放駒部屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 沿革
1979年(昭和54年)1月場所限りで引退した花籠部屋(前3・大ノ海)所属の元大関・魁傑が年寄・放駒を襲名して花籠部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたっていたが、1981年(昭和56年)2月1日付で大ノ国ら数名の内弟子を連れて花籠部屋から分家独立して放駒部屋を創設した。1985年(昭和60年)2月、当時の花籠親方(横綱・輪島)が角界では前代未聞の年寄名跡を借金の担保にしていたことが表面化した。これにより、1985年12月に花籠親方は廃業して花籠部屋は消滅、残った力士は放駒部屋に全員移籍した。
[編集] 所在地
[編集] 師匠
- 放駒輝門(はなれごま てるゆき、大関・魁傑、山口)
[編集] 力士
[編集] 横綱・大関
- 横綱
- 大乃国康(62代・北海道)
[編集] 幕内
- 小結
- 花乃湖健(秋田)※1985年、花籠部屋より移籍
- 平幕
出羽海一門 |
---|
出羽海部屋・武蔵川部屋・境川部屋・田子ノ浦部屋・春日野部屋・玉ノ井部屋・入間川部屋・千賀ノ浦部屋・三保ヶ関部屋・北の湖部屋・木瀬部屋・尾上部屋 |
二所ノ関一門 |
二所ノ関部屋・大嶽部屋・阿武松部屋・佐渡ヶ嶽部屋・尾車部屋・片男波部屋・間垣部屋・鳴戸部屋・松ヶ根部屋・荒磯部屋・花籠部屋・貴乃花部屋・放駒部屋・峰崎部屋・芝田山部屋 |
時津風一門 |
時津風部屋・湊部屋・式秀部屋・荒汐部屋・伊勢ノ海部屋・鏡山部屋・井筒部屋・陸奥部屋・錣山部屋 |
高砂一門 |
高砂部屋・東関部屋・中村部屋・錦戸部屋・九重部屋・八角部屋 |
立浪一門 |
立浪部屋・大島部屋・追手風部屋・伊勢ヶ濱部屋・高島部屋・宮城野部屋・友綱部屋・春日山部屋・桐山部屋・朝日山部屋 |
無派閥 |
高田川部屋 |