See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
神石高原町 - Wikipedia

神石高原町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

神石高原町
じんせきこうげんちょう
日章旗 日本
地方 中国地方山陽地方
中国・四国地方
都道府県 広島県 
神石郡
団体コード 34545-8
面積 381.81km²
総人口 10,915
推計人口、2008年4月1日)
人口密度 28.6人/km²
隣接自治体 広島県福山市府中市庄原市

岡山県:高梁市井原市

町の木 ヤマボウシ
町の花 ヒゴタイ
神石高原町役場
所在地 〒720-1522 広島県
神石郡神石高原町小畠2025
電話番号 0847-89-3330
外部リンク 神石高原町

神石高原町位置図(広島県)

:政令指定都市 / :市 / :町
特記事項:
世帯数:4,288世帯(2007年5月1日)
■Templateノート 解説) 日本の市町村

神石高原町(じんせきこうげんちょう)は、広島県の中東部に位置し、岡山県に接する

2004年11月5日に、広島県神石郡4町村(油木町神石町豊松村三和町)の新設合併により誕生した。因みに、合併により消滅した豊松村は、広島県内で最後まであった村である。

目次

[編集] 地理

  • 吉備高原
    町域は概ね標高400~700mの高原地形に位置しており、玄武岩と赤土層(備北層群)から成る。一部は石灰岩質のカルスト台地を形成し、この付近を流れる河川は渓谷を刻み、景勝ではあるが古来から交通の障害になっていた。この周辺の高原地帯は通称神石高原と呼ばれるようになった。この名称を組織名として最初に使用したのはJA神石高原(当時)である。
  • 仙養ヶ原
    旧油木町-豊松村に跨る標高700メートル前後の美しい高原地帯。昔は牛の放牧に使用され、戦前-戦中には福山市にあった大日本帝国陸軍歩兵第41連隊の演習場にも使用された。現在は農地、観光施設、芸術村、ゴルフ場に使用されている。
  • 帝釈峡
    町の北部にある渓谷美が有名な景勝地。国定公園に指定されている。
  • 成羽川
    一級河川高梁川支流。新成羽川ダムの貯水域(備中湖)として広島県に掛かる。神石高原に関連する主な支流は仁吾川、天田川、細谷川、帝釈川。
  • 福桝川
    帝釈川支流。木津和地区が源。主な支流は阿下川、安田川、大谷川、間瀬川。
  • 高光川
    帝釈川支流。神龍湖に注ぐ。福永地区が源。主な支流は青井谷川、本郷川、宮地川。
  • 小田川
    一級河川高梁川支流。合流しているのは倉敷市。福山市境界で猿鳴峡を形成。光信地区付近が源。神石高原に関連する主な支流は矢川、下原川(竜頭の滝あり)。
  • その他の河川
    江の川水系(領家川→田総川→馬洗川、亀谷川→田総川→馬洗川)、芦田川水系(藤尾川→神谷川、父尾川→神谷川、階見川→矢多田川)
  • 大行山
    標高881m、町内最高峰。小行山(822m)とふたこぶの峰を成す。
  • 京山
    標高872m、町内第2位。大行山と隣接。連続する尾根は北東へ伸び、庄原市東城町の御神山(889m)へと達する。
  • 星居山
    標高835m、町内第3位。孝徳天皇が当地の独特の流星をご覧になるために数日行幸ご滞在し命名。
  • その他
  • 700mを超える主な山は、龍王山(768m)、櫛山(742m)、仙養山(742m)、猪辻山(731m)、須子山(714m)
  • 西から影信山(三次市)-龍王山-星居山-仙養山-弥高山(高梁市)は山頂が一直線に並ぶ。
  • 北端:N34-51-30, E133-13-06
  • 南端:N34-38-00, E133-18-59
  • 東端:N34-48-02, E133-22-54
  • 西端:N34-47-28, E133-08-15

[編集] 概要

[編集] 歴史(2004年以前は神石郡)

  • 1619年 - 徳川家康の従兄弟水野勝成 が西国鎮衛の役目を命じられ備後国東南部・備中国西南部の十万石に転封 神石郡もほぼ全域が領地に含まれる
  • 1698年 - 5代福山藩主水野勝岑死去により、無嗣除封 以降、一部が福山藩領のままだったが、大半が豊前中津藩(現在の大分県中津市)の飛領や天領となる。
  • 1868年 - 明治維新。神石郡の一部が倉敷県の飛地となる。
  • 1871年 - 廃藩置県により 中津藩から中津県となる。さらに深津県となる。深津県は翌1872年小田県と改称する。
  • 1876年 - 小田県は岡山県に合併。翌1877年神石郡は岡山県から広島県に属す。
  • 1889年 - 神石郡内各地で町制、村制が施行される。
  • 1956年 - 神石郡は油木町、神石町、三和町、豊松村の4町村体制となる。
  • 2001年5月 - 任意団体「神石郡四町村合併協議会」が油木町に設置され、合併の準備が本格化する。
  • 2002年7月 - 法定協議会「神石郡合併協議会」が発足し、2年後の合併に向けた具体的協議が始まる。
  • 2004年11月 - 神石郡内の4町村(油木町、神石町、豊松村、三和町)が対等合併し、神石高原町となる。
  • 2004年12月 - 旧油木町出身の牧野雄光氏が初めての町長選挙で他の2候補を破って当選、初代町長に就任する。同日に行われた議会議員選挙で18名の議員も決定する。
  • 2005年9月 - 神石高原町発足イベントが行われる。会場は当時町有となっていたウインズコートホテル。
  • 2007年2月~6月 - 油木地区を中心に26件にもわたる不審火が連続して発生、多くの恒例行事が中止される。警察官100人体制で捜査するも大半が未解決(7月現在)

[編集] 行政

[編集] 交通

[編集] 鉄道

町内にはなし。近場の最寄鉄道駅は、府中市のJR福塩線上下駅や福山市のJR福塩線道上駅もしくは新市駅やJR芸備線東城駅、JR伯備線備中高梁駅

[編集] 路線バス

国道182号まわり(東廻り:福山駅~井関~油木~東城)
県道26号新市七曲西城線~県道25号三原東城線(西廻り:福山駅~高蓋~呉ヶ峠~東城)   

[編集] 一般国道

  • 国道182号(福山市~庄原市東城町~岡山県新見市 坂瀬川、新開、上井関、森増、小吹、安田、油木、今保、手入の各集落をバイパスして縦走する)
  • 国道314号(福山市~庄原市東城町~島根県雲南市 福山から東城までは重複区間。島根県への境界付近におろちループがある)

[編集] 主要地方道

  • 広島県道9号芳井油木線(旧油木町安田付近R182~上豊松~花済~岡山県高梁市川上町まで。県道106号重複部分と花済付近以外は整備は殆ど進んでいない)
  • 広島県道21号加茂油木線(福山市加茂町~旧油木町近田付近木割谷小吹線に繋がる県道。素堀トンネルで猿鳴峡を通る。西日本随一の酷道として有名)
  • 広島県道25号三原東城線 (府中市上下町~呉ヶ峠~庄原市東城町。路線バスあり。概ね整備済みだが、歩道の無い区間が多し)
  • 広島県道26号新市七曲西城線(福山~東城の西廻り路線。大型車通行困難指定だが大型路線バスを運行。府中市上下町にはみ出す区間がある。この付近林道状態)
  • 広島県道27号吉舎油木線(府中市上下町~小畠~旧油木町安田付近R182に繋がる。路線バスあり。概ね整備済みだが安田トンネルが大型車通行の障害となっている)

