北舟岡駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北舟岡駅 | |
---|---|
きたふなおか - Kita Funaoka | |
◄H38 伊達紋別 (2.9km)
(3.2km) 稀府 H36►
|
|
駅番号 | ○H37 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■室蘭本線 |
キロ程 | 57.4km(長万部起点) |
所在地 | 北海道伊達市舟岡町 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1963年(昭和38年)9月30日 |
備考 | 無人駅 |
北舟岡駅(きたふなおかえき)は北海道伊達市舟岡町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH37。
目次 |
[編集] 駅構造
- 相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。
- 跨線橋あり・線路横断不可。
- 無人駅である。
- 一線スルー式で海側の1番線は待避線。特急列車の待避や列車同士の交換がない限り、旅客列車は基本的に2番線を使用する。
- ホームから離れたところに待合室あり。
- 特急列車などがほぼ最高速度で通過するため、注意が必要である。
[編集] 駅周辺
駅周辺は住宅地である。ホームのすぐ脇には内浦湾(噴火湾)が広がり、晴れた日には駒ケ岳を望むことができる。また、夕日の景色も美しい。
[編集] 利用状況
北海道旅客鉄道によると、2002年度の1日平均乗車人数は179人である。
[編集] 歴史
当駅の所在する「舟岡」地区には、柴田船岡藩(現在の宮城県柴田郡柴田町にあった。今船岡駅がある)の人々が1870年ごろに入植した。
- 1944年(昭和19年)10月1日 - 国有鉄道の伊達舟岡信号場(だてふなおかしんごうじょう)として設置。
- 1948年(昭和23年)7月1日 - 廃止。
- 1963年(昭和38年)9月30日 - 北舟岡信号場として再設置。
- 1980年(昭和55年)?月?日 - 仮乗降場として旅客扱い開始。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。同時に駅に昇格。
- 1990年(平成2年)3月10日 - 営業キロ設定。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
室蘭本線(長万部~東室蘭) |
---|
(函館方面<<)長万部 - 静狩 - 小幌 - 礼文 - 大岸 - 豊浦 - 洞爺 - (北入江信号場) - 有珠 - 長和 - 伊達紋別 - 北舟岡 - 稀府 - 黄金 - 崎守 - (貨)陣屋町 - 本輪西 - 東室蘭(>>苫小牧方面) |