薬院駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬院駅 | |
---|---|
やくいん - Yakuin | |
所属事業者 | 西日本鉄道(駅詳細) 福岡市交通局(駅詳細) |
所在地 | 福岡市中央区白金一丁目 |
薬院駅(やくいんえき)は、福岡県福岡市中央区白金一丁目にある西日本鉄道・福岡市地下鉄の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
|
||||||||||||||||||||||
|
[編集] 西日本鉄道天神大牟田線
- のりば
[編集] 福岡市地下鉄七隈線
島式ホーム1面2線を有する地下駅。城南線の地下に位置する。エレベーターは七隈線の改札階から西鉄の改札階まで直通している。シンボルマークは「薬院」に因んだ乳鉢と乳棒。
- のりば
[編集] 利用状況
1日平均乗降人員の合計は46,217人。
- 西鉄 - 1日平均乗降人員 34,137人(2006年度)
西鉄としては4番目に多い。
- 福岡市交通局 - 1日平均乗降人員 12,080人(2006年度)
七隈線では天神南駅についで多い。
[編集] 駅周辺
出版・印刷関連の会社が比較的多い。
- 城南線
- 高宮通り
- 小学館福岡ビル
- 日本出版販売九州支店
- トーハン九州支店
- 凸版印刷西日本事業本部
- タカクラホテル福岡
- パーソナルホテルおおみや
- 福岡東映ホテル
- ホテルエルビー福岡
- 河合塾福岡校
- レベルファイブ
- PL教団福岡中央教会
- 日本基督教団福岡渡辺通教会
以下も徒歩圏内だが地下鉄渡辺通駅の方が近い。
- 渡辺通り
- 九州電力本店
- 電気ビル
- ホテルニューオータニ博多
- セントラルホテルフクオカ
- サンセルコ
- BiVi福岡
[編集] 歴史
- 1927年6月1日 九州鉄道(現西鉄)薬院駅開業。1927年3月26日に開業した九州水力電気(後の福博電車)城南線に接続。
- 1968年 駅舎改築。
- 1995年3月25日 福岡~平尾間の高架化工事完成に伴い高架化、特急停車駅となる。
- 1996年3月 現駅舎完成。
- 2005年2月3日 地下鉄七隈線薬院駅開業。
[編集] 隣の駅
- 西日本鉄道
- ■天神大牟田線
[編集] その他
当駅と平尾駅の間は、直上高架化で対応したが、当駅と西鉄福岡(天神)駅の間は、西鉄イン天神や天神バスセンター及びソラリアターミナルビル駐車場に繋がるスロープ部分が旧地平時代の線路跡である。
西鉄福岡市内線廃止前は城南線と平面交差しており、デッドセクションがあった。この平面交差部分が、タモリを鉄道ファンの道へと引き込んだ契機(「線路に興味を持つきっかけ」)であったと、本人がタモリ倶楽部内で告白している。
上り線は、終点が次の駅で、しかも距離が800mしか離れていないためか、利用する人はあまり多くはない。しかし、到着する列車はほとんどすべてが混雑している。下り線も、福岡(天神)駅で多くの人が乗車するため、混雑している列車が多い。また、薬院より乗車する人もかなり多い。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
西鉄天神大牟田線 |
---|
西鉄福岡(天神) - 薬院 - 西鉄平尾 - 高宮 - 大橋 - 井尻 - 雑餉隈 - 春日原 - 白木原 - 下大利 - 都府楼前 - 西鉄二日市(>>太宰府方面) - 朝倉街道 - 桜台 - 筑紫 - 津古 - 三国が丘 - 三沢 - 大保 - 西鉄小郡 - 端間 - 味坂 - (甘木・北野方面<<)宮の陣 - 櫛原 - 西鉄久留米 - 花畑 - 試験場前 - 津福 - 安武 - 大善寺 - 三潴 - 犬塚 - 大溝 - 八丁牟田 - 蒲池 - 矢加部 - 西鉄柳川 - 徳益 - 塩塚 - (中島信号場) - 西鉄中島 - 江の浦 - 開 - 西鉄渡瀬 - 倉永 - 東甘木 - 西鉄銀水 - 新栄町 - 大牟田 |
福岡市地下鉄七隈線 |
---|
橋本 - 次郎丸 - 賀茂 - 野芥 - 梅林 - 福大前 - 七隈 - 金山 - 茶山 - 別府 - 六本松 - 桜坂 - 薬院大通 - 薬院 - 渡辺通 - 天神南 |