[編集] 一般県道

  • 広島県道104号坂瀬川芳井線(道の駅さんわ182付近R182~矢川~加茂油木線に繋がる。大部分が未整備。福山市側には折り返しの路線バスがある)
  • 広島県道105号前原谷仙養線(奈良備中線~下豊松~木割谷小吹線に繋がる。下豊松周辺は驚くほど整備されているが、全体としては未整備区間が多い)
  • 広島県道106号布賀油木線(旧油木町安田付近R182~岡山県高梁市備中町平川に繋がる。下豊松周辺を中心に概ね全線整備は完了している)
  • 広島県道107号奈良備中線(旧油木町手入付近R182から成羽川沿いに下る。新成羽川ダム施工時に付替えられたと思われる道幅は1.5車線程度。落石多し)
  • 広島県道259号帝釈峡井関線(旧三和町井関交差点R182~小畠~牧油木線~旧神石町犬瀬に繋がる県道。井関~小畠以外は全て未整備。役場もこの路線沿いにある)
  • 広島県道400号藤尾井関線 (旧三和町井関~藤尾ダム~新市七曲西城線に繋がる。重山国有林を縦走し町内区間沿線に民家は皆無で、事実上は林業用作業道)
  • 広島県道411号木割谷小吹線(旧油木町小吹付近R182~前原谷仙養線に繋がる。一部整備されているが大型車の通行は困難。周辺の町道や農道が生活道路となる)
  • 広島県道412号牧油木線(旧神石町牧付近三原東城線~油木地区に繋がる。路線バスあり。急峻な場所ばかり通るが、膨大な予算を投入し整備は進みつつある)
  • 広島県道414号高光総領線(旧神石町呉ヶ峠付近の三原東城線~庄原市総領町へ繋がる。整備は進みつつあるが全線整備は物理的に困難)
  • 広島県道415号草木高光線(旧神石町の町道だったものが1975年県道に昇格、以後整備は止まってしまった。町道時代に1.5車線にした区間以外は殆ど未整備)
  • 広島県道416号三和油木線(旧三和町高蓋~旧油木町安田付近R182に繋がる。中間の阿下地区は非常に良く整備されているが、高蓋側に繋がる峠が甚だ未整備)
  • 広島県道417号小畠荒谷線(旧三和町小畠~新市七曲西城線~府中市荒谷町に繋がる。マイナーな路線の割には町内の整備は進んでいる)
  • 広島県道418号井関加茂線(旧三和町井関交差点R182~坂瀬川芳井線に繋がる。加茂油木線に並ぶ酷道で、旋回半径2mというカーブもあり、乗用車ですら通行困難)
  • 広島県道419号坂瀬川駅家線(旧三和町坂瀬川付近R182~服部大池付近を通る。平地以外の山岳路は甚だしく未整備。町内区間は僅かな距離)
  • 広島県道423号原谷神石線 (庄原市総領町付近R432~新市七曲西城線に繋がる。起点~見後地区までは非常に良く整備。最後の3kmほどが未整備)
  • 広島県道451号三坂手入線(旧油木町手入付近R182~新免~庄原市東城町三坂付近三原東城線に繋がる。急峻で整備は進まず、付近の農道が生活道路になっている)
  • 広島県道452号帝釈未渡相渡線(三原東城線~帝釈峡スコラ~庄原市東城町帝釈地区に繋がる。1996年林道から県道に昇格。勾配が急で積雪時は通行困難)

広島県の県道一覧

[編集] おもな農道、林道、町道

県道よりも立派な農道などもあり、道路格付けの根拠は不明だが、主に建設時に使用した補助金事業の項目によって決まるものと思われる。

  • 神石地区広域営農団地農道(旧油木町~旧神石町 「もみじ街道」という石標が立っている。主な構造物は福桝川大橋、たれかやトンネル。冬は凍結注意)
  • 神石地区広域営農団地農道(旧油木町安田~旧豊松村 「ふれあいロード」と呼ばれている。仙養ヶ原を挟むような形で整備。高原らしい風景が楽しめる)
  • 神石地区広域営農団地農道(旧油木町宗兼~旧豊松村 「ふれあいロード」と呼ばれている。終点付近に「山ゆりの里」への入り口がある)
  • 過疎基幹農道(国道182号田川瀬トンネル~旧油木町藤野呂地区に続く農道。国道との取付は橋でトンネル上部を跨ぐ珍しいもの、急勾配でカーブが多い)
  • 広域基幹林道大辺安田線(未開通 旧油木町安田付近R182~林道星居山線。事業見直しで1.5車線の幅員は狭まったものの開設は進みつつある)
  • 広域基幹林道牧黒目線(旧神石町牧~庄原市総領町黒目 幅員6mの1.5車線。奥山国有林を縦走する全線舗装の豪華な林道。事業見直しで短縮竣工した)
  • ふるさと林道河内高野線 (旧油木町小野~庄原市東城町 2車線完全舗装の豪華な林道)
  • 町道法曹線(旧豊松村有木油屋~法曹地区を繋ぐ道。電源立地地域対策交付金事業で村道として施工された)
  • 町道油木豊松線(改良中、2車線。改良が進まない県道9号芳井油木線に代わる油木-豊松の幹線として町で整備。途中石灰岩地帯がある)
  • 町道本郷線~町道仁後線(改良中、2車線。神石地区広域営農団地農道と連携して油木-庄原間を結ぼうという構想で整備。三原東城線との交差点は未整備)
  • 町道時安線(2車線。サンワの森関係のリゾート施設を支援するために企画されたが、その後リゾート産業は衰退。盲腸線ゆえに通行量は少ない)
  • 町道光信木津和線(2車線、同じくリゾート関連で企画されたが、こちらは旧神石町域~町役場~福山市を結ぶ事実上の幹線道路として活躍している)

[編集] 自然歩道

中国自然歩道南北ルート(町内では「山野峡帝釈峡ルート」が縦走している。この一部が帝釈川ダムの堤頂を通る)

[編集] 教育

[編集] 小学校

[編集] 中学校

[編集] 高等学校

[編集] 産業

[編集] 名所・旧跡・観光・特色

  • 町域の北部は、庄原市帝釈地区から続く比婆道後帝釈国定公園に区域に含まれる部分がある。
  • 帝釈川ダムは大正13年完成で堤体の老朽化のために神龍湖は低水位の状態が続いていたが、

  平成18年6月、越流式洪水吐を装備するなどのリフレッシュ工事が完了したことで往年の満水状態(クロスゲート水位)が可能になった。

  • 星居山森林公園(阿下地区 ハイキングロード、多目的グランド、迷路、グラススキー、キャンプ場、ログハウスなどがある。)

  星居山(国有林第103林班5小班 標高835m 展望台あり まれに伯耆大山瀬戸内海も望める。
  645年に起きたこの地への流星群を見物に孝徳天皇が数日行幸滞在し命名したといわれている)

  • 米見山(下豊松地区・とよまつ紙ヒコーキタワーが建設され、毎年紙ヒコーキの滞空時間を競う大会が開かれる。)
  • 塚ヶ峠(永野地区・見事な雲海と稀に伯耆大山を見渡せる)
  • 堂面洞窟遺跡(上豊松地区・広島大学の発掘によって10体もの縄文人の骨が発見された洞窟。発掘作業は終了している)
  • 観音堂岩陰遺跡(永野地区・広島大学によって発掘。2万年前の人骨が発見されたと話題になったが、後に鹿の骨との説が有力になる。
  • 湯っ蔵さんわ(光信地区 自然の中のスーパー銭湯)

  秀嶺山光信寺(現在住職はいない)

  森林公園きのこの森(182に隣接しているが管理者不詳 ハーブ花壇 子供用遊具 フィールドアスレチック 自己責任で楽しもう)

  • スコラ高原(相渡地区 神石コスモドーム(60×50mの多目的ホール)・体育施設・キャンプ場・神石牛レストラン・宿泊施設・入浴施設)

  ハーブ館おもちゃかぼちゃ(ハーブ栽培・工芸とその体験講習・ハーブレストラン)

  • 仙養ヶ原ゴルフクラブ (近田地区 ゴルフ場)
  • 仙養ヶ原ふれあいの里(上豊松地区 芝生広場、グラウンドゴルフ場、天文台、キャンプ場、ログハウスなど)

  まきばの夢工房(陶芸、紙漉きなどの体験学習)

[編集] 行政情報システムとブロードバンド環境

町内向けの行政情報は、現在旧行政区域で用いられてきた方式を継続しており、市町村防災行政無線(アナログ式)、有線放送電話オフトーク通信で行われているが、将来は市町村防災行政無線(デジタル式)に統一されることが決定している。 一方で平成19年4月から神石高原商工会のサイトを通して、文字情報としての公開も行われており、携帯電話で閲覧でき、過去の発信記録も残る。これにより音声メディアの欠点である不在や聞き逃しによる伝達不備の問題が緩和されるものと期待される。

神石高原町のオフィシャルサイト(製作はJAPRO)は旧油木町が中心になって設立された活性化情報センターに よって運営されている。この施設は平成11年度の郵政省自治体ネットワーク施設整備事業によって建設され、ISDN回線をベースに会議システム(公共施設向け)やデータオフトーク(一般家庭向け)を導入するべく企画された。しかしADSL商品化以後のNTTの大幅な方針転換によって十分なサポートが受けられなくなり、ネットワーク整備事業の継続が困難になってきて結局頓挫した。町内各所に設置された端末機材は無用の長物となり、いまだに回収もされておらず、しかもそのことを誰も問題にしない、という情報システムへの無関心ぶりがこの町の現状を示している。 現在は地域イントラによる専用光回線で接続された一部の端末では議会中継を行なわれているが、一般回線で視聴することはできない。

平成15年度には「総務省情報通信格差是正事業」の補助金を受け地域イントラネットが完成して官庁レベルでのブロードバンド化は果たせたが、 民間は相変わらずの情報格差に喘いでおり、従量制ISDNさえ通じない地域もあり、経済活動にも深刻な支障をきたすようになってきた。 平成18年3月、自治体(神石高原町)が通信業者(NTT西日本)に直接補助金を支払うという形で、悲願であった町内全収容局域でADSL化が実現したが 時代の趨勢は光通信である。 ADSLという過去の技術に補助事業を行ったことに関して、神石高原町は広島県から指導を受けることになる。

しかし、なぜここまで追い詰められるまでブロードバンド化が果たせなかったのか、原因として先の郵政省補助金事業が足かせとなったことは否めず、過疎地での情報化政策に大きな問題を残すことになった。

[編集] その他

神石高原町の市外局番2006年2月18日、08478から0847(市内局番は80~99)に変更された(80、81、90~99は変更時に追加された市内局番。)。
但し、同じMA(市内料金が適用される地域)の庄原市東城町地域への通話は、同地域の市外局番0847への変更が未実施のため、同地域の市外局番 (08477) が必要である。
同じ市外局番の府中MA、甲山MAへは通話エリアが異なるため、市外局番 (0847) が必要である。

  • 東城MAに該当する地域
    • 庄原市(東城地域)、市外局番08477(市内局番は2~9)
    • 神石高原町、市外局番0847(市内局番は80~99)
  • 府中MAに該当する地域
  • 甲山MAに該当する地域
    • 三原市(大和・久井地域)・世羅町、市外局番0847(市内局番は20~39)

神石高原町の郵便番号2006年10月16日に再編が行われ、以下の通りとなった。

  • 庄原支店小畠集配センター:720-15xx、720-14xx、720-16xx
  • 庄原支店油木集配センター:720-18xx、720-19xx、720-17xx
  • 庄原支店神石集配センター:729-35xx、729-36xx

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -