神戸市交通局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神戸市交通局(こうべしこうつうきょく)は、兵庫県神戸市内で公営交通事業を行う神戸市の地方公営企業の一つである。地下鉄(市営地下鉄)、路線バス(市営バス)を運営している。かつては市電(神戸市電)やロープウェイなども運営していた。
スルッとKANSAIでカードに印字される符号は入場記録用は神交で、降車記録用がSCである。
[編集] 事業
[編集] 歴史
- 1917年(大正6年)8月1日 神戸市内で軌道事業(路面電車)と発電・配電事業を行っていた神戸電気を買収し、神戸市電気局として発足。
- 1930年(昭和5年)9月16日 市営バス営業開始。
- 1942年(昭和17年)4月1日 配電事業を関西配電(現在の関西電力)に譲渡。
- 1942年(昭和17年)5月19日 神戸市交通局に改組。
- 1955年(昭和30年)7月12日 奥摩耶ロープウェイ開業。
- 1957年(昭和32年)5月10日 市立須磨水族館(後の市立須磨海浜水族園)開業。1968年(昭和43年)まで交通局の所管であった。
- 1971年(昭和46年)3月14日 市電全廃(前日限り)。
- 1977年(昭和52年)3月13日 地下鉄西神線開業。
- 1977年(昭和52年)7月1日 奥摩耶ロープウェイを神戸市都市整備公社へ譲渡。
- 1983年(昭和58年)6月17日 地下鉄山手線開業。
- 1987年(昭和62年)3月18日 地下鉄西神延伸線開業。
- 1988年(昭和63年)3月10日 プリペイドカードUラインカードの利用開始。
- 1988年(昭和63年)4月2日 地下鉄山手線が北神急行線と相互直通運転開始。
- 1993年(平成5年)4月15日 地下鉄でNewUラインカードによるストアードフェアシステム導入。
- 1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災で地下鉄全線不通に。2月16日復旧。
- 1997年(平成9年)4月1日 NewUラインカードが市営バスでも利用可能に。
- 1999年(平成11年)10月1日 共通乗車カードシステム「スルッとKANSAI」に加入。
- 2000年(平成12年)4月1日 神戸市内の定期観光バス事業を神姫バスへ譲渡。
- 2001年(平成13年)7月7日 地下鉄海岸線開業。
- 2006年(平成18年)10月1日 地下鉄全線でPiTaPa導入。ICOCAも利用可能に。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
大手私鉄 | ☆阪急電鉄・☆阪神電気鉄道・☆京阪電気鉄道・☆南海電気鉄道・☆近畿日本鉄道 |
準大手私鉄 | ☆北大阪急行電鉄・☆大阪府都市開発(泉北高速鉄道)・☆神戸電鉄・☆神戸高速鉄道・☆山陽電気鉄道 |
中小私鉄・第三セクター等 | ☆能勢電鉄・☆北神急行電鉄・☆神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)・☆大阪高速鉄道(大阪モノレール)・京福電気鉄道・比叡山鉄道・叡山電鉄 |
公営地下鉄 | ☆大阪市交通局・☆神戸市交通局・☆京都市交通局 |
公営バス(外郭団体を含む) | ☆大阪市交通局・大阪運輸振興・☆高槻市交通部・尼崎市交通局・尼崎交通事業振興・☆伊丹市交通局・神戸市交通局・神戸交通振興・京都市交通局 |
民営バス | ☆阪急バス・☆阪急田園バス・近鉄バス・南海バス・南海りんかんバス・南海ウイングバス金岡・南海ウイングバス南部・☆大阪空港交通・京都バス・☆京阪バス・京阪シティバス・京阪宇治バス・山陽電気鉄道・阪神電気鉄道・阪神バス・神鉄バス・★神姫バス・★神姫ゾーンバス・和歌山バス・和歌山バス那賀・★奈良交通・★エヌシーバス・☆京阪京都交通 |
タクシー | ★近鉄タクシー |
関西圏での参入予定事業者 | ★水間鉄道 |
関西圏外の事業者 | ★岡山電気軌道・★両備ホールディングス(両備バス)・★下津井電鉄・★静岡鉄道・★しずてつジャストライン |
過去に導入していた事業者 | 京阪宇治交通・京阪宇治交通田辺 |
相互利用 | ★JR西日本(ICOCA) |
記号の意味
|