ビッカース VC-10
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビッカース VC-10
ビッカース VC-10 (Vickers VC-10) とはイギリスの航空機メーカーであったビッカース(現BAEシステムズ)社が開発した長距離用ジェット旅客機であるビッカース VC10を元に開発されたイギリス空軍 (RAF) の輸送機および空中給油機。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] VC7
ビッカース社は1950年代初頭にV-1000というイギリス空軍向けの長距離ジェット輸送機を開発しており、その後同機を民間向けに改良したVC7の開発も進めていたが、1955年にイギリス空軍がV-1000の開発をキャンセルし、またイギリスの国営航空会社である英国海外航空(ブリティッシュ・オーバーシーズ・エアウェイズ・コーポレーション/BOAC)もVC7に対しての興味をしめさなかったため、両機の開発計画はキャンセルされることとなった。
[編集] MREルートの需要
BOACは、世界最初のジェット旅客機であるデハビランド コメットを保有していたが、航続距離が短い上に座席数が少ないだけでなく、就航後間もなく構造上の問題から連続事故を起こしたために、数年間に渡り運行が停止されていた。このためBOACは新たにデハビランド コメットの改良型のコメット4を発注するとともに、1956年にはロールス・ロイス製のエンジンを搭載したより大型のアメリカ製のジェット旅客機であるボーイング707を発注した。
しかし、コメット4は航続距離が短い上に座席数が少なく、ボーイング707は南アジアやアフリカ方面への路線である中距離帝国(MRE)ルートで運行するには過大で出力不足という問題があり、特にパキスタン-シンガポール間の運行に向かず、カノやナイロビといった高度の高い空港では最大搭載量まで積み込むことが出来なかった。そこで、1957年にBOACはイギリスの航空機メーカー数社にMREルート向けのジェット旅客機の開発を求めた。これにデハビランド社、ハンドレページ社、そしてビッカース社が応じた。
[編集] VC10の提案
ビッカース社が提案したVC10は自動航法制御システムの搭載だけでなく高温、高地での離陸性能を追求したものであり、T字尾翼にリアエンジン方式という斬新なデザインであった。そのため美しいデザインであると言われる反面、リアにエンジン4基を集中して配備していることもあり、ジェット機の中でも騒音が激しかったため、地上ではVC10が遠くにいても、いつ頭上を通るかがわかったという。
また、T字尾翼にリアエンジン方式というこの機体レイアウトは後にソ連のイリューシンIl-62でも取り入れたため、コピー機ではないかとも言われた(実際コピーしたのはIL-62の方であったことがその後明らかになっている)。
[編集] 短命に終わる
開発中に50機もの発注が入っていたが、その後開発が難航したためにようやく1962年7月に初飛行し、ライバルのボーイング707に遅れること6年、ダグラスDC-8に遅れること5年の1964年4月になって初号機がBOACのロンドン-ラゴス線に就航した。
ライバル機に比べて就航大きく遅れたために多くの機体がキャンセルされてしまい、胴体を4.3m延長をした上でエンジンを強化したスーパー VC10 (Type 1150)も含めて、1970年に生産が中止されるまでにイギリス国内向けに55機、アフリカなどに9機が引き渡されるにとどまった。さらにオイルショックの影響を受けて、座席数が少ない上に燃料効率が悪いスタンダート VC10(Type 1101~1109)は、1970年代という早い段階で大西洋空路で運行されなくなった。スーパー VC10も1980年代の初期に運行を終了し、現在、旅客機であるVC10は全機が引退している。
[編集] VC-10への改造
1960年、イギリス空軍は戦略輸送機の仕様書を発行し、翌年にVC10の取得を求めた。空軍向けの機体はコンビタイプ (Type 1103) のものを使い、エンジンはスーパー VC10、翼は新たに設計されるなど組み合わせられ、1965年11月26日にテスト飛行を行った。後にVC-10 C Mk. 1(VC-10 C1と略される)と呼称され、ヴィッカース社がブリティッシュエアクラフトコーポレーション (BAC) 社へ統合されたため、1978年にRAFはVC10とスーパー VC10の空中給油機への改造契約をブリティッシュエアクラフトコーポレーションと結んだ。
イギリス空軍はVC-10 C1K, K3, K4の3機種を運用しているが、次世代空中給油機プロジェクトの元で、VC-10とロッキード トライスターはエアバス A330 MRTTと交代する予定である。
2006年、朝鮮民主主義人民共和国が実施したと発表した核実験に関連して、2機のRAF所属VC-10が沖縄県のアメリカ空軍嘉手納基地に飛来した。これは大気中の核実験由来の放射性物質の観測・採取を目的としたもので、主翼下に空気採取カプセルを装着して東シナ海上などで行動していた。ちなみに、このイギリス空軍の行動は朝鮮戦争に由来する国連軍としての活動の一環と位置づけられていた。
[編集] 派生型
- ビッカース V.C.10 Type 1100 : 原型機、後に1109に変更。
- BAC VC10 Type 1101 : BOAC発注、35機オーダー中12機製造。
- BAC VC10 Type 1102 : ガーナ航空発注、コンビタイプ。3機製造。
- BAC VC10 Type 1103 : BUA航空発注、2機製造。BUAは1機の1102を発注。
- BAC VC10 Type 1104 : ナイジェリア航空2機発注、キャンセル。
- BAC VC10 Type 1106 : イギリス空軍向けの輸送機VC-10 C.Mk 1、14機製造。
- BAC VC10 Type 1109 : レーカー航空へのリースのため原型機1001を改称。
- BAC スーパー VC10 Type 1150 : スーパー VC10。
- BAC スーパー VC10 Type 1151 : BOACからのスーパーVC-10発注、22機注文中17機製造。
- BAC スーパー VC10 Type 1152 : スーパーVC-10コンビタイプ、BOACが13機発注キャンセル。
- BAC スーパー VC10 Type 1154 : イーストアフリカ航空発注、5機製造。
- VC-10 C.Mk. 1K : 13機のVC-10 C.Mk 1を改造、イギリス空軍の空中給油機兼輸送機。
- VC-10 K.Mk. 2 : Type 1101を改造、イギリス空軍の空中給油機。
- VC-10 K.Mk. 3 : Type 1154を改造、イギリス空軍の空中給油機、4機稼動中。
- VC-10 K.Mk. 4 : Type 1151を改造、イギリス空軍の空中給油機、5機稼動中。
[編集] 要目 (VC10 Type 1101)
- 運航乗員:3
- 乗客:151(最大)
- 全長:48.36 m
- 全幅:44.55 m
- 高さ:12.04 m
- 翼面積:264.9 m²
- 動力:ロールス・ロイス コンウェイ Mk 540 エンジン × 4発
- 推進力:21,000 lbf (93 kN)×4
- 最大離陸重量:141,520 kg
- 機体重量:63,278 kg
- 最大速度:933 km/h
- 航続距離:9,412 Km