ダイハツ・タフト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タフト(TAFT)とは、ダイハツ工業が生産・販売していたジープタイプの自動車である。
タフト登場以前の四輪駆動車市場には、ランドクルーザー、パトロール、ジープといった普通車と、軽自動車のジムニーがあり、その中間を埋める車種として1974年に販売が開始された。
現在の軽規格と同等のボディサイズに、ラダーフレームと、4輪リーフリジッドアクスルのサスペンションのシャーシを備えた本格的四輪駆動車である。
エンジンは当初1000ccのガソリンエンジンのみであったが、後に自社製の2500ccディーゼルエンジンと、トヨタとの業務提携により、トヨタ製1600ccガソリンエンジンを追加、さらに最終モデルではディーゼルエンジンの排気量は2800ccまで拡大された。
軽いボディと相まってパワフルな走りをみせた。トランスミッションはフロアシフトの4速MTのみ。トランスファーは副変速機付で、リアセンタースルータイプのパートタイム4WDである。
ホイールベースは1種類、ボディは2ドアのみで、幌タイプに鉄板ドアと幌ドアの2タイプ、バンタイプ、そして幌の代わりにFRPのハードトップを装備したレジントップの4タイプの設定。
1980年にはトヨタ自動車にブリザードの名前でOEM供給を開始。
1984年にフルモデルチェンジされ、車名もラガーに変更される。
目次 |
[編集] 車名の由来
Tough&Almighty Four-wheel Touring vehicle(粘り強く、あらゆる用途に使用出来る四輪駆動車の意味)の頭文字を取ったもの
[編集] 歴史
- 1974年8月 発売開始
- 1978年9月 マイナーチェンジ。2500ccディーゼルエンジン、1600ccガソリンエンジンを追加。ガソリン車の名称をタフト・グランに変更。
- 1981年10月 レジントップ追加。ガソリンエンジンが廃止され、ディーゼルのみに。
- 1982年11月 ディーゼルエンジンを2500ccから2800ccへ変更。
- 1984年4月 フルモデルチェンジでラガーに車名変更。
[編集] エンジン
- FE型 ダイハツ製直列4気筒OHV1000ccガソリンエンジン
- 12R-J型 トヨタ製 直列4気筒 OHV 1600cc ガソリンエンジン
- DG型 ダイハツ製直列4気筒OHV2500ccディーゼルエンジン
- DL型 ダイハツ製直列4気筒OHV2800ccディーゼルエンジン