ムゼウムスインゼル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島) |
|
ムゼウムスインゼル | |
(英名) | Museumsinsel (Museum Island), Berlin |
---|---|
(仏名) | Museumsinsel (Ile des musées), Berlin |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(ii) (iv) |
登録年 | 1999年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
地図 | |
ムゼウムスインゼル(Museumsinsel)はドイツの首都ベルリンの観光スポットのブランデンブルク門から東に伸びるウンター・デン・リンデン街が交差するシュプレー川の中州に5つの博物館・美術館が集まっていることから「博物館島」と呼ばれる。ユネスコの世界文化遺産に登録されている。
[編集] 沿革
中州の北半分は元々住宅地であったが、1830年に旧博物館(後記)が建てられ、1841年、フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が一帯を『芸術と科学』に関する地域とした。それ以後も博物館が建設された。 第一次世界大戦が終結し帝政が崩壊した1918年以降、プロイセン文化財団 (Stiftung Preußischer Kulturbesitz) が蒐集および博物館運営を行うようになった。のち第三帝国期に各美術館を結ぶ回廊が設置された。
第二次世界大戦中、戦災を避けるため、収蔵品は各地に分散した。また施設の一部は空襲を受けた。終戦後のベルリン分割によってソ連占領地域となり、東ドイツ政権発足に伴い東ドイツの国立博物館となった。西ドイツ側にあった蒐集品はシャルロッテンブルク美術館などに収蔵された。
現在ベルリンでは旧両ドイツの美術館再編および改装工事が行われており、ムゼウムスインゼルに収蔵されていたコレクションの一部である18世紀以前の絵画や20世紀美術は、ティーアガルテン地区の新ナショナルギャラリーや新たに誕生した絵画館へ移されている。一方、19世紀絵画はムゼウススインゼルの国立絵画館のコレクションに統合された。
ムゼウムスインゼルの著名なコレクションとしてはバビロンのイシュタル門、ペルガモン大祭壇、『浜辺の僧侶』をはじめとするカスパー・ダーヴィド・フリードリヒの主要作品などが上げられる。
[編集] 美術館・博物館群
ムゼウムスインゼルには5つの美術館および博物館が集まっている。
旧博物館 (Altes Museum) は、5館のなかで最も古く1830年に建築家カール・フリードリッヒ・シンケルが設計した。ベルリン王宮(戦後東ドイツ政府がプロイセン軍国主義の象徴として撤去、現在存在しない)の前の道路を挟んだ向かい側に建設された。ここにフリードリヒ・ヴィルヘルム3世の蒐集したギリシャ・ローマの芸術品を公開する目的で開館した。旧博物館の前にはルストガルテンという公園がある。
新博物館 (Neues Museum) は、旧博物館の裏手に位置し、1859年にシンケルの弟子の一人であるアウグスト・シュテュラーの設計によって完成。第二次世界大戦の戦火で外壁を残して破壊され、再築が施された。計画では2009年までに第二次大戦前の姿に復元させる予定である。エジプト美術および先史時代の遺物を陳列する。
国立絵画館 (旧ナショナルギャラリー、Alte National Gallerie) は、1876年にアウグスト・シュテユラーの設計によって完成。銀行家ヨアヒム・ヴァグナーが、自ら所蔵する19世紀の美術品を寄贈したことに始まる。このコレクションは、19世紀の彫刻から絵画に至るものである。
ボーデ博物館 (Bode Museum) は島の北端に位置し、1904年にフリードリヒ博物館(Kaiser-Friedrich-Museum) として開館。2000年から2006年まで改修工事を行い休館していたが、彫刻美術とビザンティン美術を主体に2006年10月17日に再開業した。
ペルガモン博物館 (Pergamon Museum)は 5館の中で最も新しく1930年に開館。古代ローマおよび古代オリエント美術を中心に、古代美術および近世までの中東美術を扱う。小アジアの古代都市ペルガモンから「ペルガモンの大祭壇」を館内に移築したことから、館名の由来にもなっている。バビロンのイシュタル門やミレトスの市場の門など遺跡の発掘品を所蔵および復元展示するほか、近世までの中東工芸および絵画を展示する。
[編集] 世界遺産
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
- (iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
[編集] ギャラリー
[編集] 関連項目
ドイツの世界遺産 |
|
---|---|
文化遺産 | |
アーヘン大聖堂 | シュパイアー大聖堂 | ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場 | ヴィースの巡礼教会 | ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト | ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル聖堂 | トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂、聖母聖堂 | ハンザ同盟都市リューベック | ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ロルシュの修道院とアルテンミュンスター | ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラー | バンベルク市街 | マウルブロン修道院の建造物群 | クヴェトリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街 | フェルクリンゲン製鉄所 | ケルン大聖堂 | ヴァイマルとデッサウのバウハウスとその関連遺産群 | アイスレーベンとヴィッテンベルクにあるルター記念建造物群 | 古典主義の都ヴァイマル | ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島) | ヴァルトブルク城 | デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国 | 僧院の島ライヒェナウ | エッセンのツォルフェライン炭鉱業遺産群 | ライン渓谷中流上部 | シュトラールズント及びヴィスマルの歴史地区 | ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像 | ドレスデン・エルベ渓谷 | レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ | ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園 | ローマ帝国の国境線 | |
自然遺産 | |
メッセル採掘場の化石発掘現場 | |
世界遺産 | ヨーロッパの世界遺産 | ドイツの世界遺産 | 五十音順 | |