See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
苅田久徳 - Wikipedia

苅田久徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

苅田 久徳
基本情報
出身地 神奈川県横浜市
生年月日 1910年1月19日
没年月日 2001年8月3日(満91歳没)
身長
体重
170cm
66kg
選手情報
投球・打席 右投右打
守備位置 遊撃手二塁手
プロ入り 1934年
初出場 1936年
最終出場 1951年
経歴
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年 1969年
選出方法 競技者表彰
Template  ウィキプロジェクト 野球選手

苅田 久徳かりた ひさのり、若しくはかりた きゅうとく1911年1月19日 - 2001年8月3日)は神奈川県横浜市出身の元プロ野球選手。日本における近代野球の二塁守備は、苅田から始まるとされる名選手。

目次

[編集] 来歴・人物

旧制本牧中学校(横浜高校の前身)→法政大学卒業(1933年)。父親のコネで東京中央放送局(NHK)に就職し加入課に勤務。野球はクラブチーム東京倶楽部で続け、宮武三郎らと主に7番遊撃手として同年、第7回全日本都市対抗優勝に貢献。翌1934年、現在の読売ジャイアンツの基礎を築く「大日本東京野球倶楽部」の設立に参加(巨人軍入団選手の第2号)。遊撃手として日米対抗戦、並びに1935年に開かれたアメリカ遠征に参加した。

1936年東京セネタースに移籍し二塁手に転向。1938年には監督兼任ながら春季シリーズ(当時は春季・秋季の独立した2シーズン制)で2割9分9厘、ホームラン5本で最優秀選手。その卓越したプレーセンスは「苅田の前に苅田なく、苅田の後に苅田なし。一代の名手・苅田」とまでいわれた。端正な顔立ちで、“神宮に女性ファンを集められる選手”ともいわれた。

また、1936年の初代盗塁王(16盗塁)である。飛びぬけて俊足というわけではなかったが卓越した走塁センスを持ち、「田部(武雄)は足で走るが、苅田は頭で走る」とも言われた。

1943年大和軍1946年に新生セネタース→東急フライヤーズ1950年には毎日オリオンズに移籍。その年のシーズン途中に近鉄パールスに移籍し、1951年に現役引退。

その後は毎日、近鉄のコーチ、審判員、野球解説者。1969年野球殿堂に競技者表彰として選出される。日本プロ野球史上初の退場記録者としても知られているが、審判に抗議して「無礼者!」と言われたことによる自主退場であった。前述の米国遠征の際にも審判に英語でタブーワードを吐いてしまい、退場させられかけたことがある(この時は同僚の「今の苅田の言葉は、彼が唯一知っている英語であり、またその意味を彼は知らないのだから許してやってくれ」という弁明によって退場を免れているが、その試合中はその後一言も言葉を発せない状態となった)。

また日本プロ野球史上初の「隠し球」の記録者でもある[1]他、捕手の構えから守備位置を変えたり、走者にタッチして一塁へ送球する併殺は苅田が始めたものと言われている。他にも盗塁した走者をタッチにいく時、捕手からの送球がまだグラブに収まっていないのに、捕球したかのような擬音をたて巧妙なタッチで塁審を騙しアウトにしたとか、走者として塁間で立ち止まり、ピッチャーに話しかけその間に二塁を陥れたとか、多くの逸話を残している。千葉茂は彼を大天才と呼んでおり、「大天才は戦前は苅さん(苅田氏の通称)、戦後は長嶋」と高く評価していた。千葉とは大変仲がよかったようで、雑誌でも対談したことがあるらしい。 私生活では「飲む、打つ、買う」の三拍子揃った典型的な遊び人だったという[2]

晩年は横浜市磯子の自宅で余生を過ごすが、日本プロ野球の語り部としてテレビに登場することもたびたびあった。2001年8月3日に老衰で死去、享年91(満90歳没)。彼はプロ野球創設時の選手の最後の生き残りであった。

[編集] 通算成績

  • 804試合 打率.219(2832打数 619安打) 37本塁打 202打点 148盗塁

[編集] タイトル・表彰

  • MVP1回(1938年春)
  • 盗塁王1回(1936年秋)
  • 野球殿堂入り(1969年)

[編集] 監督通算成績

  • 706試合 322勝 342敗 42分 勝率.485

[編集] 脚注・出典

  1. ^ 1936年、日本プロ野球初年度最初の公式戦、甲子園球場で春に行われた「第1回日本職業野球リーグ戦」の5月4日、セネタース×タイガース戦で記録した。同じ試合で大阪タイガース・藤井勇が日本プロ野球第1号ホームランを放っている(定本・プロ野球40年、報知新聞社、1976年12月、66頁)。
  2. ^ 小川勝『幻の東京カッブス』 毎日新聞社 1996年3月 p164

[編集] 関連項目

先代:
-
盗塁王(1リーグ時代)
1936年
次代:
山口政信
先代:
B.ハリス
MVP(1リーグ時代)
1938年
次代:
中島治康
先代:
横沢三郎1936年1937年
東京セネタース、翼軍監督
1938年1940年
次代:
球団消滅
先代:
-
大洋軍監督
1941年
次代:
石本秀一1942年1943年
先代:
寺内一隆(1942年途中)
大和軍監督
(1942年途中~1943年)
次代:
球団消滅
先代:
横沢三郎(1946年
東急フライヤーズ、急映フライヤーズ監督
1947年1948年途中)
次代:
皆川定之(1948年途中)
※カッコ内は監督在任期間。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -