See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
中国の少数民族 - Wikipedia

中国の少数民族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中国の少数民族(ちゅうごくのしょうすうみんぞく)では、中華人民共和国(以下中国)政府下における少数民族のことを記載する。

目次

[編集] 民族区域自治と民族識別工作

中国政府は、民族区域自治という少数民族政策をとっており、国民をそれぞれの「民族」に区分し特定の区域において彼らに一定の「権利」を与えている。

国民を構成する諸集団がどの「民族」に帰属するかを法的に確定させる行政手続きを、民族識別工作という。清代から民国期にかけて、伝統的に「五族」とされてきた民族の数は、この「工作」により56にまで細分化された。1935年の調査では少数民族の数は400程であったが、政府による民族識別工作により統合を推進し、56の民族が公認とされた。漢族を除く55の「少数民族」は、民族ごとにその集住地域が「区域自治」の領域として指定され、その地においてその民族に対し「民族の文字・言語を使用する権利」、「一定の財産の管理権」「一定規模の警察・民兵部隊の組織権」「区域内で通用する単行法令の制定権」などが認められる。

少数民族として扱われるのは「先住」とされる民族だけであり、中国残留日本人などに由来する日系、香港マカオの返還にともない中国の国民となったイギリス系およびポルトガル系などは、少数民族としては扱われていない。

また、現在中国の実効支配下にない台湾の少数民族も扱われている。ただし、民族ごとの分類はされず、高山族という1つの少数民族として扱われている(なお、中華民国政府は彼らを13民族に分類している)。

[編集] 少数民族の一覧

言語分布図。民族分布を反映しているが、完全には一致しない。特に、漢語を話す少数民族が多い。
言語分布図。民族分布を反映しているが、完全には一致しない。特に、漢語を話す少数民族が多い。

現在、「少数民族」として分類されているのは以下の55集団である(50音順)。

[編集] 「区域自治」単位の種類

中華人民共和国の現行制度下では、第一級行政区画として自治区直轄市が、その下に位置する地級(地区級)行政単位として、地区地級市アイマク(盟)、自治州が、さらにその下の県級の行政単位として県級市(ホショー)が、さらにその下の行政単位として、スムがある。

「民族区域自治」単位は、その規模の大小に応じて自治区自治州自治県、自治郷などがある。アイマク(盟)、(ホショー)、スムは、清代に主としてモンゴル人に対して施行された盟旗制以来の呼称を踏襲した内モンゴルのみに見られる民族区域自治単位である。また、自治区内には、民族区域自治単位でありながら「○○族自治-」を冠しない「地区」や「地級市」、「」が、自治区内の地区や自治州、地級市には民族区域自治単位でありながら「○○族自治-」を冠しないが存在する。

[編集] 自治区

2005年現在、自治区としては、内モンゴル自治区(内蒙古自治区)、広西チワン族自治区(広西壮族自治区)、西蔵自治区新疆ウイグル自治区(新疆維吾爾自治区)、寧夏回族自治区が存在する。中華人民共和国の建国初期には、「自治区」という名称を有する民族自治行政単位が多数存在したが、それらの多くは小規模なもので、行政制度が整うにつれ、多くが「自治州」と改称した。現存する5つの「自治区」はすべて「省級」の行政単位である。

これらの自治区の日本語名として流布している呼称として、「内モンゴル自治区」「広西チワン族自治区」「チベット自治区」「新疆ウイグル自治区」「寧夏回族自治区」がある。これらは中国政府が日本語で発信する文章のなかで用い、また日本社会においても中国について言及する官公署やマスコミにより広く用いられる呼称である。

日本語における外国語固有名詞の慣用は、中国語の固有名詞 (非中国語を漢字で音写したものを除く) は漢字表記そのまま漢音で発音する、非漢語の固有名詞は原音にもっとも近いカナ表記で写すのが原則で、「西蔵自治区」を除く4自治区の日本語表記はすべてこの原則にのっとったものとなっている。

自治区名の構成と上記説明に基づく日本語訳
中国名(地名) 中国名(民族名) 中国名(所在) 非漢語名 属性 日本語訳
西蔵 自治区 チベット自治区
新疆 維吾爾 自治区 新疆ウイグル自治区
蒙古 自治区 内モンゴル自治区
広西 自治区 広西チワン族自治区
寧夏 自治区 寧夏回族自治区

「西蔵自治区」における「西蔵」という名称は、中国人が、清朝康熙時代の末期より、中央チベットを中心とするチベットの西南部の呼称として、烏斯蔵という呼称にかわって用い始めた地域名称であり、上記の他の自治区における新疆、寧夏、広西などの地名部分に相当する。中国人民政府がなぜこの自治区の呼称を「西蔵蔵族自治区」もしくは「博蔵族自治区」(博は「プー」の音写)としなかったのかは不明であるが、中国政府が「西蔵自治区」の日本語として、原表記とははなれた別の名をつけるという立場をとり、しかも「西蔵チベット族自治区」せずに、「西蔵」という固有名詞自体を消す名称を採用しているのは、上述の外来語の固有名詞表記に冠する日本語の原則からはかなり隔たっている。

[編集] 地級市と地区、州、アイマク(盟)

中華人民共和国の地区級の行政単位としては、地区地級市アイマク(盟)の四種がある。アイマク(盟)は清代以来、モンゴルに設けられていた行政単位、は1950年代半ば以降、地区級の民族区域自治行政単位のみに用いられた行政単位の呼称であるのに対し、地区地級市は、中国の全土に設けられている行政単位である。

省級の行政単位と県級の行政単位の中間にある地区級の行政単位の一種で、従来より各省、自治区の中核都市に設置されていたが、近年、各種の地区級行政単位の地級市への転換が大規模に推進されている。
  • アイマク(盟)
アイマクは、清代にモンゴルを中心に施行された「盟旗制」に由来する行政単位の呼称で、盟はアイマクに対する中国語の呼称である。内蒙古においては民国期人民政府期を通じてこの呼称が使用されつづけ、現在にいたっている。モンゴル国でも行政単位としてアイマクという呼称が用いられており、そのまま「アイマク」とカナ書きされるほか、「州」や「県」などと和訳されることがある。中国の現行制度では、アイマク(盟)は地区、ホショー(旗)はに相当し、二十世紀末から今世紀初頭にかけ、盟の地級市への再編が進行している。
は、数県を管轄する行政単位として、中国において古くから使用されてきた行政単位の呼称であるが、現行制度では、と名のつく自治体は、すべて民族区域自治行政単位である自治州である。中華人民共和国の建国初期、中国人民政府の掌握地域の各地で「○○族自治区」として発足し、1950年代半ばに「○○族自治州」と改称されて現在に至るものが多い。各と、自治区のうち、新疆ウイグル自治区に設置されている。
  • 地区
地区は、元来は数県を管轄し、中国の全省、自治区内にもうけられていたが、近年地級市への転換がすすみ、現在では黒龍江貴州甘粛青海の各省の一部分と、西蔵自治区内に残るのみとなった。

[編集] ホショー(旗)と自治県

  • ホショー(旗)
ホショー(旗)は、アイマク(盟)を構成する県級の自治体。末の内蒙古漢人の入植が進んだ地域に、漢人を管轄する行政機関としてが設置された伝統を受け継ぎ、漢人が多数分布する県級の自治体は、モンゴル人が多数を占める県級の自治体はを名乗る傾向がある。
  • 自治県
民族自治区域内に存在する諸県のうち、「自治県」の名称を冠するものとしては、以下のような種類がある。
  1. いずれかの省において、「集住」の領域が県規模の場合、自治主体民族の名を関した自治県となる。
  2. いずれかの民族自治州において、その州の自治主体民族とは別の民族の集住領域が県規模の場合、その民族の名を関した民族自治権となる。
内蒙古自治区や西蔵自治区内の諸県、四川・青海・甘粛・雲南の各省内の「チベット族自治州」を構成する諸県で、「チベット族」が自治主体民族である諸県は、いずれも「○○族自治県」を名乗っていない。

[編集] 各級の民族区域自治行政体

[編集] 中国政府と少数民族の間に関する諸問題

これらの少数民族には、各自の言語、文化を維持する権利が保証されている。特に各少数民族を教授言語とする初等中等教育が原則保証されている。しかし、実際は北京語以外による高等教育は認められず、また民族語を教授言語としても、民族史の授業を認めないことが同化政策として問題視されることもある。また、少数民族の優先的な上級学校進学、公務員採用などのアファーマティブ・アクションも採られているとされ、この恩恵に預かるため漢族が少数民族を詐称することが問題になっているという。

[編集] ウイグル

中国政府は成立直後の1950年ごろ、新疆ウイグル自治区に漢族を中心とする新疆生産建設兵団を大量に入植させた。そして当初人口7パーセントだった漢族1991年には40パーセントになり、自治の主体たるはずのウイグル族は少数派に転落しつつある。漢族と、非漢族の経済格差が激しいとされる。その結果、新疆ウイグル自治区では、分離独立運動も高まっている。歴史上、西トルキスタンとの関係が深く、石油資源などが豊富なこの地を、中国政府は、武力を背景に分離独立を許さないかまえである。

[編集] チベット

チベットを参照のこと。

[編集] 内モンゴル

内モンゴル自治区を参照のこと。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -