ブリート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブリート(スペイン語 Burrito)とは、小麦粉で作られたトルティーヤに具材を乗せて巻いたメキシコ料理、テクス・メクス料理およびアメリカ料理。ブリトーとも呼ばれる。
メキシコ北部と隣接するアメリカ合衆国南西部では、単品の具を細く巻くのが一般的である。アメリカ合衆国の他の地域では、米、インゲンマメ、レタス、トマト、サルサ、ワカモレ、チーズ、サワークリームなどをたっぷりと入れて巻いた、一つで十分食事になるぐらい大きなブリートが一般的である。具を巻く前に小麦粉のトルティーヤを柔らかくするため、軽く火であぶったり蒸したりすることもある。
「ブリート」はスペイン語で「小さなロバ」を意味する。理由は細く巻いたトルティーヤがロバの耳に似ているからとも、ロバがよく背中に積んでいた毛布や荷物に似ているからともいわれている[1]。
目次 |
[編集] メキシコ合衆国のブリート
ブリートはチワワ州シウダー・フアレスの伝統料理で、レストランや屋台で買って食べることができる。シウダー・フアレスには開店以来数十年になるブリートの老舗がいくつかある。ブリートは朝昼晩いつでも食べられる。よく用いられる具には、バルバコア(barbacoa、じっくりと焼いた牛肉のバーベキュー)、モーレ(mole)、ウィニース(winnys、ソーセージを刻んでトマトとチレのソースで煮たもの)、フリホレス・レフリトスとチーズ、デシェブラダ(deshebrada、牛の脇腹の肉をじっくりと焼いてほぐしたもの)、チレ・レイェーニョ(chile relleno、チレにチーズなどを詰め、衣をつけて揚げたもの)などがある。デシェブラダのブリートには、甘口から中辛の「チレ・コロラド」(chile colorado)風味と激辛のサルサ・ベルデ風味がある。テキサス州西部やニューメキシコ州南部のブリートもこれと同様で、ブリートを専門とする飲食店で食べられる他、ほとんどのガソリンスタンドで手作りのブリートを売っている。
ブリートはメキシコ中央部と南部ではタコ・デ・アリナ(taco de harina、「小麦粉のタコ」の意)、メキシコ北部以南の北部風レストランでは女性形の「ブリータ」(burrita)もしくは「ブーラ」(burra、「雌ロバ」)と呼ばれている。ソノラ州とその周辺には、ブリートを油で揚げたチビチャンガ(chivichanga)という料理がある[2]。 ブリートはメキシコ北部以南ではあまり知られていなかったが、アメリカ合衆国やカナダからの観光客の流入や、アングロアメリカから帰還したメキシコ人が増えたため、あまり伝統に固執しない飲食店では食べられるようになってきている。
[編集] アメリカ合衆国のブリート
アメリカ合衆国で最も有名なブリートは具が多い大型のブリートで、メキシコではなく米国で生まれたと考えられている。よくみられるブリートのバリエーションのひとつに、ブリートにエンチラーダ(enchilada)風のソースをかけ、とろけるチーズをおろしてかけたウェット・ブリートがあり、タコベルではエンチリート(Enchirito)という商品名で売られている。メキシコ料理店やテクス・メクス料理店では、とろけたチーズに覆われたブリートを特にブリート・スイソ(burrito suizo)と呼ぶ(スペイン語の「スイソ」とは「スイスの」という意味の形容詞で、料理用語ではチーズやクリームをかけた料理のことを指す)。タコベルのブリートは形はメキシコのものに近いが、中身は米国風である。
油で揚げたブリートを米国ではチミチャンガ(chimichanga)と呼ぶ。
アメリカ合衆国には、独特のブリートで有名な都市がいくつかある。中でも有名なものがサンフランシスコ風ブリートである。
[編集] サンフランシスコ風ブリート
サンフランシスコ風ブリートの起源は、1960年代のミッション地区(Mission District)のタケリーア(タコス料理店)にあるとされるが、セントラルヴァレーの農業労働者の食事から始まったという説や19世紀の鉱夫の食事から始まったという説もある。サンフランシスコ風ブリートのスタイルは1970年代から1980年代にかけて確立され、後にサンドイッチの具を小麦粉のトルティーヤで包んだラップ式サンドイッチ(wrap)を生んだ。サンフランシスコ風ブリートは具の種類が多いため流れ作業で作られるのが特徴で、大きなトルティーヤでメキシコ風の味をつけた米、インゲンマメ、主要な具材(主に肉だが、ベジタリアンの具のこともある)、甘口または辛口のサルサをたっぷりと包んでからアルミホイルでくるんで客に渡される。このブリートはサンフランシスコのヒッピーとチカーノ文化の中で重要な位置を占めている[要出典]。
全米に展開するチェーンレストランのチポトレ・メキシカン・グリル(Chipotle Mexican Grill)やキュードバ・メキシカン・グリル(Qdoba Mexican Grill)がサンフランシスコ風ブリートを主力商品にしている。
[編集] ブレックファスト・ブリート
炒り卵、ベーコン、ソーセージなどアングロアメリカの定番の朝食のおかずを直径15インチ(約38.1cm)のトルティーヤで包んで緑のチリのサルサを添えたブレックファスト・ブリートは、南西部料理(特にニューメキシコ風料理)の流行に従って全米に広まった。典型的な南西部風ブレックファスト・ブリートには炒り卵、炒めたジャガイモ、玉葱、チョリソ、ギサード(guisado、煮込み料理)、ベーコンなどの具が用いられる[3]。サンタフェのメキシコ風カフェ「ティア・ソフィアズ」(Tia Sophia's)が、1975年にベーコンと炒めたジャガイモをトルティーヤで包んでウェット式にサルサとチーズをかけた元祖ブレックファスト・ブリートを発明したと主張している[4]。1990年代には、タコベルやカールズ・ジュニア(Carl's Jr.)といったファストフード店が小型のブレックファスト・ブリートをメニューに加えるようになった。
[編集] その他のブリート
カリフォルニア州サンディエゴは、カルネ・アサダ(carne asada)、フライドポテト、サルサ・クルダを包んだブリートで有名である。その一方で、カリフォルニア南部で人気のあるサンディエゴ風メキシコ料理チェーンのフレッズ・メキシカン・カフェ(Fred's Mexican Café)では、黒いんげん豆、ワカモレ、レタス、とろけたチーズ、ピコ・デ・ガヨ(pico de gallo、トマト、タマネギ、トウガラシ、コリアンダーなどを刻んで合わせたサルサ・クルダ)を詰め、好みでエンチラーダソース、溶けたチーズ、サワークリームの「ウェット」トッピングをつけることができる、重さ1ポンド(約454グラム)のカリフォルニア・ブリートを出しているが、このスタイルは1950年代のロサンゼルス風ブリートに由来するらしい(ブリートの年表を参照)。
オレゴン・ブリートはサンディエゴ風ブリートによく似ているが、フライドポテトの代わりに炒めたジャガイモが入る点が異なる。ワシントン州とオレゴン州に展開しているファストフードチェーンの「ムチャス・グラシアス」(Muchas Gracias)で食べることができ、ポートランド大都市圏(Portland metropolitan area)に暮らす高校生や大学生の間で人気がある。
チポトレ・メキシカン・グリルでは、ブリートの具だけをボウルに盛ったブリート・ボル(Burrito Bol)を注文することができる。これは摂取するカロリーに気をつかっている客層、特に炭水化物を極力摂らないことで減量を計るアトキンスダイエットをしている客層を対象にした商品である。
[編集] ブリートの研究
タコ・ベルの研究員アン・アルバーティン(Anne Albertine)は、ブリートの持ち運びやすさを改良するためにグリルする方法を研究し、大きなブリートの中身がこぼれないようにトルティーヤの密閉性をよくするグリル調理の方法を考案した[5]。サンフランシスコのタケリーアにも、類似の調理法が採用しているところがある。
蛋白質が豊富で飽和脂肪酸の少ない低カロリーの具を包んだブリートは健康的な食事となる。肉の代わりにインゲンマメをブリートの主な具にすれば、食物繊維とフィトケミカルを多く摂取できる[6]。
[編集] その他
アメリカ合衆国では、ブリートは法律上サンドイッチとは別の料理であるとする判例がある[7][8]。
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- ^ Duggan, Tara. (Apr. 29, 2001). The Silver Torpedo. San Francisco Chronicle.
- ^ Bayless, Rick and Deann Groen Bayless. (1987). Authentic Mexican: Regional Cooking from the Heart of Mexico. Morrow Cookbooks. p. 142.ISBN 0-688-04394-1
- ^ Cheek, Lawrence. (Oct, 2001). Rise and shine - breakfast - Recipe. Sunset.
- ^ Anderson, Judith. (May 24, 1998). What's Doing In; Santa Fe. The New York Times.
- ^ Crosby, Olivia. (Fall, 2002). You're a What? Research Chef. Occupational Outlook Quarterly. Vol. 46, Num. 3.
- ^ The University of Pennsylvania Health System. Breakfast, Dinner or Anytime Burrito. Adapted from the Cancer Nutrition Information, LLC.
- ^ http://www.boston.com/business/articles/2006/11/10/arguments_spread_thick/
- ^ http://www.burritoblog.com/2006/11/burritos_freed.html/
(英語版記事の参考文献)
- Thomsen, David. Wilson, Derek. (1998). Burritos! Hot on the Trail of the Little Burro. Gibbs Smith Publishers. ISBN 0-87905-835-8