See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
浅川マキ - Wikipedia

浅川マキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅川マキ
基本情報
出生日 1942年1月27日(66歳)
学歴 石川県立金沢二水高等学校
出身地 日本石川県石川郡美川町(現:白山市
ジャンル ジャズブルース黒人霊歌
職業 歌手作詞家作曲家編曲家音楽プロデューサー
活動期間 1967年 -
レーベル EMIミュージック・ジャパン
影響 ビリー・ホリデイ
ベッシー・スミス
マヘリア・ジャクソン
公式サイト MAKI(EMIミュージック・ジャパン OFFICIAL WEB SITE)
  

浅川 マキ(あさかわ まき、1942年1月27日 - )は、日本の歌手作詞家作曲家編曲家

目次

[編集] 略歴

石川県石川郡美川町(現:白山市)出身。石川県立金沢二水高等学校卒。 町役場で国民年金窓口係の職に就くも程なくして上京する。 マヘリア・ジャクソンビリー・ホリデイのようなスタイルを指向し、米軍キャンプやキャバレーなどで歌手として活動を始める。

1967年ビクターからEP『東京挽歌 / アーメン・ジロー』を発表するも本人と事務所の音楽的指針に大きな乖離があり、当時の出来事がその後の活動に影響を与える。

1968年寺山修司に見出され新宿のアンダー・グラウンド・シアター「蠍座」で初のワンマン公演を三日間に渡り催行、口コミで徐々に知名度が上がる。やがて東芝音楽工業株式会社(現:EMIミュージック・ジャパン)に移籍、1969年7月1日、EXPRESS-レーベルより『夜が明けたら / かもめ』で正式にレコード・デビュー。 以後1998年まで移籍すること無く作品を発表しつつステージを主体に音楽活動を行う。 特に池袋文芸坐ル・ピリエで1997年まで催行した大晦日連続定期公演は有名。

1998年より新譜を発表していないが、2000年以降はジャズ・クラブ「新宿 PIT INN」を本拠地として定期公演を再開。 ジャズブルース黒人霊歌を独自の解釈で歌唱する姿勢は定評がある。

[編集] 正確なディスコグラフィーと音源

1968年の蠍座公演を機に『ちっちゃな時から』でデビューとされているが、記録に残る正確なデータに基づきEP盤のみ時系列にて並べると下記の通りである。

  1. 『東京挽歌 / アーメン・ジロー』 1967年4月 (ビクター / SV-1001 )
    アビオン・レコード株式会社制作、ビクターレコード発売。 目録上では1967年6月とされている。
  2. 『*夜が明けたら / かもめ』 1969年7月1日東芝 / EP-1156 )
  3. 『ちっちゃな時から / *ふしあわせという名の猫』 1970年2月5日 (東芝 / EP-1202 )
  4. 『*港の彼岸花 / 赤い橋』 1971年4月5日 (東芝 / ETP-2413 )
  5. 『少年 / めくら花』 1971年10月5日 (東芝 / ETP-2524)

『*…』を付与した作品はLPやCDに収録された経験の無い音源。

  • 『夜が明けたら』は、蠍座での実況録音。
  • 『ふしあわせという名の猫』は、編曲のスコアも歌唱も別のテイク。
  • 『港の彼岸花』は、歌唱のみ別テイク。

[編集] 音楽作品

  • 浅川マキの世界 1970年
  • 浅川マキ II 1971年
  • MAKI LIVE 1972年
  • ブルー・スピリット・ブルース 1972年
  • 裏窓 MAKI V 1973年
  • MAKI VI 1974年
  • 灯ともし頃 MAKI VII 1976年
  • 流れを渡る 1977年
  • 浅川マキ・ライヴ・夜 1978年
  • 寂しい日々 1978年
  • ONE MAKI XI 1980年
  • ふと或る夜、生き物みたいに歩いていたので、演奏者たちのOKをもらった 1981年
  • マイ・マン 1982年
  • CAT NAP 1982年
  • WHO’S KNOCKING ON MY DOOR 1983年
  • 幻の男たち 1983年
  • Selected Album by MAKI 1984年
  • SOME YEARS PARST 1985年
  • ちょっと長い関係のブルース 1985年
  • アメリカの夜 1986年
  • こぼれる黄金の砂 -What it be like- 1987年
  • UNDERGROUND 1987年
  • 幻の女たち 1988年
  • Nothing at all to lose 1988年
  • 夜のカーニバル 1989年
  • STRANGER’S TOUCH 1990年
  • 浅川マキの世界 CD10枚組BOX 自選作品集 1990年
  • BLACK -black に good luck- 1991年
  • 黒い空間 1994年
  • DARKNESS I 1995年
  • こんな風に過ぎて行くのなら 1996年
  • DARKNESS II 1996年
  • DARKNESS III 1997年
  • 闇のなかに置き去りにして -BLACK に GOOD LUCK- 1998年
  • DARKNESS IV 2007年

[編集] 映像作品

上記の他、1970年開催の第2回中津川フォークジャンボリーで『かもめ』を唄う模様を記録したフィルムが現存する。

[編集] 著作執筆作品

[編集] 浅川マキの『作品』に対する姿勢

浅川マキは音楽そのものに限らず音質ジャケットデザインライナーノートポスターの配置などにも一貫した美意識を持ち、今日もその姿勢は崩していない。

  • 日本国内に於けるアンダーグラウンドを主体とした音楽活動の第一人者であるが、“アンダーグラウンド”と“(いわゆる)アングラ”を混同してはならないと主張。独自の美意識を貫く姿勢を「時代に合わせて呼吸をするつもりはない」と自ら表現している。
  • 自らの作品に於いて“作詞”の表記をではなく、を用いている。(各々の日本語の定義を参照されたし)
  • 外国作品を自ら日本語で唄う場合、原作の保つ世界観を損なわぬよう先ず対訳を依頼し、メロディーから受けるイメージも採り入れたうえで推敲し新たに詩作を行う。そのため表記を “訳詩” とせず “日本語詩” としている。ちあきなおみの歌唱で知られる『朝日のあたる家(朝日楼)』ダミアの歌唱にて有名である暗い日曜日ビリー・ホリデイのナンバー『マイ・マン』等に於いて独自に制作した日本語詩などは特に著名である。
  • ライターになる前の藍渕邪子が楽屋を訪れ、「『東京挽歌』の音源を持っている」と告げたところ即座に「棄ててください」と返答した経緯がある。『東京挽歌』が世に出たこと自体は否定せぬものの“歌手・浅川マキ”の意向が反映されていないためディスコグラフィーから外しているという。その経緯はステージ公演中に本人も話題にすることがある。
  • 1993年東芝EMIが“音蔵シリーズ”と称するアルバム作品群のCD化企画を行い、その中に浅川マキのアルバムが4タイトル含まれていたが発売するも短期間で自ら廃盤にした。「音質が気に入らなかったの、特に『マイ・マン』の(CDの)音はジャズではないんです」と語った。後日別件でEMIを訪ねた藍渕が「浅川マキの作品は浅川マキ本人の意向により廃盤せざるを得なかった」と当時の担当者より取材している。

[編集] 作品『ロング・グッド・バイ』について

  • 1968年、蠍座公演のために寺山修司が書き下ろした13作品の中のひとつ。
  • 作曲編曲は山木幸三郎。
  • 副題は『LONG GOOD-BY
  • 2007年現在音楽出版ジュンアンドケイが出版者としてJASRACに登録されている。
  • 1968年、一人の若者がノートを拡げ叫ぶようにして寺山修司の前で語り、その内容に触発され寺山が書き下ろした作品である(浅川マキ、談)

当時、浅川マキは本作の歌唱に難色を示したが寺山修司本人から「マキがこの作品を唄わないならば、僕(寺山)が演出する意味が無くなる」と説得され、唄う決意を固めた。作曲を担当した山木幸三郎も新幹線の車中にて懊悩したという。蠍座での公演は録音され、初のアルバムである『浅川マキの世界』ではB面にその殆どが収録されたが本作のみは東芝も発表および録音を拒絶、1968年当時の公式な録音は現存しない。音楽出版ジュンアンドケイは出版権を持つものの詩・曲・譜面データは社内に資料が現存していないと2003年9月に取材を行った藍渕への問い合わせに回答している。

本作はノンフィクションであり、実名も出てくること、また1968年当時「更に重大な約束があり」(浅川マキ、談)、以上理由から今後も録音、出版される可能性は極めて低い。但しステージ公演にてアカペラにて披露される機会は稀にあり、本作の歌唱前には必ず発表までの詳細な経緯が語られたうえで披露される。

2001年8月5日青森県三沢市寺山修司記念館での開館4周年記念イベント“テラヤマ・ワールド2001 IN 三沢”(副題:寺山修司と【賞】)では第3部がコンサート“ロング・グッドバイ”と題され浅川マキがアカペラで寺山作品を歌唱。本作も披露された。

※寺山修司記念館開館4周年記念“テラヤマ・ワールド2001 IN 三沢”寺山修司と【賞】 / 第3部 コンサート“ロング・グッドバイ”●出演 - 浅川マキ

[編集] その他

  • 自他共に認める大の劇画通である。
  • 緑魔子とはレコード会社が同じ(東芝EMI)であることもあり、自らファンだと語っている。
  • 2000年には新宿PIT INNにて“毎月・最終の日曜日 浅川マキを聴く”と題し、アカペラによる公演を同年3月26日から11月26日まで行う(全9日、昼夜2回。計18公演)。

[編集] 交流のあるアーティスト

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -