愛知学院大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛知学院大学(あいちがくいんだいがく、英称:Aichi Gakuin University)は、愛知県日進市に本部のある曹洞宗立の私立大学。
略称は「愛学(あいがく)」。
キャンパスは、愛知県日進市と名古屋市千種区(歯学部)、中区(サテライト)にある。
学部は8学部15学科、短大部は2学科、大学院に7研究科を有し、総数12,000名の学生が学ぶ。
目次 |
[編集] 沿革
- 1876年 愛知県名古屋市門前町大光院に曹洞宗専門学支校として開校
- 1903年 教育令改正により、曹洞宗第三中学林と改称
- 1925年 愛知中学校に改称
- 1948年 新制愛知高等学校を設置。愛知学院と総称。
- 1950年 愛知学院短期大学を設置(商科第一部、第二部)。
- 1953年 愛知学院大学を設置。商学部商学科を設置(愛知学院短期大学商科第一部、第二部を廃止)
- 1957年 法学部法律学科を設置
- 1961年 歯学部歯学科を設置
- 1962年 商学部経営学科を増設。歯科技工士学校を設置
- 1968年 愛知学院大学歯科衛生士学院を開校
- 1970年 文学部(宗教学科、心理学科)を設置
- 1974年 文学部に歴史学科を設置。大学院修士課程文学研究科(宗教学仏教学専攻、心理学専攻)を設置
- 1976年 大学院博士課程文学研究科(宗教学仏教学専攻、心理学専攻)を設置
- 1978年 大学院修士課程文学研究科に歴史学専攻を増設
- 1980年 大学院博士課程文学研究科に歴史学専攻を増設
- 1984年 愛知学院大学歯科技工士学校、愛知学院大学歯科衛生士学院を愛知学院大学歯科技工専門学校、愛知学院大学歯科衛生専門学校に改称
- 1986年 文学部に国際文化学科を増設
- 1988年 文学部に日本文化学科を増設
- 1990年 商学部経営学科を経営学部経営学科に改組。大学院文学研究科に英語圏文化専攻修士課程を増設。大学院法学研究科私法学専攻を法律学専攻へ改称
- 1991年 留学生別科を設置
- 1992年 大学院文学研究科に英語圏文化専攻博士課程、大学院修士課程文学研究科に日本文化専攻修士課程。愛知学院短期大学英語科増設
- 1993年 大学院経営学研究科経営学専攻修士課程増設
- 1994年 大学院文学研究科に日本文化専攻博士課程を増設。大学院経営学研究科経営学専攻博士課程増設。
- 1998年 情報社会政策学部情報社会政策学科を設置
- 1999年 愛知学院短期大学を愛知学院大学短期大学部に改組。短期大学部英語科を英語コミュニケーション学科へ改称。
- 2001年 商学部に産業情報学科を増設。経営学部国際経営学科増設。短期大学部文科を人間文化学科と改称。
- 2002年 法学部現代社会法学科増設。大学院総合政策研究科総合政策専攻博士(前期・後期)課程設置
- 2003年 文学部心理学科を改組し、心身科学部心理学科を設置。
- 2004年 心身科学部健康科学科を増設
- 2005年 薬学部医療薬学科を設置。大学院法務研究科法務専攻専門職学位課程(法科大学院)を設置
- 2006年 薬学部医療薬学科を6年制に移行。情報社会政策学部情報社会政策学科を総合政策学部総合政策学科に改称。短期大学部歯科衛生学科を増設。大学院文学研究科心理学専攻を心身科学研究科心理学専攻に改組。
[編集] 校訓
- 行学一体・報恩感謝
[編集] 特色
学生用の駐車場が3,000台以上あり、新車・外車がずらりと並んでいると言われている(が、実際はその様な車が目立つだけでありパーセンテージから言えばかなり低く通常の国産車がほとんどである)。
週刊朝日MOOK2008年度版「大学ランキング」で社長の出身大学では未上場企業31位。設立10年以内企業35位。特に20代社長ランキングは京都大学・東京理科大学と並んで11位である。
ボンボンのイメージとは裏腹に体育会も強く、野球部は過去巨人ドラフト1位指名小林秀一(入団拒否)を始め中日ドラフト4位原田政彦(日本ハムトレード後引退)など数多くのプロ野球選手のほか、プロゴルファーも輩出している。
また私立大学にしては珍しく(一般的に国立大学の場合が多い)、地元の民放ラジオ局の東海ラジオで公開放送講座(全12回程度)を年に1回・一定期間の間放送している(静岡のSBSラジオや石川のMROラジオでも放送される)。
[編集] 学部
- 文学部
- 歴史学科
- 日本文化学科
- 国際文化学科
- グローバル英語学科
- 宗教文化学科
- 心身科学部
- 心理学科
- 健康科学科
- 健康栄養学科 ※2008年4月開講
- 商学部
- 商学科
- ビジネス情報学科
- 経営学部
- 経営学科
- 現代企業学科
- 法学部
- 法律学科
- 総合コース
- 公法コース
- ビジネス法コース
- 現代社会法学科
- 行政政治コース
- 情報法学コース
- 福祉環境コース
- 法律学科
- 総合政策学部
- 総合政策学科
- 薬学部
- 医療薬学科
- 歯学部
- 短期大学部
- 歯科衛生学科
歯学部の認可は第二次大戦後初であり、私立歯学部設立ブームのさきがけである。
[編集] 大学院
- 文学研究科
- 宗教学仏教学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 歴史学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 英語圏文化専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 日本文化専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 心理科学研究科
- 心理学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 商学研究科
- 商学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 経営学研究科
- 経営学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 法学研究科
- 法律学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 総合政策研究科
- 総合政策学専攻<博士前期課程><博士後期課程>
- 歯学研究科
- 歯科基礎系・歯科臨床系専攻<博士課程>
- 法務研究科
- 法務専攻<専門職学位課程>
[編集] 付属研究所
- 禅研究所
- 宗教法制研究所
- 人間文化研究所
- 国際研究センター
- 語学研究所
- 産業研究所
- 流通科学研究所
- 経営管理研究所
- 口腔先端科学研究所
[編集] 付属施設
[編集] 図書館情報センター
日進キャンパス内にあり、通常の図書館としての役割のほか、展示室・情報検索コーナー・視聴覚学習センターなどが設けられている。蔵書数は和漢書が約54万冊、洋書が約23万冊で、計約77万冊、所蔵雑誌は和洋合わせて約8000種である。他、正眼寺文書・平田寺文書・福厳寺文書・可睡斎文書・妙応寺文書・雲興寺文書・龍泰寺文書など、寺院関係の文書を多く所蔵している。南山大学・中部大学の図書館とともに、三大学でCAN私立大学コンソーシアムを結成しており、3大学の学生・教職員はそれぞれの図書館を自由に利用でき、資料を借りることができる。
[編集] 情報処理教育センター(ECIP)
日進キャンパス9号館にあり、16の教室に約1000台のコンピューターが設置されている。すべて高性能のサーバー群にLAN接続され、Windows 2000をベースとする一つの教育システムを構成しており、教室間で合同授業や遠隔地間協働の擬似体験学習ができる。授業のほかにも学生個人で、プログラミング言語の自習、アプリケーション・ソフトウェアを使ってのデータ処理やデータ解析、ブラウザやe-mailによる情報収集や情報交換などに利用できる。
[編集] 保健センター
日進キャンパス内にあり、医師から内科・外科・歯科の診察・治療・投薬を無料で受けることができる。予約制であるが女性健康相談・精神衛生相談も可能である。
[編集] 歴代の学院長・学長
- 初代:小出有三 正五位勲三等・曹洞宗大教師
- 二代:竹田鐵仙
- 三代:小出忠孝
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 交通アクセス
[編集] 日進キャンパス
- 名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅から名鉄バス「愛知学院大学前」行きで「愛知学院大学前」下車
- 藤が丘駅から名鉄バス「(砂子経由)長久手車庫行き」に乗り、「愛知学院大学西」下車(正門前)
- 名古屋市営地下鉄・名鉄豊田線 赤池駅から名鉄バス「愛知学院大学前」行きで「愛知学院大学前」下車
- 名鉄豊田線 日進駅から名鉄バス「長久手古戦場駅」行きで「竹の山一丁目」下車(正門前)
- 名鉄バスセンター(名古屋駅)から名鉄バスの都市間高速バス「愛知学院大学前」行きで「愛知学院大学前」下車
- リニモ(東部丘陵線) 長久手古戦場駅から名鉄バス「日進駅」行きで「竹の山一丁目」下車。または駅から徒歩20分(東門)
- 名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘駅から名鉄バス「長久手車庫」行きで「愛知学院大学東」下車(東門)
[編集] 楠元キャンパス
[編集] 末盛キャンパス(歯学部付属病院)
- 名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅(2番出口)から徒歩約5分
[編集] 栄サテライト
- 名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅(8番出口)より徒歩約2分。