See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ブルムベア - Wikipedia

ブルムベア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Sturmpanzer IV Brummbär

ブルムベア(後期型)
性能諸元
全長 5.9 m
車体長 m
全幅 2.88 m
全高 2.5 m
重量 28.2 t
懸架方式 リーフスプリング式
速度 40 km/h(整地)
24 km/h(不整地)
行動距離 210 km(整地時)
主砲 15cm StuH 43(/1) L/12
副武装 MG34機関銃
中期型までは車内装備、後期型
はポールマウント式銃架に搭載
装甲 戦闘室前面100 mm
操縦席前面80 mm
戦闘室側面50 mm
戦闘室後面30 mm
戦闘室上面20 mm
車台前面80+20 mm
車台側面20+20 mm
車台後面20 mm
車台底面10 mm
機関部上面10 mm
エンジン Maybach HL120TRM1
300 馬力
乗員 5 名
(車長、操縦手、射手、装填手2名)
ノート テンプレート解説 ウィキ軍事)

ブルムベア (独:Brummbär )は、第二次世界大戦期にドイツが開発した自走砲で、ドイツ側名称はIV号突撃戦車 Strumpanzer IV 、制式番号 Sd.Kfz.166 である。歩兵を支援することを目的に、IV号戦車の車台をベースに製造された。正式名称ではないニックネームはブルムベア(『灰色熊』転じて『気難し屋』の意)。

目次

[編集] 歴史と概要

ブルムベアは、IV号戦車を元に開発され、歩兵部隊に随伴し、特に市街地における大口径歩兵砲での直接火力支援を目的として設計された。

これ以前の、例えばI号戦車やII号戦車の車台に15cm歩兵砲sIG33を搭載した自走砲では防御力に乏しく、逆にIII号突撃砲では攻撃力不足であり、この役割に不向きであった。そこで、III号戦車シャーシに厚い装甲の完全密閉型戦闘室を設置、15cm歩兵砲を搭載した「33B型III号突撃歩兵砲」が24輌限定生産された。

33B型を担当したアルケット社は、次にIV号戦車をベースにしたより本格的な同種の車輌を開発し、結果出来上がったのがブルムベアである。sIG33から発展し同じ弾薬を使う15cm43式突撃榴弾砲(15cm Sturmhaubitze 43 L/12)を固定戦闘室に搭載、いかにも急造品といった感じの前作に比べ、より厚い装甲を持っていた。

ブルムベアはIV号戦車に比べ、砲の搭載位置と分厚く広い前面装甲のためノーズヘビー(前方に重心が寄る)気味だった。更に砲搭を持たず照準のため車体を左右に振るため、戦車に比べトランスミッション系に負担をかけ故障しやすかった。

もう一つの重大な欠点は、敵歩兵の肉迫攻撃を防ぐための車載機銃の欠如であった。初期の車輌では、MP40短機関銃を車内に運び入れ、上部構造の側面にある射撃口から発砲することで応戦可能であった。

'43年12月から「中期型」と呼ばれる改良型が生産に入った。厚さ80mmの車体前方下部装甲を持つIV号戦車H型シャーシが使われるようになり、新しい、長く軽量なバージョンの StuH 43/1 L/12 が搭載された。(回収された初期型でも、この砲に変更された物がある。)ティーガー同様の操縦手用直視バイザーブロックは廃止され、ペリスコープで前方を見るように変更された。

さらに新しい上部構造の「後期型」は'44年4月から生産され、6月からはIV号戦車J型用シャーシに変更された。車体前面装甲は車体幅一杯に広がった一枚板となり生産性が高められ、左上の張り出しにはMG34機関銃を搭載するためのボール式マウントが取り付けられた。またノーズヘビーに対しては、前列のボギーの転輪一組、または二組、さらには全てを鋼製(外側ではなく、ゴムの緩衝材が中に入っている)に変更、磨耗を抑えた。この後期型はシリーズ中最も生産数が多い。

[編集] 生産状況

ブルムベアはデュースブルクにて1943年4~5月に60輛生産された後、1943年12月から1945年3月までに246輛、計306輌が生産された。最初の生産分は既存のIV号戦車EおよびF型から改装された8輌、IV号戦車G型シャーシ使用で新造された52輌で、それ以降はH型またはJ型のシャーシを使用して生産された。

[編集] 戦歴

ブルムベアは東部戦線、特に最も大きな戦車戦となったクルスクの戦いに参加した。また西部戦線イタリア戦線でも運用されていた。

初期製造型のいくつかの欠点が解消された後、ブルムベアは優れた火力支援車輌であることを証明した。ブルムベア隊はしばしば「火消し部隊」として、敵の攻撃が最も激しい場面で使用された。

[編集] 外部リンク

執筆の途中です この「ブルムベア」は、武器兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています軍事ポータル|軍事PJ


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -