第34回アカデミー賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
第34回アカデミー賞は1962年4月9日に発表・授賞式が行われた。司会はボブ・ホープ。
[編集] 受賞結果一覧
- 作品賞: 『ウエスト・サイド物語』
- 監督賞: ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス - 『ウエスト・サイド物語』
- 主演男優賞: マクシミリアン・シェル - 『ニュールンベルグ裁判』
- 主演女優賞: ソフィア・ローレン - 『ふたりの女』
- 助演男優賞: ジョージ・チャキリス - 『ウエスト・サイド物語』
- 助演女優賞: リタ・モレノ - 『ウエスト・サイド物語』
- 脚本賞: ウィリアム・インジ - 『草原の輝き』
- 脚色賞: アビー・マン - 『ニュールンベルグ裁判』
- 撮影賞: カラー:『ウエスト・サイド物語』、白黒:『ハスラー』
- 編集賞:『ウエスト・サイド物語』
- 美術賞: カラー:『ウエスト・サイド物語』、白黒:『ハスラー』
- 衣装デザイン賞: カラー:『ウエスト・サイド物語』、白黒:『甘い生活』
- ミュージカル音楽映画賞:『ウエスト・サイド物語』
- ドラマ・コメディ映画音楽映画賞:『ティファニーで朝食を』
- 歌曲賞:『ティファニーで朝食を』
- 録音賞: 『ウエスト・サイド物語』
- 視覚効果賞: 『ナバロンの要塞』
- 外国語映画賞: 『鏡の中にある如く』
- 長編ドキュメンタリー映画賞: 『空と泥』
- 短編ドキュメンタリー映画賞: 『Project Hope』
- 短編アニメ映画賞: 『代用品』
- 短編実写映画賞: 『Seawards the Great Ships』
- 名誉賞: ウィリアム・L・ヘンドリックス、ジェローム・ロビンス、フレッド・L・メッツラー
- ジーン・ハーショルト友愛賞: ジョージ・シートン
- アービング・G・タルバーグ賞:スタンリー・クレイマー
[編集] 式典
1961年度のアカデミー賞では、11部門にノミネートされていた『ウエスト・サイド物語』が作品賞・監督賞など10部門を受賞し、圧勝となった。
この年の授賞式では、ニューヨークのキャブ・ドライバーであったスタン・バーマン (Stan Berman) という人物が、多くのセキュリティ・ガードを振り払って舞台に上がり、司会のボブ・ホープに手作りのオスカーを渡すという事件があった。[1]
また、外国語映画賞に木下惠介の『永遠の人』がノミネートされたが、受賞はならなかった。
[編集] 候補と受賞の一覧
太字は受賞である。 また、以下での人名表記は
- 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
- 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。
- それでもない場合は英語表記のままとする。
[編集] 作品賞
[編集] 監督賞
- フェデリコ・フェリーニ - 甘い生活
- ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス - ウエスト・サイド物語
- J・リー・トンプソン - ナバロンの要塞
- スタンリー・クレイマー - ニュールンベルグ裁判
- ロバート・ロッセン - ハスラー
[編集] 主演男優賞
- スチュアート・ホイットマン - 愛の絆
- マクシミリアン・シェル - ニュールンベルグ裁判
- スペンサー・トレイシー - ニュールンベルグ裁判
- ポール・ニューマン - ハスラー
- シャルル・ボワイエ - ファニー
[編集] 主演女優賞
- ナタリー・ウッド - 草原の輝き
- オードリー・ヘプバーン - ティファニーで朝食を
- ジェラルディン・ペイジ - 肉体のすきま風
- パイパー・ローリー - ハスラー
- ソフィア・ローレン - ふたりの女
[編集] 助演男優賞
- ジョージ・チャキリス - ウエスト・サイド物語
- モンゴメリー・クリフト - ニュールンベルグ裁判
- ジャッキー・グリーソン - ハスラー
- ジョージ・C・スコット - ハスラー
- ピーター・フォーク - ポケット一杯の幸福
[編集] 助演女優賞
- リタ・モレノ - ウエスト・サイド物語
- フェイ・ベインター - 噂の二人
- ウナ・マーケル - 肉体のすきま風
- ジュディ・ガーランド - ニュールンベルグ裁判
- ロッテ・レーニャ - ローマの哀愁
[編集] 脚本賞
- フェデリコ・フェリーニ、ブルネッロ・ロンディ、エンニオ・フライアーノ、トゥリオ・ピネッリ - 甘い生活
- スタンリー・シャピロ、ポール・ヘニング - 恋人よ帰れ
- ウィリアム・インジ - 草原の輝き
- グリゴーリ・チュフライ、ワレンチン・エジョフ - 誓いの休暇
- インドロ・モンタネッリ、ディエゴ・ファッブリ、セルジオ・アミディ - ロベレ将軍
[編集] 脚色賞
- アーネスト・レーマン - ウエスト・サイド物語
- ジョージ・アクセルロッド - ティファニーで朝食を
- カール・フォアマン - ナバロンの要塞
- アビー・マン - ニュールンベルグ裁判
- シドニー・キャロル、ロバート・ロッセン - ハスラー
[編集] 撮影賞
- カラー
- ダニエル・L・ファップ - ウエスト・サイド物語
- チャールズ・ラング・Jr - 片目のジャック
- ジャック・カーディフ - ファニー
- ラッセル・メティ - フラワー・ドラム・ソング
- ハリー・ストラドリング – A Majority of One
- 白黒
- エドワード・コールマン - うっかり博士の大発明/フラバァ
- フランツ・プラナー - 噂の二人
- アーネスト・ラズロ - ニュールンベルグ裁判
- ユージン・シャフタン - ハスラー
- ダニエル・ファップ - ワン、ツー、スリー/ラブハント作戦
[編集] 編集賞
- トーマス・スタンフォード - ウエスト・サイド物語
- アラン・オスビストン - ナバロンの要塞
- フレデリック・ナッズソン - ニュールンベルグ裁判
- ウィリアム・H・レイノルズ - ファニー
- フィリップ・A・アンダーソン - 罠にかかったパパとママ
[編集] 美術賞
- カラー
- ボリス・レヴェン、ヴィクター・A・ガンジェリン - ウエスト・サイド物語
- ヴェニエロ・コラサンティ、ジョン・ムーア - エル・シド
- ハル・ペレイラ、ロナルド・アンダーソン、サム・コマー、レイ・モイヤー - ティファニーで朝食を
- ハル・ペレイラ、ウォルター・テイラー、サム・コマー、アーサー・クラムズ - 肉体のすきま風
- アレクサンダー・ゴリツィン、ジョセフ・ライト、ハワード・ブリストル - フラワー・ドラム・ソング
- 白黒
- ピエロ・ゲラルディ - 甘い生活
- キャロル・クラーク、エミール・クーリ、ハル・ガスマン - うっかり博士の大発明/フラバァ
- フェルナンド・キャリー、エドワード・G・ボイル - 噂の二人
- ルドルフ・スターナド、ジョージ・ミロ - ニュールンベルグ裁判
- ハリー・ホーナー、ジーン・キャラハン - ハスラー
[編集] 衣装デザイン賞
- カラー
- アイリーン・シャラフ - ウエスト・サイド物語
- ジーン・ルイス - 裏街
- ビル・トーマス - おもちゃの王国
- アイリーン・シャラフ - フラワー・ドラム・ソング
- イディス・ヘッド、ウォルター・プランケット - ポケット一杯の幸福
- 白黒
[編集] ミュージカル映画音楽賞
- ソウル・チャップリン、ジョン・グリーン、シド・ラミン、アーウィン・コスタル - ウエスト・サイド物語
- ジョージ・ブランス - おもちゃの王国
- デューク・エリントン - パリの旅愁
- アルフレッド・ニューマン、ケン・ダービー - フラワー・ドラム・ソング
- ディミトリ・ショスタコヴィッチ - Khovanshchina
[編集] ドラマ・コメディ映画音楽賞
- ミクロス・ローザ - エル・シド
- ヘンリー・マンシーニ - ティファニーで朝食を
- ディミトリ・ティオムキン - ナバロンの要塞
- エルマー・バーンスタイン - 肉体のすきま風
- ハリー・サックマン、モリス・W・ストロフ - ファニー
[編集] 歌曲賞
- “Love Theme from El Cid” by ミクロス・ローザ、ポール・フランシス・ウェブスター - エル・シド
- “Moon River” by ヘンリー・マンシーニ、ジョニー・マーサ - ティファニーで朝食を
- “Town Without Pity” by ディミトリ・ティオムキン、ネッド・ワシントン - 非情の町
- “Pocketful of Miracles” by ジミー・ヴァン・ヒューゼン、サミー・カーン - ポケット一杯の幸福
- “Bachelor in Paradise” by ヘンリー・マンシーニ、マック・デヴィッド - Bachelor in Paradise
[編集] 録音賞
- ゴードン・E・ソーヤー、フレッド・ヘインズ - ウエスト・サイド物語
- ゴードン・E・ソーヤー - 噂の二人
- ジョン・コックス - ナバロンの要塞
- ウォルドン・O・ワトソン - フラワー・ドラム・ソング
- ロバート・O・クック - 罠にかかったパパとママ
[編集] 視覚効果賞
- ロバート・A・マッティ、ユースタス・ライセット - うっかり博士の大発明/フラバァ
- ビル・ウォリントン、ヴィヴィアン・C・グリーンハム - ナバロンの要塞
[編集] 外国語映画賞
- 永遠の人 - 木下惠介(日本)
- 価値ある男 - イスマエル・ロドリゲス(メキシコ)
- 鏡の中にある如く - イングマール・ベルイマン(スウェーデン)
- Harry og kammertjeneren - Bent Christensen(デンマーク)
- Plácido - ルイス・ガルシア・ベルランガ(スペイン)
[編集] 長編ドキュメンタリー映画賞
- 空と泥 – アーサー・コーン、René Lafuite
- ローマ・オリンピック1960 - Cineriz
[編集] 短編ドキュメンタリー映画賞
- Breaking the Language Barrier - アメリカ空軍
- Cradle of Genius – ジム・オコナー、トム・ヘインズ
- Kahl - Dido-Film-GmbH
- L’ Uomo in grigio - ベルナデット・ベネデッティ
- Project Hope – フランク・P・ビバス
[編集] 短編アニメ映画賞
- 代用品 – ザグレブ・フィルム
- Aquamania - ウォルト・ディズニー
- Beep Prepared – チャック・ジョーンズ
- Nelly's Folly – チャック・ジョーンズ
- The Pied Piper of Guadalupe - フリッツ・フレレング
[編集] 短編実写映画賞
- Ballon vole – シネ・ドキュメンツ
- Rooftops of New York - McCarty-Rush-Gaffney
- Seawards the Great Ships – テンプラー・フィルム・スタジオ
- The Face of Jesus – ジョン・D・ジェニングス
- Very Nice, Very Nice - カナダ国立映画庁
[編集] 参照
アカデミー賞史 |
---|
1927/28 | 1928/29 | 1929/30 | 1930/31 | 1931/32 | 1932/33 | 1934 | 1935 | 1936 | 1937 | 1938 | 1939 | 1940 | 1941 | 1942 | 1943 | 1944 | 1945 | 1946 | 1947 | 1948 | 1949 | 1950 | 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 | 1960 | 1961 | 1962 | 1963 | 1964 | 1965 | 1966 | 1967 | 1968 | 1969 | 1970 | 1971 | 1972 | 1973 | 1974 | 1975 | 1976 | 1977 | 1978 | 1979 | 1980 | 1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 |