See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
林董 - Wikipedia

林董

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

林董
林董
後列右から2番目
後列右から2番目

林 董(はやし ただす、1850年4月11日嘉永3年2月29日) - 1913年大正2年)7月20日)は幕末幕臣明治期の外交官政治家伯爵。初代陸軍軍医総監・男爵松本良順は実兄。

董三郎(とうさぶろう)とも。変名、佐藤 東三郎(さとう とうさぶろう)。

[編集] 略歴

下総国佐倉藩(現・千葉県佐倉市)の蘭医佐藤泰然の子として生まれ、後に幕府御典医林洞海の養子となる。

ヘボン塾(現:明治学院)で学んだ後、幕府の留学生としてイギリスへ行った後、榎本武揚率いる脱走艦隊に身を投じ、箱館戦争時には佐藤東三郎と名乗った。敗戦後、香川兵庫の県知事ロシア・イギリスの駐在公使、外務大臣逓信大臣などを務めた。

董の孫・忠雄三菱財閥の4代目総帥・岩崎小弥太の養嗣子となった。忠雄の妻・淑子は旭硝子の創業者・岩崎俊弥の次女として生まれ、伯父・小弥太の養女となった。忠雄が小弥太の婿養子となったことにより、林家は三菱の創業者一族・岩崎家と閨閥でつながることになった。

1902年(明治35年)1月30日に、在英日本公使としてロンドン日英同盟を調印した。このときの英国代表はランスダウン侯ヘンリー・チャールズ・キース・ペティ=フィッツモーリスであった。

[編集] 官職位階履歴

※日付は明治4年まで旧暦

  • 1850年(嘉永3)2月29日、誕生。幼名:信五郎。
  • 1862年(文久2)6月、幕府医家林洞海の養子となり、林董三郎を称す。
  • 1866年(慶応2)10月26日、幕命により英国留学生となり、横浜より出航。
  • 1868年(慶応4)6月、横浜に帰航。その後、幕府海軍副総裁榎本武揚に従軍し、開陽丸乗組見習となる。  8月、蝦夷函館に赴く。
  • 1869年(明治2)5月、蝦夷函館政権降伏し、捕虜となり、弘前藩預けの上、禁錮に処せらる。
  • 1870年(明治3)4月、禁錮の処分を解かれ、横浜に赴く。
  • 1871年(明治4)9月、神奈川県奏仕出仕に就き、維新政府の地方官僚となる。(時に、神奈川県知事は陸奥宗光)  10月、岩倉具視遣外使節団随行二等書記官に異動。  11月、外務省七等出仕を兼帯(工部大輔伊藤博文へ依頼による。)  11月12日、横浜より出航。時に、林董三郎を称す。
  • 1873年(明治6)5月、横浜に帰航。  6月9日、工部省工学寮の工学助を兼帯(外務省二等書記官)し、工学大学校設立に従事。(時に工部大輔は伊藤博文)
  • 年月日不詳、工部寮少丞に異動。
  • 年月日不詳、工部省権大書記官に異動。 さらに工部省大書記官に異動。
  • 1882年(明治15)4月、宮内省大書記官を兼帯。(有栖川宮熾仁親王、欧州歴訪随行員となったため)   月日不詳、参事院員外議官補を兼帯。
  • 1883年(明治16)2月、宮内省大書記官の兼帯を解く。
  • 1885年(明治18)12月22日、工部省廃止に伴い、新設の逓信省大書記官に異動。
  • 1886年(明治19)3月、逓信省駅逓局長に異動。(時に、第一次伊藤博文内閣。逓信大臣は榎本武揚)
  • 1887年(明治20)3月、逓信省内信局長に異動。  12月3日、香川県知事に転出。
  • 1890年(明治23)3月、兵庫県知事に転出。
  • 1891年(明治24)6月、外務次官に転出(第一次松方正義内閣。外務大臣は榎本武揚)
  • 1895年(明治28)5月、清国駐剳特命全権公使に異動。(時に、第二次伊藤博文内閣。外務大臣は陸奥宗光)  10月31日、男爵を授爵し、勲一等瑞宝章に叙勲授章。
  • 1897年(明治30)3月、露国駐剳特命全権公使に異動。(時に第二次松方正義内閣。外務大臣は、大隈重信)  5月、スウェーデン並びにノルウェーの特命全権公使を兼帯。
  • 1899年(明治32)12月27日、勲一等旭日大綬章に叙勲授章。
  • 1900年(明治33)2月、英国駐剳特命全権公使に異動。(時に、第二次山県有朋内閣。外務大臣は、青木周蔵)
  • 1901年(明治34)7月21日段階で従三位。
  • 1902年(明治35)2月27日、子爵に昇叙。 日英同盟締結に活躍し成功を得る。
  • 1904年(明治37)、不平等条約の改正外交に現場として活躍。
  • 1905年(明治38)12月、駐英公使が大使に昇格するに伴い、英国駐剳特命全権大使となる。(時に、第一次桂太郎内閣。外務大臣は、小村寿太郎)  下関条約締結に活躍。
  • 1906年(明治39)4月1日、勲一等旭日桐花大綬章に叙勲授章。  5月19日、外務大臣に異動(第一次西園寺公望内閣)。以後、日仏協約・日露協約・第三次日韓協約(反故条約)締結に及ぶ。
  • 1907年(明治40)9月14日、伯爵に昇叙。
  • 1908年(明治41)7月14日、西園寺内閣総辞職に伴い、外務大臣を辞す。
  • 1910年(明治43)5月段階で、正三位。
  • 1911年(明治44)8月30日、逓信大臣(第二次西園寺公望内閣)となり、外務大臣を臨時兼任。  10月16日、外務大臣臨時兼任を解く。
  • 1912年(大正元)12月5日、西園寺内閣総辞職に伴い、逓信大臣を辞す。

墓所:東京都港区の青山霊園。


先代:
西園寺公望
外務大臣
第21代: 1906 ‐ 1908
次代:
寺内正毅
先代:
後藤新平
逓信大臣
1911 - 1912
次代:
後藤新平
他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -