ワールドプロレスリング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ワールドプロレスリング』は、NETテレビ(日本教育テレビ)⇒テレビ朝日系列で放送されているプロレス中継番組である。略称はワープロもしくはWPW。生中継の時期もあったが、現在は録画中継番組。2007年10月からハイビジョン製作番組となっている。日本プロレスの中継番組時代を含め38年の歴史を持つ。
目次 |
[編集] 日本プロレス中継時代
- 日本プロレスの中継番組として1969年7月放送開始。開始当初の時間は毎週水曜日21:00~21:56であった。
[編集] 中継開始当初の取り決め
- 日本プロレス時代のNET(現・テレビ朝日)における中継では日本テレビとの取り決めがあり、以下の試合は日テレの独占中継とし、NETでは放送してはならないことになっていた。
- ジャイアント馬場や坂口征二の両選手に絡む試合
- インターナショナルヘビー級選手権試合
- インターナショナルタッグ選手権試合
- ワールドリーグ公式戦
- そこで、アントニオ猪木を番組上でのメインイベンターに抜擢した形で放送した。
- しかし、1972年4月よりジャイアント馬場をNETの中継試合に出場させたことから、日テレが激怒し同局での中継が終了(その後1972年10月から「全日本プロレス中継」がスタート)となり、日本プロレスの中継はNETが独占する形となった。
- そして1972年7月、日テレでのプロレス番組が完全に放映を終えた2週間後、同局の「金8枠」(毎週金曜日の20:00~20:54)の中継を引き継ぐ形で『NET日本プロレスリング中継』という中継枠が設けられ、10月改編期まで暫くの間は旧来の『ワールドプロレスリング』としての放送枠(当時は月曜20時台であった)と並行して放送、その間は日本プロレスの中継枠がゴールデン枠に2つ存在していた。ただし、同年10月からは金曜20時の『NET日本プロレスリング中継』枠に一元化、月曜20時の『ワールドプロレスリング』は、同年9月をもって一旦廃枠となる。
- その後、坂口が新日本プロレスに加入するならという条件で1973年3月いっぱいで『NET日本プロレスリング中継』を打ち切り、1973年4月から、第2期『ワールドプロレスリング』として新日本プロレスの中継を開始した。
[編集] 新日本プロレス中継時代
[編集] ゴールデンタイムでの放送
- 1973年4月新日本プロレスの中継番組として放送開始。それまでの『NET日本プロレスリング中継』枠同様に「金8枠」(毎週金曜日の20:00~20:54)に主に生放送され、裏番組の日本テレビ系列「太陽にほえろ!」、TBS系列「3年B組金八先生」と激しい視聴率争いを繰り広げた。
- 1976年2月6日の放送で、最高視聴率34.6%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)を記録する。
- 1982年~1983年は古舘伊知郎の過激な実況、タイガーマスクの登場、長州力らのプロレスアナーキーこと「維新軍団」の反乱、殆どが実況生中継という要因によって、視聴率も20%超えの絶頂期を迎える。
- 新日本プロレスの海外遠征に帯同しての現地からの中継や、各シリーズ毎に次期シリーズ来日レスラーの紹介など、現在では見られなくなった企画もあった。後者は当時、現在とは違って日本人VS外国人という図式がメインで、シリーズ毎に目新しい外国人選手の出場が多かったため。日本人同士の抗争がメインになって以降は、登場する外国人も殆ど変わらずマンネリ気味なため行われていない。
- これから戦う選手名(つまり対戦カード)のテロップが表示されるのは昔も今も変わらない。ただし、1982年頃の視聴率がピークの頃は、古舘の実況に合わせる様に、選手が花道を入場してくる際に”燃える闘魂””人間山脈””超人””世界の荒鷲”などといったレスラーの別名(ニックネーム)のテロップが場を盛り上げていた。また「次期シリーズ参加外国人選手」の予告にも同様に、古舘の実況の文言がテロップで矢継ぎ早に表示された。
- 1986年10月、裏番組「風雲!たけし城」(TBS系列)が高視聴率を獲得した影響を受け、月曜20:00~20:54に移動。現在も続く「ミュージックステーション」が後番組として始まった。
- 1987年4月、火曜日の20:00からの放送に移行した際、テコ入れとしてバラエティーの要素を加えた「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」として番組を新装。「プロレス+バラエティー=面白すぎるスポーツ番組の登場!」といったコンセプトのもとに、山田邦子をメインパーソナリティーとしたスタジオ収録のバラエティーを中心に、それに試合中継を挟み込む構成とした。これに伴い、試合は全て録画中継となった。また当初は、試合会場とスタジオとを二元中継の形で結ぶこともあった。しかし初回から、試合中の良い場面で「驚く山田邦子の顔がアップになる」などの的外れな演出に、プロレスファンが猛反発。前週まで10%台あった視聴率が5%以下に落ちたともいわれている。このバラエティー部分は、後にスタジオでの選手へのインタビュー中心に変わり、末期には消滅した。この番組の中期、山田邦子が一時帰国中の馳浩にインタビューした際、「(試合中の怪我による)血って簡単に止まるものなんですか?」と聞いたのに対し、馳が「おいお前つまんないこと聞くなよ。止まる訳ねぇじゃねぇか!」と山田に向かって憤慨したエピソードは有名である。
- 1987年10月からは再び月曜日の20:00に復帰、「ワールドプロレスリング」のタイトルが復活したうえ、番組も元の試合中継のスタイルに戻る。前番組の名残りか、この時オープニングテーマとして使われたのは、自局のスポーツテーマではなく、CHAGE and ASKAの「狂想曲~ラプソディ~」だった。
[編集] ゴールデンタイム撤退
- 1988年4月より、初めてゴールデンタイムを外れ、かつて「ビッグスポーツ」を放送していた土曜日の 16:00~16:54 に移行。タイトルも「'88ワールドプロレスリング」と改められる(1989年から三たび「ワールドプロレスリング」に戻る)。この時間帯はゴルフ中継が頻繁に放送され、しかもそちらの方が優先されたことから、毎週の放送が出来ずにファンからは不評だった。
- 1994年4月から土曜の深夜時間帯に移動し、ほぼ毎週放送されるようになった。
[編集] 現状
- テレビ朝日では、基本的に土曜の26時10分の時間帯で放送、若干前後する場合がある。系列局によっては、テレビ朝日と同じ時間帯枠の放送でも1~2週間以上遅れて放送されるという、視聴者を完全に無視した放送形態が取られている。そのため、2005年の10月に行われた東京ドームのビッグマッチは、地方によっては11月を過ぎてからようやく放送された。これはスポーツ中継としては大きな問題だが、局側はこの問題を解決しようとはしていない。かつてはゴールデンタイムでのスペシャル番組や日曜夕方の生放送特番を年数回行っていたが、2002年5月の放送を最後にプライムタイムでの特番はない。また、かつてはG1 CLIMAXの決勝戦生放送を日曜夕方にて放送していたが、こちらも2003年が最後となっている。
- 毎年3月頃になると絶えず打ち切りの噂が広まるが、テレビ朝日スポーツ局統括担当副部長は打ち切りの噂を否定。実際に打ち切られておらず噂の範囲内にとどまっている。スポーツ局統括担当副部長によればここ最近視聴率も上がってきているという。
- 2001年4月、大阪ドーム大会(4月9日)のスペシャル番組に突如として、タレントの乙葉が、「ワールドプロレスリングイメージガール(番組イメージキャラクター)」なる肩書で登場。以後、2002年までの約1年にわたり、ビッグマッチの度にゲスト解説を務めた。この起用の狙いを番組プロデューサーは「プロレスを知らない彼女が出来たとしたら、貴方はどのようにしてプロレスに興味を持たせるか?という一種のシミュレーションと考えてくれればいい」と当時語っていた。実際、乙葉本人はプロレスに関して全く知らず、勉強もしていなかったようで、「三沢さんって強い人だったんですね、知りませんでした」などの爆弾発言で物議を醸した。同様に2003年、無名時代の安めぐみをイメージキャラクターに起用したが、数回登場した後に、番組の縮小もあり「イメージキャラクター」そのものが事実上立ち消えとなった。これは、安がタレントとして売れて、多忙になったのも一因と考えられている。以後は番組イメージキャラクターの設定はない。
- 2004年4月には、放送時間が30分に短縮された。これは、「年6回のスペシャルを放送するという新日本プロレスとの条件付き」とされた。しかし、2005年現在では東京ドーム大会などのビッグマッチでも特別編成での放送は全く行われていないのが現状である。2006年1月4日の東京ドーム大会については、テレビ朝日と一部系列局で3時間に渡って放送されたが、深夜の非常に遅い枠だった。前述の年6回のスペシャルに関しては、番組解説者でもある安田拡了が発言したものであるが、縮小以後はせいぜい年1回スペシャルを放送する程であり、安田の創作である可能性も指摘されている。
- 昔も今も新日本プロレスの中継がメインだが、近年はプロレス団体の門戸が開いた事に対応し、他団体に乗り込む新日本プロレス所属選手の戦いぶりを、映像素材を借りて放送する事も多くなった。特にプロレスリング・ノアやビッグマウス・ラウドといった団体の試合も登場する。
- 放送時間短縮後はジュニアヘビー級の試合がタイトルマッチとリーグ戦以外ほとんど放送されなくなり、1試合かせいぜい2試合しか放送しない。
- 最近は放送される殆どの大会をHDで収録を行っている。しかし、放送自体は2007年9月まで4:3SDでの放送であったが、10月からようやくHDでの放送となった。なお、同じ映像素材を使用するBS朝日の「闘魂スーパーバトル」は番組開始当初からHDでの放送となっている。
- 近年、藤波辰爾主宰の無我ワールド・プロレスリングというプロレス団体が発足。同団体の設立に際し、2006年3月に藤波の個人芸能事務所「シーホース・コーポレーション」社が「ワールドプロレスリング」の商標登録申請をした(しかし結果は拒絶査定となっている)。
- 2007年12月よりテレ朝チャンネルにおいて、過去の当番組の映像を再放送する「ワールドプロレスリング クラシックス」の放送が開始されたことに伴い、同じテレ朝チャンネルで放送される他の番組でも「ワールドプロレスリング」の過去映像の使用が解禁された。これに伴い「上田ちゃんネル」など一部の番組で、過去の試合を振り返る企画がスタートしている。
[編集] 主な実況アナウンサー
[編集] 現在
[編集] 過去
- 吉岡晋也
- 舟橋慶一
- 山崎正
- 銅谷志朗
- 石橋幸治
- 三浦智和
- 古舘伊知郎(詳細)
- 保坂正紀
- 朝岡聡
- 藤井暁
- 辻義就(現辻よしなり)
- 田畑祐一
- 真鍋由
- 中丸徹
- 小松靖
- 星恭博(名古屋テレビ)
- 中村昭治
- 植草貞夫(ABC)
- 伊津野亮(レポーターとして参加。「'88ワールドプロレスリング」時代)
[編集] 主な解説者
[編集] 現在
[編集] 過去
[編集] イメージキャラクター
[編集] ナレーター
- 田中信夫(「'88ワールドプロレスリング」時代)
[編集] 古舘伊知郎の功罪
ワールドプロレスリングで実況を担当したアナウンサーの多くは、テレビ朝日の中核をなすアナウンサーへと成長した。その中でも古舘伊知郎が実況を担当していた時期(1980年から1988年8月8日まで(後半はイレギュラー)、その後1998年4月4日にアントニオ猪木の引退試合を担当)は、新日本プロレスの隆盛と共に番組の視聴率も最高潮だった。プロレスを「闘いのワンダーランド」と形容し、数々の名実況を残した古舘はプロレス実況を卒業した後もフリーアナウンサーとして大活躍し、プロレス実況を舞台として最も成功したアナウンサーとなった。
しかし、その影響はワールドプロレスリングの後任だけに留まらず、各テレビ局のプロレス・格闘技中継の実況アナウンサーに及び、常に古舘の実況と比較されるようになった。ワールドプロレスリングに関しては、視聴率の面で苦戦する要因となった。後任の辻義就や藤井暁は、古舘と比べられる事に悩み、古舘に直接相談したこともあったという。
[編集] 過去の番組メインスポンサー
※=リング(横幕)スポンサーでもあった会社
[編集] 現在の放送時間・ネット局
※2007年9月現在
放送局 | 系列 | 放送曜日 および放送時間 |
放送日の遅れ |
---|---|---|---|
テレビ朝日 (EX)【製作局】 | テレビ朝日系列 | 土曜 26:10~26:40 | --- |
静岡朝日テレビ (SATV) | |||
瀬戸内海放送 (KSB) | 日曜 25:15~25:45 | 1日遅れ | |
朝日放送 (ABC) | 日曜 26:35~27:05 | ||
広島ホームテレビ (HOME) | 月曜 25:46~26:16 | 2日遅れ | |
山口朝日放送 (yab) | 月曜 25:51~26:21 | ||
鹿児島放送 (KKB) | 火曜 25:40~26:10 | 3日遅れ | |
琉球朝日放送 (QAB) | 水曜 25:41~26:11 | 4日遅れ | |
熊本朝日放送 (KAB) | 木曜 26:40~27:10 | 5日遅れ | |
北陸朝日放送 (HAB) | 土曜 25:00~25:30 | 1週遅れ | |
青森朝日放送 (ABA) | 土曜 25:30~26:00 | ||
新潟テレビ21 (UX) | |||
福島放送 (KFB) | 土曜 25:35~26:05 | ||
長野朝日放送 (abn) | |||
東日本放送 (KHB) | 土曜 25:42~26:12 | ||
山形テレビ (YTS) | 土曜 25:55~26:25 | ||
北海道テレビ (HTB) | 土曜 26:00~26:30 | ||
岩手朝日テレビ (IAT) | |||
大分朝日放送 (OAB) | 土曜 26:20~26:50 | ||
九州朝日放送 (KBC) | 土曜 26:35~27:05 | ||
メ~テレ(NBN) | 土曜 28:05~28:35 | ||
秋田朝日放送 (AAB) | 日曜 25:40~26:10 | 8日遅れ | |
愛媛朝日テレビ (eat) | 日曜 25:15~25:45 | 15日遅れ | |
長崎文化放送 (NCC) | 日曜 25:45~26:15 |
[編集] 過去のネット局
[編集] 諸般の事情で途中打ち切り
[編集] ネットチェンジや新局の開局に伴い打ち切り
- 青森放送(1991年の青森朝日放送の開局に伴い終了)
- ミヤギテレビ(1975年の東日本放送の開局に伴い終了)
- 秋田放送(1986年10月~1987年3月の半年間は秋田テレビで同時ネット、1992年の秋田朝日放送の開局に伴い終了)
- 山形放送(1993年の山形テレビのANNへのネットチェンジに伴い終了)
- 福島中央テレビ(1981年の福島放送の開局に伴い終了)
- 新潟総合テレビ(1983年の新潟テレビ21の開局に伴い終了)
- 信越放送(1980年のテレビ信州の開局に伴い終了)→テレビ信州(1980年10月の開局から放送 1991年の長野朝日放送の開局に伴い終了)
- 静岡放送(1978年の静岡けんみんテレビ(現:静岡朝日テレビ)の開局に伴い終了)
- 石川テレビ(1991年の北陸朝日放送の開局に伴い終了)
- 中京テレビ(1969年10月から放送開始、1973年の名古屋テレビ (メ~テレ)との変則クロスネット解消に伴い終了。なお、番組開始(69年7月)~69年10月は名古屋テレビにて時差ネット)
- 毎日放送(1975年の腸捻転解消による朝日放送とのネット交換に伴い終了)
- 岡山放送(1979年の瀬戸内海放送による相互乗り入れに伴い終了)
- 中国放送(1969年放送開始、1970年の広島ホームテレビの開局に伴い終了)
- テレビ山口(1970年4月の開局から放送 1978年の山口放送のANN加盟に伴い終了)→山口放送(1993年の山口朝日放送の開局に伴い終了)
- 長崎放送(1990年の長崎文化放送の開局に伴い終了)
- テレビ熊本(1989年の熊本朝日放送の開局に伴い終了)
- 大分放送(1993年の大分朝日放送の開局以前に途中打ち切り)
- 鹿児島テレビ(1982年の鹿児島放送の開局に伴い終了)
[編集] 関連番組
- 「ワールドプロレスリング 完全版」
- BS朝日で毎週土曜に放送されていた(2005年3月終了)。
- 約2時間半と長い放送時間を生かし、地上波では放送しなかったカードを、ノーカットでハイビジョン放送(一部のカードを除く)していた。
- 「闘魂スーパーバトル」
- 「完全版」に代わり、2005年4月からBS朝日で放送。放送枠は1時間に短縮され、ジュニアヘビー級のカードをメインとして、ノーカットでハイビジョン放送(一部のカードを除く)。2007年4月からは毎月最終週の放送を、過去の新日本プロレスの名勝負の中から毎月テーマを決め、そのテーマにそってあらかじめ番組が選んだ対戦カードの中からリクエストが多かったカードを放送する「闘魂スーパーバトルS.P.」として放送している。水曜と土曜に放送。
- 「ワールドプロレスリング 不滅の闘魂伝説」
- スカイ・Aでの放送。過去に放送されたワールドプロレスリングの貴重な映像から、名勝負などを放送する(一部番組では「映像提供:テレビ朝日」のロゴが現在のtv asahiヴァージョンではなく、旧版のものが使われている)。
- 「ワールドプロレスリング クラシックス」
- テレ朝チャンネルで2007年12月より放送開始(2008年2月より定期放送化)。「不滅の闘魂伝説」同様に過去の名勝負を放送する。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
[編集] 放映枠上の前後番組
NET 水曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
日本任侠伝
|
ワールドプロレスリング(JWA版)
(1969年7月~1970年3月) |
|
NET 月曜20時台 | ||
天を斬る
|
ワールドプロレスリング(JWA版)
(1970年4月~1972年9月) |
泣きべそ・ほほえみ・六本木
|
NET→テレビ朝日 金曜20時台 | ||
洋画特別席
※19:30~20:56 |
日本プロレスリング中継
↓ ワールドプロレスリング(新日版) (通算:1972年7月~1986年9月) |
|
テレビ朝日 月曜20時台 | ||
月曜ワイド劇場
※20:02~21:54 |
ワールドプロレスリング(新日版)
(1986年10月~1987年3月) |
ナイトライダー
→水曜21時から移動 |
テレビ朝日 火曜20時台 | ||
スポーツ大将(第1期)
|
ギブアップまで待てない!!
ワールドプロレスリング (1987年4月~1987年9月) |
ベッドでパパと呼ばないで
|
テレビ朝日 月曜20時台 | ||
ナイトライダー
→水曜21時に移動 |
ワールドプロレスリング(新日版)
(1987年10月~1988年3月) |
|
テレビ朝日 土曜16時台 | ||
'88ワールドプロレスリング→ワールドプロレスリング(新日版)
(1988年4月~1994年3月) |
(単発枠)
|