See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
笑福亭松鶴 (5代目) - Wikipedia

笑福亭松鶴 (5代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

五枚笹は、笑福亭一門の定紋である。
五枚笹は、笑福亭一門の定紋である。

5代目笑福亭 松鶴しょうふくてい しょかく1884年9月5日 - 1950年7月22日)は、上方噺家大阪市出身。本名は竹内梅之助(たけうち うめのすけ)。妻は6代目林家正楽の娘。次男は6代目笑福亭松鶴

目次

[編集] 人物・来歴

大工の家に生まれ、16才の時に素人連(三枝連)で芦廼家梅咲(時に四季亭)を名乗り頭目にとなる。 1904年11月3日、当時枝鶴だった4代目松鶴に入門し2代目にあたる光鶴を名乗る。1年間の出征の後、1906年三友派の拠点「第三此花館」で初高座。後、三友派を離れ、寿々会の創立に参加、解散後は神戸などを転々とする。

神戸にいた頃前座の噺家にネタで邪魔された為(当日やるネタを前座が先に演じた)6代目林家正楽に「高津の富」を出稽古で教わる事になる、その時に正楽の娘と駆け落ちし、長女が誕生する。その2年後に次男(後の6代目松鶴)が誕生する。

帰阪後は新桂派を経て三友派に復帰。1918年11月、2代目枝鶴を襲名。1921年の花月派(吉本興業)と反対派の合体、そして翌年の三友派との合体で吉本入り。1935年3月、5代目松鶴を襲名し、キタの西花月亭やミナミの南地花月にて10日間の襲名口演を披露する。しかし、この頃、吉本は漫才に力を入れ始め、上方落語を軽視し始める。松鶴は、同じ年に私財を投げ売って『上方はなし』を創刊。1937年には、遂に吉本興業を離脱。2代目桂米之助(後の4代目桂米團治)らと共に、上方落語の復興を模索し始める。その後、東成区大今里の自宅を「楽語荘」と名付け、若手の育成に力を入れる。なお、『上方はなし』は1940年、49号を最後に資金不足、紙不足等の理由で廃刊。

その他にも京都・大阪の信濃橋で『上方はなしを聴く会』を開いたり落語をやれる場所があればどこでも駆け付けた。1943年3月吉本に復帰し高座に復帰するが戦争の空襲で大阪が焦土と化した。

戦後も、終戦の年にいち早く「楽語荘」の再開や上方落語の会を四天王寺本坊で開催。1947年3月、文楽座での興行の成功や、9月の戎橋松竹開館にこぎつけるなど活躍。1949年には関西落語協会の副会長に就任したが、翌年病で倒れる。享年67。

息子の6代目松鶴の話では、臨終の床で得意ネタの「天王寺詣り」を語り出し、松鶴一門に伝わる大事なネタを稽古するつもりであったという。末期の水では、好きな酒を脱脂綿に含んで口に含ませるとチューチュー吸出し、頬に赤みが刺したという。

普段は決して威張らない人柄だった。漫才横山エンタツ花菱アチャコが出演したとき、落語家たちはやっかみもあって、楽屋で冷淡な態度を取り続けた。隅っこで小さくなっている二人に「なあ、寒いやろ。そんなとこ座ってんとこっち来て火鉢に当ンなはれ。」と声をかけたのが松鶴であった。

小道具を大事にする落語家としても有名で、寄席を梯子していた頃は、一切弟子に小道具(膝隠し等)を持たさずに、自ら運んでいた。この他にも物持ちは良かった方らしく、戦前の吉本興業の主な寄席の出番表など、今や吉本興業本社にすら残っていない戦前の上方お笑い界に関する貴重な資料を後世に残している。

得意ネタは笑福亭お家芸を中心に「天王寺詣り」「三十石」「植木屋娘」「くっしゃみ講釈」「尻餅」「次の御用日」「宿屋仇」 「土橋万歳」「千両蜜柑」 等

なお、SPレコードには「地獄八景亡者戯」を、演題「弥次喜多地獄の旅」として2枚残している。ピアノなどを効果音として使っており、当時から斬新なアイデアマンであったことが偲ばれる。その他にも後世の保存目的で多くのレコードを残している。

辞世は「煩悩を振り分けにして西の旅」、法名は、松鶴院釋悟楽。墓所は大阪市天王寺区上本町9丁目の寿法寺(別名・紅葉寺)。

現在「楽語荘」は「平成楽語荘」と題して上方落語協会が当時の5代目松鶴の意志を受け継ぎ古い史料の収集等を目的などで開室されている。

[編集] 楽語荘の同人

[編集] 弟子

  • 笑福亭松枝(素人時代に4代目米團治等から稽古を受けていたが5代目松鶴の門下で松枝を名乗った。後に廃業し上京した。本名は永田(名は不明))
  • 笑福亭松朝(1920年11月12日年生まれ、1940年2月に芸名なしで4代目米團治に入門し1948年11月に6代目松鶴の門下で松朝を名乗った。その後廃業した。本名は坂本俊一)

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -