出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第5回NHK紅白歌合戦は、1954年12月31日に日比谷公会堂で行われた、通算5回目のNHK紅白歌合戦。21時15分~23時にNHKで生放送された。
[編集] 概要
- テレビ中継は始まっていたが、当時はVTRもなく映像は現存しないが、名古屋在住の一般の男性がラジオの音声を録音していたのが見つかり、1999年末にNHKに提供されたテープが現存している。ただし、冒頭から1時間ほどしか現存していない。初出場だった美空ひばりが「ひばりのマドロスさん」を歌う模様も収録されていない。
- NHKに現存する紅白の音声はこの回が最古である。
- この回で美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの3人娘が初めて揃い踏みした。
- ボーイソプラノの河野ヨシユキが11歳で初出場。この最年少出場記録は未だに破られていないが、2007年第58回NHK紅白歌合戦にて紅組出場歌手最年少の萩原舞(℃-ute)が同じ11歳でタイに並ぶ。歌唱曲「キツツキの赤いトランク」の曲間では白組司会の高橋圭三アナウンサーが「立派な男性です。念のため。」と解説。
- この当時は、司会者とは別の実況担当のアナウンサーが置かれていなかったことや、まだテレビ受信機の普及率も高くなく、ラジオで紅白を聞く人のほうが圧倒的に多かったこともあってか、上記の河野ヨシユキに限らず、両軍の司会者が曲間にそのときのステージ上の光景や曲の内容(特にジャズ・民謡・シャンソン・クラシックの楽曲の場合)などを解説することも多かったようである。江利チエミのステージでは歌唱曲である「ウスクダラ」の内容を紅組司会の福士夏江アナウンサーが物語を朗読するような口調で簡潔に紹介している。
- この年使用したマイクロホンは、司会者用・歌手用共にRCA-77D。しかし、なぜか歌手用のところだけは紅白両軍共に同じマイクが2本並んでいる。
[編集] 司会者
- 紅組司会:福士夏江アナウンサー
- 白組司会:高橋圭三アナウンサー
- 総合司会:石井鐘三郎アナウンサー
[編集] 審査委員
- 春日由三・NHKラジオ局長
- 吉川義雄・NHKテレビ局長
- 渋沢秀雄(エッセイスト)
- 横山隆一(漫画家)
- 西崎緑(舞踊家)
- 貝谷八百子(バレリーナ)
- 田付たつ子(パリ市名誉市民)
- メイ牛山(美容家)
[編集] 出場歌手
[編集] 外部リンク