8 | 149.1 | 748 | |
1998年(平成10年) | 6.6 | 80.3 | 50.4 | 137.3 | 690 | |
1999年(平成11年) | 8.6 | 88.1 | 49.3 | 146.0 | 710 | 関市役所前駅、松森駅開業 |
2000年(平成12年) | 7.6 | 85.5 | 48.6 | 141.7 | 727 | |
2001年(平成13年) | 7.5 | 78.8 | 45.3 | 131.6 | 653 | |
2002年(平成14年) | 6.7 | 73.2 | 46.2 | 126.1 | 666 | みなみ子宝温泉駅開業 |
2003年(平成15年) | 6.6 | 69.1 | 43.6 | 119.3 | 588 | |
2004年(平成16年) | 6.5 | 65.9 | 40.8 | 113.2 | 569 | |
2005年(平成17年) | 5.8 | 63.7 | 36.2 | 105.7 | 539 | |
2006年(平成18年) | ||||||
2007年(平成19年) |
[編集] 収入実績
越美南線の収入実績を下表に記す。 表中、収入の単位は千円。数値は年度での値。表中、1987年度(昭和62年度)以降の最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 | 旅客運賃収入:千円/年度 | 運輸雑収 千円/年度 |
総合計 千円/年度 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定 期 外 | 手小荷物 | 合 計 | |||
1986年(昭和61年) | 55,428 | ←←←← | 82,281 | 0 | 137,709 | 4,424 | 142,133 |
1987年(昭和62年) | 34,541 | 135,639 | 229,205 | 0 | 339,385 | 8,242 | 407,627 |
1988年(昭和63年) | 35,402 | 136,717 | 214,048 | 0 | 386,167 | 7,344 | 393,511 |
1989年(平成元年) | 30,971 | 131,799 | 216,579 | 0 | 379,349 | 7,454 | 386,803 |
1990年(平成2年) | |||||||
1991年(平成3年) | |||||||
1992年(平成4年) | |||||||
1993年(平成5年) | 22,928 | 149,295 | 257,463 | 0 | 429,686 | 10,693 | 440,379 |
1994年(平成6年) | 20,801 | 153,304 | 252,196 | 0 | 426,301 | 11,141 | 437,442 |
1995年(平成7年) | |||||||
1996年(平成8年) | |||||||
1997年(平成9年) | |||||||
1998年(平成10年) | 14,599 | 147,542 | 223,502 | 0 | 385,643 | 14,578 | 400,221 |
1999年(平成11年) | 16,628 | 153,165 | 210,907 | 0 | 380,700 | 13,346 | 394,046 |
2000年(平成12年) | |||||||
2001年(平成13年) | |||||||
2002年(平成14年) | |||||||
2003年(平成15年) | 13,790 | 119,885 | 187,648 | 0 | 321,323 | 11,789 | 333,112 |
2004年(平成16年) | 13,349 | 114,606 | 172,067 | 0 | 300,022 | 11,437 | 311,459 |
2005年(平成17年) | 11,996 | 114,859 | 157,681 | 0 | 284,536 | 10,547 | 295,083 |
2006年(平成18年) | |||||||
2007年(平成19年) |
[編集] 歴史
- 1923年(大正12年)10月5日 - 国鉄越美南線 美濃太田~美濃町間(11.0M≒17.7km)が開業。加茂野駅(初代、現在の富加駅)、美濃関駅(現在の関駅)、美濃町駅(現在の美濃市駅)開業。
- 1926年(大正15年)7月15日 - 美濃町~板取口間(2.9M≒4.67km)が開業。板取口駅(現在の湯の洞温泉口駅)開業。
- 1927年(昭和2年)4月10日 - 板取口~美濃洲原間(2.3M≒3.7km)が開業。美濃洲原駅(初代、現在の母野駅)開業。
- 10月9日 - 美濃洲原~美濃下川間(3.5M≒5.63km)が開業。美濃下川駅(現在の大矢駅)開業。
- 1928年(昭和3年)5月6日 - 美濃下川~深戸間(4.2M≒6.76km)が開業。苅安駅(現在の美並苅安駅)、深戸駅開業。
- 1929年(昭和4年)12月8日 - 深戸~郡上八幡間(5.2M≒8.37km)が開業。美濃相生駅(現在の相生駅)、郡上八幡駅開業。
- 1930年(昭和5年)4月1日 - マイル表示からメートル表示に変更(29.1M→46.9km)。
- 1932年(昭和7年)7月9日 - 郡上八幡~美濃弥富間 (10.4km) が開業。美濃山田駅(現在の山田駅)、美濃弥富駅(現在の郡上大和駅)開業。
- 1933年(昭和8年)7月5日 - 美濃弥富~美濃白鳥間 (8.8km) が開業。大中駅、美濃白鳥駅開業。
- 1934年(昭和9年)8月16日 - 美濃白鳥~北濃間 (6.1km) が開業し全通。北濃駅開業。
- 1952年(昭和27年)7月1日 - 半在駅(現在の八坂駅)、郡上福野駅(現在の福野駅)、郡上赤池駅(現在の赤池駅)開業。
- 1952年(昭和27年)12月26日 - 加茂野口駅(現在の加茂野駅)、関口駅開業。
- 1954年(昭和29年)11月10日 - 美濃町駅を美濃市駅に改称。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 徳永駅、万場駅、大島駅開業。
- 1955年(昭和30年)8月1日 - 二日町駅(現在の白鳥高原駅)開業。
- 1956年(昭和31年)12月20日 - 板取口駅を美濃立花駅に、美濃洲原駅(初代)を木野駅(初代)に改称。
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 美濃洲原駅(2代目、現在の洲原駅)開業。
- 1974年(昭和49年)10月1日 - 全線の貨物営業廃止。
- 1984年(昭和59年)6月22日 - 第2次特定地方交通線として廃止承認。
- 1986年(昭和61年)2月27日 - 特定地方交通線対策協議会にて鉄道による存続が決定され、越美南線運行対策準備会設立。
- 7月18日 - 新会社設立発起人会開催。社名・長良川鉄道、路線名・越美南線とする。開業を12月11日に決定。
- 8月28日 - 第3セクター(株)長良川鉄道創立。
- 12月10日 - 国鉄越美南線最終日、北濃発と美濃太田発のさよなら列車運転。
- 12月11日 - 国鉄越美南線 (72.2km) 廃止、長良川鉄道越美南線 (72.1km) 開業(二日町~北濃間 -0.1km)。
- 前平公園駅、関富岡駅、刃物会館前駅、中濃西高前駅(現在の関下有知駅)、木尾駅(2代目)、自然園前駅開業。
- 加茂野口駅を加茂野駅(2代目)に、加茂野駅(初代)を富加駅に、美濃関駅を関駅に、美濃立花駅を湯の洞温泉口駅に、美濃洲原駅(2代目)を洲原駅に、木尾駅(初代)を母野駅に、美濃下川駅を大矢駅に、郡上福野駅を福野駅に、苅安駅を美並苅安駅に、郡上赤池駅を赤池駅に、美濃相生駅を相生駅に、美濃山田駅を山田駅に、美濃弥富駅を郡上大和駅に改称。
- 1987年(昭和62年)9月21日 - 梅山駅、上万場駅開業。
- 1988年(昭和63年)8月6日 - 白山長滝駅開業。
- 1992年(平成4年)4月29日 - トロッコ列車を運転開始。
- 1996年(平成8年)10月1日 - 二日町駅を白鳥高原駅に改称。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 関市役所前駅、松森駅開業。
- 2002年(平成14年)4月4日 - みなみ子宝温泉駅開業。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 中濃西高前駅を関下有知駅に、半在駅を八坂駅に改称。
[編集] 災害による不通
越美南線は、山間部を走ることからしばしば台風や大雪などの災害で長期間不通になったことがあった。 これまでに災害でおおむね1週間以上不通となった区間とその期間は以下の通り。
- 1959年 (昭和34年)9月27日 - 深戸~美濃相生間(伊勢湾台風のため第五長良川橋梁等流出の被害が発生し、80日間不通)
- 1978年(昭和53年)6月23日 - 深戸~郡上八幡間(集中豪雨による土砂災害)
- 12月22日 - 運行再開
- 1980年(昭和55年)5月26日 - 深戸~郡上八幡間(土砂崩れ)
- 1980年12月28日 - 区間不明(五六豪雪によるもの。白鳥で積雪2.55m)
- 1981年2月20日 - 運行再開
- 1999年(平成11年)9月15日 - 美濃白鳥~北濃間(台風16号による土砂災害)
- 2002年(平成14年)7月10日 - 郡上八幡~美濃白鳥間(台風による盛土崩壊)
- 7月29日 - 運行再開
- 2004年(平成16年)10月20日 - 美濃市~北濃間(台風23号による土砂災害)
- 11月15日 - 美濃市~郡上八幡間運行再開
- 12月10日 - 郡上八幡~北濃間運行再開
- 2005年(平成17年)12月23日 - 美濃白鳥~北濃間(平成18年豪雪によるもの)
[編集] 駅一覧
*印は長良川鉄道転換以降の新設駅。( )内は転換直前の駅名。
駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 乗客数(人/日) | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
美濃太田駅 | - | 0.0 | 東海旅客鉄道:高山本線・太多線 | 岐阜県 | 美濃加茂市 | |
*前平公園駅 | 1.7 | 1.7 | ||||
加茂野駅 (加茂野口駅) |
2.0 | 3.7 | ||||
富加駅 (加茂野駅) |
2.2 | 5.9 | 加茂郡富加町 | |||
*関富岡駅 | 2.3 | 8.2 | 関市 | |||
関口駅 | 1.5 | 9.7 | ||||
*刃物会館前駅 | 1.5 | 11.2 | ||||
関駅 (美濃関駅) |
0.8 | 12.0 | ||||
*関市役所前駅 | 1.0 | 13.0 | ||||
*関下有知駅 | 1.6 | 14.6 | ||||
*松森駅 | 1.5 | 16.1 | 美濃市 | |||
美濃市駅 | 1.6 | 17.7 | ||||
*梅山駅 | 1.1 | 18.8 | ||||
湯の洞温泉口駅 (美濃立花駅) |
3.5 | 22.3 | ||||
洲原駅 (美濃洲原駅) |
2.4 | 24.7 | ||||
母野駅 (木尾駅) |
1.4 | 26.1 | 郡上市 | |||
*木尾駅 | 1.2 | 27.3 | ||||
八坂駅 (半在駅) |
2.1 | 29.4 | ||||
*みなみ子宝温泉駅 | 1.2 | 30.6 | ||||
大矢駅 (美濃下川駅) |
1.2 | 31.8 | ||||
福野駅 (郡上福野駅) |
1.1 | 32.9 | ||||
美並苅安駅 (苅安駅) |
1.9 | 34.8 | ||||
赤池駅 (郡上赤池駅) |
1.5 | 36.3 | ||||
深戸駅 | 2.2 | 38.5 | ||||
相生駅 (美濃相生駅) |
4.5 | 43.0 | ||||
郡上八幡駅 | 3.9 | 46.9 | ||||
*自然園前駅 | 4.0 | 50.9 | ||||
山田駅 (美濃山田駅) |
3.1 | 54.0 | ||||
徳永駅 | 1.9 | 55.9 | ||||
郡上大和駅 (美濃弥富駅) |
1.4 | 57.3 | ||||
万場駅 | 2.4 | 59.7 | ||||
*上万場駅 | 1.4 | 61.1 | ||||
大中駅 | 1.3 | 62.4 | ||||
大島駅 | 1.9 | 64.3 | ||||
美濃白鳥駅 | 1.8 | 66.1 | ||||
白鳥高原駅 (二日町駅) |
3.5 | 69.6 | ||||
*白山長滝駅 | 1.3 | 70.9 | ||||
北濃駅 | 1.2 | 72.1 |
[編集] 過去の接続路線
- 関駅:名鉄美濃町線 - 2005年4月1日廃止
[編集] その他
近傍の名鉄美濃町線の廃止後、稼働中の長良川鉄道の踏切でも一時停止しない例が見られる。美濃町線は沿線住民などの復活を望む声から線路撤去が行われておらず、廃止された踏切(停止義務なし)をそのまま通過する運転者の習慣が悪影響となっている場合がある。踏切事故を防ぐ注意や対策が求められるといえよう。
[編集] 関連書籍
- 郷土出版社 ふるさと長良川鉄道-越美南線70年の歩み