瀬戸内市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
瀬戸内市(せとうちし)は、2004年11月1日に岡山県邑久郡邑久町、牛窓町、長船町の3町が合併・市制施行して誕生した市。なお、市名は公募により決定された。なお、この合併により邑久郡は消滅した。
目次 |
[編集] 地理
県の南東部に位置する。県庁所在地の岡山市に隣接しベッドタウンとなっている。
西部は岡山平野の一部を成し「千町平野」(せんちょうへいや)と呼ばれる。大半は標高100mから300mの山林である。
南部・東部は瀬戸内海に面し島嶼が点在する。特に旧牛窓町は「日本のエーゲ海」と称する多島美の景観を見せ、宿泊施設や別荘、海水浴場がある。海岸部は瀬戸内海国立公園の区域内に指定されている。
- 山: 西大平山(327m),東大平山(302m),四辻山(260m),龍王山(223m),玉葛山(267m),大平山(262m)
- 河川: 吉井川
- 島嶼: 長島、前島
[編集] 歴史
- 1952年4月1日 邑久郡邑久村、福田村、今城村、本庄村、豊原村、笠加村が合併し邑久町となる。
- 1954年1月1日 玉津村を邑久町に編入。
- 1954年10月1日 牛窓町、鹿忍町、長浜村が合併し牛窓町となる。
- 1955年3月31日 大宮村の一部を境界変更により牛窓町に編入。
- 1955年3月31日 美和村、国府村、行幸村が合併し長船町となる。
- 1958年4月1日 裳掛村を邑久町に編入。
- 2002年8月1日 邑久郡合併協議会が発足。
- 2004年3月6日 邑久町、牛窓町、長船町合併協定調印式。
- 2004年11月1日 邑久郡の邑久町、牛窓町、長船町の3町が合併し瀬戸内市が発足。
[編集] 行政
[編集] 特別職
[編集] 行政
- 警察は旧3町を管轄していた岡山県警瀬戸内警察署(旧牛窓町にある牛窓署が2004年11月1日に改称)がそのまま担当する。
- 消防は旧3町の消防・救急を管轄していた邑久消防組合を継承した瀬戸内市消防本部が担当する。
- 病院は瀬戸内市立瀬戸内市民病院、瀬戸内市立瀬戸内市民病院牛窓分院の2つの市立病院があり、共に救急指定病院である。牛窓分院は2008年4月1日より診療所となり、入院できるのは本院のみとなる。
- 邑久本庁舎が手狭なため、福祉事務所は長船庁舎に、教育委員会は牛窓庁舎に、水道は水道庁舎にある。
[編集] 立法
[編集] 瀬戸内市議会
- 定数: 24人
- ただし、合併特例法第7条(在任特例)の適用により旧3町の議員43人が7ヶ月間引き続き在任する。
[編集] 経済
[編集] 産業
農業、漁業が主体である。農業では米、野菜(カボチャ・白菜・キャベツ等)、果実(ブドウ・モモ・スイカ等)が主要な作物である。旧牛窓町平山地区では、三蔵農林(ミツクラ)がマッシュルームを生産しており、日本一のシェアを誇っている。また、漁業では旧牛窓町と旧邑久町で牡蠣の養殖が盛んで、特に旧邑久町虫明地区に於いては全国的に有名である。
工業は自治体主体の工業団地が点在している程度である。かつては錦海塩業が日本最大の塩田を持っていたが、近代化によって現在は工場で生産されている。広大な塩田跡地は、年に一度ヘリや飛行機のラジコン大会が開催されている。旧牛窓町にはエス・イー・シーやヤンマー造船所の本社もあったが、いずれも3町合併前に移転してしまった。
- 主要企業:ベネッセコーポレーション物流センター、岡山村田製作所、西日本三菱農機販売、多田電機岡山工場、内山工業邑久工場、オハヨー乳業長船工場、横山製網、三蔵農林(ミツクラ)等
[編集] 漁業
- 虫明漁港
- 西脇漁港
- 牛窓漁港
- 子父雁漁港
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 医療
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 瀬戸内市立牛窓中学校
- 瀬戸内市立邑久中学校
- 瀬戸内市立長船中学校
[編集] 小学校
- 瀬戸内市立牛窓東小学校
- 瀬戸内市立牛窓西小学校
- 瀬戸内市立牛窓北小学校
- 瀬戸内市立邑久小学校
- 瀬戸内市立今城小学校
- 瀬戸内市立玉津小学校
- 瀬戸内市立裳掛小学校
- 瀬戸内市立美和小学校
- 瀬戸内市立国府小学校
- 瀬戸内市立行幸小学校
[編集] 幼稚園
- 瀬戸内市立牛窓東幼稚園
- 瀬戸内市立牛窓西幼稚園
- 瀬戸内市立牛窓北幼稚園
- 瀬戸内市立邑久幼稚園
- 瀬戸内市立今城幼稚園
- 瀬戸内市立玉津幼稚園
- 瀬戸内市立裳掛幼稚園
- 瀬戸内市立美和幼稚園
- 瀬戸内市立国府幼稚園
- 瀬戸内市立行幸幼稚園
[編集] 保育園など
- 瀬戸内市立邑久保育園
- 瀬戸内市立福田保育園
- 瀬戸内市立今城保育園
- 瀬戸内市立玉津保育園
- 瀬戸内市立長船東保育園
- 瀬戸内市立長船西保育園
- 瀬戸内市立裳掛児童館
[編集] その他の学校
[編集] その他の施設
- 保健福祉センターゆめトピア長船(福祉事務所併設)
- 邑久町公民館(邑久保健センター併設)
- 長船町公民館
- 牛窓町公民館
- 邑久スポーツ公園(B&G海洋センター併設)
- 長船スポーツ公園(B&G海洋センター併設)
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
赤穂線の岡山~長船間は、夜間早朝を除いて1時間に2本の運転で、長船駅より東は1時間に1本となる。
邑久駅と長船駅では、乗車券の他にみどりの窓口営業時間内なら特急券なども購入できる。
[編集] バス路線
- 宇野バス
- 国道2・250号線
[編集] 道路
[編集] 一般国道
[編集] 県道
- 主要地方道
- 一般県道
- 岡山県道222号福谷小才線
- 岡山県道223号箕輪尾張線
- 岡山県道224号瀬西大寺線
- 岡山県道225号虫明長浜線
- 岡山県道226号牛窓邑久西大寺線
- 岡山県道227号庄田敷井線
- 岡山県道228号高助西浜線
- 岡山県道229号上阿知本庄線
- 岡山県道230号上山田鹿忍線
- 岡山県道231号神崎邑久線
- 岡山県道232号鹿忍片岡神崎線
- 岡山県道235号橋詰千手線
- 岡山県道264号福里八日市線
- 岡山県道381号牛文香登本線
- 岡山ブルーライン(岡山県道397号寒河本庄岡山線)
- 岡山県道425号磯上備前線
- 岡山県道464号服部射越線
- 岡山県道465号大平山坂田線
[編集] 港湾
- 牛窓港
- 鹿忍港
[編集] 航路
- 前島フェリー(牛窓港~前島間の渡船)
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 名所・旧跡・観光スポット
[編集] 祭事・催事
- 喜之助フェスティバル(毎年8月下旬)
- 牛窓秋祭り(毎年10月第4日曜日-岡山三大だんじり祭りの一つ)
- 瀬戸内バルーンフェスティバル(毎年11月下旬)
- 遊・SEA・牛窓エーゲ海フェスティバル(毎年11月上旬)
- びぜんおさふね名刀まつり
[編集] 出身有名人
[編集] その他
市外局番は、以下の3つの区域で分かれている。
- 長船町長船:0869(60~89、92~93)(備前MA)
- 邑久町(福山、大富、北島及び向山):086(200~299、800~809、890~909、940~949)(岡山MA)
- 上記1、2を除く区域:0869(20~29、34)(邑久MA)
1、3の市外局番は同一だが、相互通話するときは市外局番が必要である。
- 邑久MA
- NTT西日本
- 邑久収容局(邑久町西部) 22、24(0~3千番台)
- 邑久虫明収容局(邑久町東部) 25(0~2、5~9千番台)
- 長船収容局(長船町) 24(4~6千番台)、26(0~6、8~9千番台)
- 牛窓収容局(牛窓町) 34
- その他
- エネルギア・コミュニケーションズ 29
- KDDI 21、27
- ソフトバンクテレコム 20、28
- 空き番号 23
- NTT西日本
- 岡山MA(瀬戸内市関係のみ記載)
- NTT西日本
- 西大寺収容局(岡山市) 942~944
- NTT西日本
- 備前MA(瀬戸内市関係のみ記載)
- NTT西日本
- 備前香登収容局(備前市) 66(0~3、5~9千番台)
- NTT西日本
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
市部 | 岡山市 | 倉敷市 | 津山市 | 玉野市 | 笠岡市 | 井原市 | 総社市 | 高梁市 | 新見市 | 備前市 | 瀬戸内市 | 赤磐市 | 真庭市 | 美作市 | 浅口市 |
和気郡 | 和気町 |
都窪郡 | 早島町 |
浅口郡 | 里庄町 |
小田郡 | 矢掛町 |
真庭郡 | 新庄村 |
苫田郡 | 鏡野町 |
勝田郡 | 勝央町 | 奈義町 |
英田郡 | 西粟倉村 |
久米郡 | 久米南町 | 美咲町 |
加賀郡 | 吉備中央町 |