ガミラス艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガミラス艦(ガミラスかん)は、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場するガミラス帝国が運用する艦艇の総称。また地球側からの呼称である。[1]
目次 |
[編集] 概要
明確な規定は存在しないが、ガミラス軍で運用される駆逐型デストロイヤー艦に類似する艦型、単色の緑色[2][3] で流線型の艦艇を、おおむねガミラス艦と呼称しているようである。[4] なおデスラー艦や宇宙空母(三段空母、戦闘空母)を劇中でガミラス艦と呼称している事例は無い。
[編集] 種類
[編集] 駆逐型デストロイヤー艦
ガミラス艦と呼ばれる中では最もポピュラーな艦で、3種の中では最も機動性に優れている。詳しくは駆逐型デストロイヤー艦の項を参照。
[編集] 高速巡洋型クルーザー
ガミラス艦の中でも、巡航性能を強化したタイプと言われる。特徴的な艦首の‘目玉’の部分が左右で計4つある。武装の数はデストロイヤー艦より少ないが、その分大口径で、一門あたりの破壊力は高い。高速巡洋艦とも呼ばれる。
[編集] 駆逐型ミサイル艦
エネルギー砲の数を減らし、その分ミサイルで武装したタイプ。ミサイル駆逐艦とも呼ばれる。デストロイヤー艦とよく似ており、画面にアップで登場することもほとんどなかったため、その存在を知らなかった者も多い。しかし、最終作『完結編』では1カットとは言え画面狭しと大量出現した(その際何故かビームばかり撃っていたが)。デザイン画では、デストロイヤー艦より平べったく、エイのようなイメージで描かれているが、作画の際には描き手次第でプロポーションが変わってしまうため、慣れなければ見分けるのは難しい。
[編集] 新型駆逐艦
『宇宙戦艦ヤマト』中盤に登場した新型艦。武装は下部に連装フェザー光線砲塔1基、艦橋側面に固定式レーザー砲4基、後部上甲板の段々になっている部分はミサイル発射管である。劇中での出番はごく僅かであったが、当初、ドメル将軍はこの艦に乗ってバラン星に来る予定であった(そのため艦橋内部の設定画が存在する)。
[編集] 脚注
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト』の劇中において、ヤマトクルーが、度々この呼称を使用している。
- ^ 企画段階では緑とダークブルーの二色迷彩カラーイラストが存在する。
- ^ プレイステーションのゲーム版では、親衛隊の紺色の艦が登場する。
- ^ 病院船や、『宇宙戦艦ヤマト2』では戦闘空母から発進した艦載機もガミラス艦と呼称している。
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
総合 | 宇宙戦艦ヤマトシリーズ |
テレビアニメ | 宇宙戦艦ヤマト - 宇宙戦艦ヤマト2 - 新たなる旅立ち - 宇宙戦艦ヤマトIII |
劇場映画 | 第1作 宇宙戦艦ヤマト - 第2作 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち -第3作 ヤマトよ永遠に - 第4作 宇宙戦艦ヤマト 完結編 -第5作 宇宙戦艦ヤマト復活編(製作中止) |
他のメディア | YAMATO2520(OVA) - 新宇宙戦艦ヤマト(漫画) |
登場人物 | 登場人物一覧 - 古代進 - 森雪 - 沖田十三 - デスラー |
登場国家・惑星 | 登場勢力一覧 - 地球 - イスカンダル - ガミラス帝国(ガミラス)- 白色彗星帝国 - テレザート星 - 暗黒星団帝国(デザリアム星) - ガルマン・ガミラス帝国 -ボラー連邦(バース星) -シャルバート - 惑星ファンタム - ディンギル帝国 |
登場艦船 | 艦船一覧 - ヤマト - 沖田艦 - デスラー艦 - ガミラス艦 |
登場兵器 | 登場兵器一覧 - 波動砲 - デスラー砲 - 火炎直撃砲 - 重核子爆弾 - 惑星破壊プロトンミサイル - ブラックホール砲 - ハイドロコスモジェン砲 - ハイパー放射ミサイル |
用語 | 宇宙放射線病 - 英雄の丘 - コスモクリーナーD - デスラー戦法 - 波動エンジン |
関連人物・企業 | 西崎義展 - 松本零士 - 豊田有恒 - 舛田利雄 - 阿久悠 - 羽田健太郎 - 宮川泰 - 東北新社 - バンダイビジュアル |