See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
かわぐちかいじ - Wikipedia

かわぐちかいじ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

かわぐち かいじ
本名 川口 開治
生誕 1948年7月27日(59歳)
日本 広島県尾道市
国籍 日本
活動期間 1968年 -
ジャンル 青年漫画
代表作 沈黙の艦隊
ジパング
太陽の黙示録
受賞 第11回講談社漫画賞(『アクター』)
第14回講談社漫画賞(『沈黙の艦隊』)
第26回講談社漫画賞(『ジパング』)
第51回小学館漫画賞・第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞(『太陽の黙示録』)
  
画像:Logo serie manga.png
ウィキポータル
漫画作品
日本の漫画作品
漫画家
日本の漫画家
漫画原作者
漫画雑誌
カテゴリ
漫画作品
漫画 - 漫画家
プロジェクト
漫画作品 - 漫画家

かわぐち かいじ(本名:川口 開治、男性、1948年7月27日 - )は、日本漫画家広島県尾道市出身。広島県立尾道北高校明治大学文学部日本文学科卒業。東京都小金井市在住。

1968年に『夜が明けたら』でデビュー。代表作に『黒旗水滸伝』(原作:竹中労)、『アクター』、『沈黙の艦隊』、『イーグル』、『ジパング』、『太陽の黙示録』など。近年は壮大な舞台で男達が活躍する大河ストーリーを得意としている。

目次

[編集] 来歴

尾道市向島生まれ。プロ野球は当然ながら広島東洋カープファン。

父親は戦時中に掃海艇の乗組員をつとめ、戦後は小型タンカーの船長となっていた。子供時代のかわぐちは、瀬戸内海を航行する父親の船によく乗せてもらっていた。双子の弟と幼少時からプラモデル造りに熱中。戦闘機軍艦戦車などの実物の性能を詳しく調べていくうち、兄弟2人だけのオタク的な世界を形成していく。同級生の友達が入ってきても、兄弟のあまりのマニアぶりについていけず、一緒に遊ぶことは出来なかったという。他に誰も入れない兄弟2人だけの世界は、この後東京に行ってからも続く。

子供の頃、よく木を削って潜水艦を作って遊んでいた。水面から位相を移動して海中に潜るという感覚がおもしろかったという。また小学生の頃、小澤さとる潜水艦漫画、『サブマリン707』に夢中になり、その作品に出てきたアスロックという自動追尾魚雷を、自分でも描いてみたいと思っていた。のちの『沈黙の艦隊』では、そうした潜水艦の描きたかった絵を描けたという。

中学時代に見た黒澤明の『用心棒』に大きなショックを受け、兄弟2人でシナリオを擦り切れる程読む。脚本家志望だったが、貸本屋で永島慎二の『漫画家残酷物語』に描かれる東京の描写に刺激を受け、2人で東京に出る。

明治大学漫画研究会に入り、初めて見る欧米の漫画に驚嘆したという。70年安保には背を向け、明治在学中21歳に『夜が明けたら』で漫画家としてプロデビュー。弟に家業(この頃は石油卸業)を無理矢理継がせて東京に残る。

その後は漫画原作者とタッグを組んで作品を描くものの、10年ほど鳴かず飛ばずが続き、気付くとスタッフがたった一人になっていた。しかし麻雀漫画を描き始めると次第に売れるようになり、『近代麻雀オリジナル』で1980年代前半に連載した「プロ」では、お得意の「リアルな世界観で価値観がぶつかり合う」ストーリーを見せる。これによりほぼ同時に連載されていた「スーパーヅガン」と共に、これまで「女・ヤクザ・役満」しか無かった麻雀漫画の世界に、多彩なジャンルを持ち込む原動力となった。その後初の時代劇『意気に感ず』で画風を変更(キャラクターの目を大きくする)。これをきっかけに人気が出始め人気作家となる。

1980年代中頃以降は、作画描写でトラブル(#『沈黙の艦隊』事件の項を参照の事)を起こしたものの、『モーニング』や『ビッグコミック』等で人気・話題作を多数生み出し、現在に至っている。

[編集] 受賞歴

[編集] 作品リスト

[編集] 現在連載中の作品

[編集] 過去の作品

[編集] 著書

  • 沈黙の団塊へ(ワニブックス,2001年1月) 

[編集] 『沈黙の艦隊』事件

1990年代初頭、『沈黙の艦隊』での潜水艦空母等の作画が写真集からの無断トレースであるとして、写真家から訴えられ、かわぐち側の全面謝罪と賠償金支払で決着した。

この事件以降、作画のために資料を使用するにあたっては「著作権のある画像を使わない」「写真なども基本的には漫画家側が撮る」などの原則を守ることを編集部が漫画家に指導する場合が多い。

また、『沈黙の艦隊』とちばてつやの『紫電改のタカ』との一部ストーリーの類似性についても言及したサイトがある。[1](言うまでもないが、アイデアそのものの流用は著作権とは関係が無い。著作権は絵そのものや構図など、目に見える表現に対するものである)。

[編集] その他

  • 昔、急行列車新宿駅 - 富士急行河口湖線河口湖駅を結ぶかわぐち号と新宿駅 - 甲府駅を結ぶかいじ号が新宿駅 - 大月駅間で併結運転されていたため、時刻表では「かわぐち かいじ」と表記されていた。そのため、この列車をペンネームにしたのだと言う人もいるが、「かわぐちかいじ」は本名であり、偶然の一致にすぎない。なお、「かわぐち」「かいじ」とも、運行開始はかわぐちかいじが生まれた後の1960年代である。
  • 映画『日本沈没』の監督、樋口真嗣がコンテを切るとスタッフから「それは『太陽の黙示録』でやってますよ」と言われることが多かったため、スタッフルームに「かいじ禁止」という貼り紙が貼られた。

[編集] アシスタント

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -