室戸台風
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
室戸台風 | |
---|---|
発生期間: | 1934年9月15日~23日 |
寿命 | 約8日 |
最低気圧: | - |
最大風速: (気象庁解析) |
- |
最大風速: (米海軍解析) |
- |
被害総額: | -
|
死傷者数: | 死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人 |
被害地域: | 日本 |
室戸台風(むろとたいふう)は1934年(昭和9年)9月21日に西日本を中心に大きな被害を及ぼした台風。午前5時頃に高知県室戸岬付近に上陸したことからこう呼ばれる。その被害は「関西風水害」の名でも呼ばれる。
目次 |
[編集] 概要
被害者は死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人。大阪と神戸の間に午前8時頃再上陸した。再上陸時には満潮を過ぎていたがまだ潮位は高かったことと最大瞬間風速60m/sという強風により、4メートルを超える高潮が発生した。[1]
各種学校や寺院を筆頭に、風の影響を受けやすい比較的大きい建築物に被害が相次いだが、特に小学校に甚大な被害が続出した。小学校244校と実業補修学校2校のうち、被災を免れたのは鉄筋コンクリート造り及び昭和3年以降建築の耐震型最新式木造校舎の66校のみであり、構造的に劣る古い木造校舎を使用していた残り180校480棟全てが全壊・半壊・大破する結果となった。
折悪しく最大の風速に達したのが登校時刻の午前8時前後、強風が直撃した木造校舎が一瞬にして粉砕崩壊し、中にいた児童や職員、心配して迎えに来た保護者に多数の犠牲者を出した。小学校内における死者は職員7名・使丁2名・児童251名・保護者7名の合計267名に達し、重軽傷者は合計1571名に上った。校外における死者18名、重軽傷者610名に対して、校舎の破壊によっていかに多くの校内死傷者を出したかが分かる。大阪城公園にはこの出来事を契機に教育塔立てられている。[2]
また四天王寺でも、五重塔と仁王門がバラバラに吹き砕かれ全壊、金堂が大破傾斜する大被害を出した。
室戸岬上陸時の中心気圧は911.6ミリバールであり、日本本土に上陸した台風のなかで観測史上最も上陸時の中心気圧が低い台風である。これは同緯度の台風における中心気圧の最低記録として、いまだに破られていない(ただし、台風の正式な統計は1951年から開始されたため、この記録は参考記録扱いとされる)。
当時、大阪管区気象台所属の室戸岬測候所では最大瞬間風速60m/sを観測したのを最後に観測機が故障し、正確な数値は分かっていない。しかし、室戸台風の経験から建築基準法では平成12年に改正されるまで、建物の「耐風性」を最大瞬間風速61mに耐えられるように定められていた。
順位 | 名称 | 国際名 | 中心気圧 (hPa) |
観測年月日 | 観測地点 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 沖永良部台風 (昭和52年台風第9号) |
Babe | 907.3 | 1977年9月9日 | 沖永良部(鹿児島) |
2 | 宮古島台風 (昭和34年台風第14号) |
Sarah | 908.1 | 1959年9月15日 | 宮古島(沖縄) |
3 | 室戸台風 | - | 911.6 | 1934年9月21日 | 室戸岬(高知) |
4 | 平成15年台風第14号 | Maemi | 912.0 | 2003年9月11日 | 宮古島(沖縄) |
5 | 枕崎台風 (昭和20年台風第16号) |
- | 916.3 | 1945年9月17日 | 枕崎(鹿児島) |
6 | 第2室戸台風 (昭和36年台風第18号) |
Nancy | 918.0 | 1961年9月15日 | 名瀬(鹿児島) |
7 | 昭和15年台風 (名称なし) |
- | 922.0 | 1930年8月9日 | 南大東島(沖縄) |
8 | 昭和38年台風第14号 | Gloria | 923.5 | 1963年9月10日 | 石垣島(沖縄) |
9 | 平成18年台風第13号 | Shanshan | 923.8 | 2006年9月16日 | 西表島(沖縄) |
10 | 平成16年台風第18号 | Songda | 924.4 | 2004年9月5日 | 名護(沖縄) |
順位 | 名称 | 国際名 | 中心気圧 (hPa) |
上陸日時 | 上陸地点 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第2室戸台風 (昭和36年台風第18号) |
Nancy | 925 | 1961年9月16日 9時 | 室戸岬西方 |
2 | 伊勢湾台風 (昭和34年台風第15号) |
Vera | 929 | 1959年9月26日 18時 | 潮岬西方 |
3 | 平成5年台風第13号 | Yancy | 930 | 1993年9月3日 16時 | 薩摩半島南部 |
4 | ルース台風 (昭和26年台風第15号) |
Ruth | 935 | 1951年10月14日 19時 | 串木野市付近 |
5 | 平成3年台風第19号 | Mireille | 940 | 1991年9月27日 16時 | 佐世保市南 |
5 | 昭和46年台風第23号 | Trix | 940 | 1971年8月29日 23時 | 大隅半島 |
5 | 昭和40年台風第23号 | Shirley | 940 | 1965年9月10日 8時 | 安芸市付近 |
5 | 昭和40年台風第15号 | Jean | 940 | 1965年8月6日 4時 | 牛深市付近 |
5 | 昭和30年台風第22号 | Louise | 940 | 1955年9月29日 22時 | 薩摩半島 |
10 | 平成19年台風第4号 | Man-yi | 945 | 2007年7月14日 14時 | 大隅半島 |
10 | 平成16年台風第18号 | Songda | 945 | 2004年9月7日 9時 | 長崎市付近 |
10 | 平成2年台風第19号 | Flo | 945 | 1990年9月19日 20時 | 白浜町南 |
10 | 昭和45年台風第9号 | Wilda | 945 | 1970年8月14日 23時 | 長崎市付近 |
10 | 昭和39年台風第20号 | Wilda | 945 | 1964年9月24日 17時 | 佐多岬 |
(参考) | 室戸台風 | - | 911.6 | 1934年9月21日 | |
枕崎台風 (昭和20年台風第16号) |
- | 916.3 | 1945年9月17日 |
[編集] 脚注
[編集] 参考文献
- 大阪市『昭和大阪市史 第六巻 社会篇』、1953年
- 大阪市『昭和大阪市史 第七巻 文化篇』、1953年[1]
- 大阪府『大阪府風水害誌』、1936年
- 大阪管区気象台編『大阪の気象百年』、日本気象協会関西本部、1982年
- 兵庫県『昭和九年風水害誌』 1935年
[編集] 外部リンク
- 大阪府都市整備部河川室過去の水害:室戸台風(データと写真のPDF)
- Web版尼崎地域史事典『apedia』
- 室戸台風と高潮(災害情報伝承データベース)