山崎駅 (京都府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山崎駅 | |
---|---|
山崎駅駅舎 |
|
やまざき - Yamazaki | |
◄長岡京 (4.0km)
(2.2km) 島本►
|
|
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■東海道本線(JR京都線) |
キロ程 | 527.7km (東京起点) 京都から14.1km |
所在地 | 京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷* |
電報略号 | ヤサ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 島式 2面4線(乗降は2面2線のみ) |
乗車人員 -統計年度- |
6,929人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1876年(明治9年)8月9日 |
備考 | みどりの窓口 有 |
山崎駅(やまざきえき)は、京都府乙訓郡大山崎町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線(JR京都線)の駅。ICOCA・Jスルーカード利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
駅舎は京都府内にあるが、敷地の一部は大阪府三島郡島本町山崎にあり、ホーム上に府境を示す表示がある。
駅の大阪方の曲線(通称サントリーカーブ)は鉄道写真撮影のメッカとして有名である。島本駅が開業するまで、隣の高槻駅までの距離はJR京都線で最長であった。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム2面4線と下り線に側線一本がある地上駅である。外側線側は封鎖されている。傾斜面上にホームがあるため、駅舎はホームより下層に設けられている。 駅の先すぐに京都寄りはR5の急カーブとなるので、通過電車は駅構内手前から100km/hに減速する。かつてはサントリーの工場が隣接するためにより大規模な側線が存在した。
1 | □JR京都線(下り外側線) | (通過列車のみのため閉鎖) |
---|---|---|
2 | ■JR京都線(下り内側線) | 高槻・大阪・三ノ宮方面 |
3 | ■JR京都線(上り内側線) | 京都・草津・米原方面 |
4 | □JR京都線(上り外側線) | (通過列車のみのため閉鎖) |
[編集] 駅周辺
阪急電鉄大山崎駅とは約250mと比較的近いため、徒歩での乗換が可能で、乗換の検索ソフトでは両駅が表示されるものも存在する。京都・大阪間では最も近接している駅である。両駅とも各駅停車と高槻以西のみ優等運転を行う列車しか停車しないが、この駅で乗換えを行う乗客は少なくない[要出典]。
交通
観光
その他
- 旧西国街道
- 山崎駅前郵便局
[編集] 利用状況
2006年度の1日あたりの乗車人員は約6,929人である。(京都府統計書より)
[編集] 歴史
- 1876年(明治9年)8月9日 - 国鉄の駅として開業。客貨取扱を開始。
- 1971年(昭和46年)10月1日 - 貨物取扱が廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
JR京都線(東海道本線) |
---|
(米原・近江今津方面<<)京都 - (貨)梅小路 - 西大路 - 向日町 - 長岡京 - 山崎 - 島本 - 高槻 - 摂津富田 - 茨木 - 千里丘 - 岸辺 - 吹田 - 東淀川 - 新大阪 - 大阪(>>神戸・宝塚方面) 梅田貨物線:茨木 - ((貨)大阪貨物ターミナル<<)吹田信号場 - 吹田(>>尼崎方面) - 新大阪 - (貨)梅田 - 福島(>>西九条・天王寺方面) |