タリウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|||||||||||||||||||||||||
一般特性 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称, 記号, 番号 | タリウム, Tl, 81 | ||||||||||||||||||||||||
分類 | 卑金属 | ||||||||||||||||||||||||
族, 周期, ブロック | 13 (IVB), 6 , p | ||||||||||||||||||||||||
密度, 硬度 | 11850 kg·m−3, 1.2 | ||||||||||||||||||||||||
単体の色 | 銀白色 |
||||||||||||||||||||||||
原子特性 | |||||||||||||||||||||||||
原子量 | 204.3833(1) amu | ||||||||||||||||||||||||
原子半径 (計測値) | 190 (156) pm | ||||||||||||||||||||||||
共有結合半径 | 148 pm | ||||||||||||||||||||||||
VDW半径 | 196 pm | ||||||||||||||||||||||||
電子配置 | [Xe]4f14 5d10 6s2 6p1 | ||||||||||||||||||||||||
電子殻 | 2, 8, 18, 32, 18, 3 | ||||||||||||||||||||||||
酸化数(酸化物) | 3, 1(両性酸化物) | ||||||||||||||||||||||||
結晶構造 | 六方最密構造 | ||||||||||||||||||||||||
物理特性 | |||||||||||||||||||||||||
相 | 固体(反磁性) | ||||||||||||||||||||||||
融点 | 577 K (304 ℃, 585 °F) |
||||||||||||||||||||||||
沸点 | 1746 K (1473 ℃, 2689 °F) |
||||||||||||||||||||||||
モル体積 | 17.22 × 10−3 m3·mol−1 | ||||||||||||||||||||||||
気化熱 | 164.1 kJ·mol−1 | ||||||||||||||||||||||||
融解熱 | 4.142 kJ·mol−1 | ||||||||||||||||||||||||
蒸気圧 | 5.33 × 10−21 Pa (577 K) | ||||||||||||||||||||||||
音の伝わる速さ | 818 m·s−1 (293.15 K) | ||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
クラーク数 | 0.00003% | ||||||||||||||||||||||||
電気陰性度 | 1.62 (ポーリング) | ||||||||||||||||||||||||
比熱容量 | 129 J·kg−1·K−1 | ||||||||||||||||||||||||
導電率 | 6.17 × 106 m−1·Ω−1 | ||||||||||||||||||||||||
熱伝導率 | 46.1 W·m−1·K−1 | ||||||||||||||||||||||||
イオン化エネルギー | 第1: 589.4 kJ·mol−1 | ||||||||||||||||||||||||
第2: 1971 kJ·mol−1 | |||||||||||||||||||||||||
第3: 2878 kJ·mol−1 | |||||||||||||||||||||||||
(比較的)安定同位体 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
注記がない限り国際単位系使用及び標準状態下。 |
タリウム(Thallium、鉈)は原子番号81の元素。元素記号はTl。ホウ素・アルミニウム族元素(13族元素)の1つ。
目次 |
[編集] 歴史
クルックス (W.Crookes) によって1861年に発見され、1862年にクルックスおよびラミー(C.A.Lamy)により単体分離された。名前の由来はギリシア語の「緑の小枝」を表すthallosで、これは、原子スペクトルが緑色のためである。1898年パリのレーモン・サブローにより、タリウム塩に脱毛作用があることが発見される。このため1950年代に至るまで、頭皮の皮膚病を治療する際に用いられる標準的な軟膏となった。タリウム塩自体には皮膚病を治療する効果はないが、強力な脱毛作用によって頭髪が抜け落ちてしまえば、治療用の薬品を塗布しやすくなるためである。第二次世界大戦以前には、顔面の脱毛クリームとして販売されていた。
[編集] 特徴
単体は常温では銀白色の柔らかい金属として存在し、六方最密充填構造(α‐タリウム)が最安定であるが、約230℃以上では体心立方構造(β‐タリウム)が最安定となる。比重11.85、融点は302.5℃、沸点1473℃。III族の元素であるがイオンは1価 (Tl+) が安定である。
硫化鉱物(硫化バナジウムや黄鉄鉱)中に微量に存在する。重金属の中でも特に強い毒性を持ち、摂取すると神経障害を起こす。
[編集] タリウムの化合物
- 硫酸タリウム (Tl2SO4) - 殺鼠剤の原料であったが、現在は使用されていない。
- 酢酸タリウム (CH3COOTl) - 殺鼠剤の原料
- 硝酸タリウム (TlNO3) - 殺鼠剤の原料
- ヨウ化タリウム (TlI)
- 塩化タリウム (TlCl)
- 水素化タリウム(Ⅲ) (TlH3)
硫酸タリウム、酢酸タリウム及び硝酸タリウムは毒物及び劇物取締法で劇物に指定されている。
[編集] 関連項目
- タリウム中毒
1 | 元素の周期表 | 18 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | H | 2 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | He | ||||||||||
2 | Li | Be | B | C | N | O | F | Ne | ||||||||||
3 | Na | Mg | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | Al | Si | P | S | Cl | Ar |
4 | K | Ca | Sc | Ti | V | Cr | Mn | Fe | Co | Ni | Cu | Zn | Ga | Ge | As | Se | Br | Kr |
5 | Rb | Sr | Y | Zr | Nb | Mo | Tc | Ru | Rh | Pd | Ag | Cd | In | Sn | Sb | Te | I | Xe |
6 | Cs | Ba | * | Hf | Ta | W | Re | Os | Ir | Pt | Au | Hg | Tl | Pb | Bi | Po | At | Rn |
7 | Fr | Ra | ** | Rf | Db | Sg | Bh | Hs | Mt | Ds | Rg | ... | ||||||
* | La | Ce | Pr | Nd | Pm | Sm | Eu | Gd | Tb | Dy | Ho | Er | Tm | Yb | Lu | |||
** | Ac | Th | Pa | U | Np | Pu | Am | Cm | Bk | Cf | Es | Fm | Md | No | Lr |