See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
足利義稙 - Wikipedia

足利義稙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

足利義稙 凡例
時代 室町時代後期から戦国時代
生誕 文正元年7月30日1466年9月9日
死没 大永3年4月9日4月7日とも(1523年5月23日
別名 義材(初名)、義尹、義稙(別名)
戒名 恵林院殿巌山道舜大禅定門
官位 従五位下、左馬頭、従四位下、右近衛中将、参議
従三位、権大納言、従二位、贈従一位太政大臣
幕府 室町幕府征夷大将軍
氏族 足利氏
父母 父:足利義視
母:日野重政の娘(日野富子の妹)
養父:足利義政
養子:義維

足利 義稙義材)(あしかが よしたね(よしき))は、室町幕府の第10代将軍(将軍職在位:延徳2年(1490年)-明応3年(1493年)。永正5年(1508年) - 大永元年(1521年))。

目次

[編集] 略歴

父は第8代将軍・足利義政の弟で一時は義政の養嗣子となっていた足利義視、母は日野重政の娘(日野富子の妹にあたる)。

義政の養子となり、義政の死後に第10代将軍に就任する。しかし管領細川政元と対立して廃立、幽閉されたが、越中へ逃れた。明応7年(1498年)に義尹よしただ)と改名、永正10年(1513年)には義稙よしたね)と改名する。

後に周防大内義興を後ろ盾にして室町幕府将軍職に復帰するが、今度は管領の細川高国(政元の養子)と対立して京都を出奔し、阿波で死去した。

[編集] 生涯

文正元年(1466年)7月30日、足利義視の子として生まれる。

延徳元年(1489年)、室町幕府第9代将軍の足利義尚近江六角高頼征伐の在陣中に死去した後、伯父の義政と和睦した父・義視と共に逼塞先の美濃土岐成頼のもとから上洛し、足利義政の養子となって延徳2年(1490年)に第10代将軍に就任した。しかし政治の実権は父に握られ、父が延徳3年(1491年)に死去した後は、畠山政長の支援を背景に権力の確立を企図するが、管領の細川政元と義政未亡人の日野富子らと対立した。

明応2年(1493年)、畠山義豊を討伐するために河内に出陣していたが、その間に京都では細川政元と日野富子によって義政・義視の弟に当たる足利政知の子・足利義澄が新将軍として擁立されたため、義材は将軍職を廃されることとなった(明応の政変)。義材は幽閉されたが、側近らの手引きで越中国放生津に下向し、畠山政長の家臣・神保長誠を頼ったため、越中公方(越中御所)と呼ばれた。

明応8年(1499年)に政元派との和睦交渉が進展したという認識から、義尹(義材より改名)は越前朝倉貞景のもとへ移った。ところが政元派との和睦は不調となり、朝倉貞景や政長の子である畠山尚順(尚慶)と同調して軍事攻撃による上洛へ方針転換したが敗北し、周防の大内義興を頼って落ち延びた。

永正4年(1507年)に細川政元が暗殺されると、義尹は将軍への復帰をもくろみ、永正5年(1508年)4月に大内義興細川高国の支援を得て中国地方九州の諸大名と共に上洛し、義澄を廃して再び将軍になった(永正の錯乱)。その後、義澄やその一派と将軍職をめぐって抗争するが、永正8年(1511年)8月の船岡山の戦い直前に義澄が病死し、さらにこの戦いにも勝利したため、義尹改め義稙の将軍職が確定した。

しかし大永元年(1521年)、管領の細川高国と対立して出奔した。高国は新将軍には義澄の子・足利義晴を擁立した。義稙は和泉から淡路に逃れ、ここで再挙を図って高国と抗争するが敗れ、大永3年(1523年)4月9日(4月7日とも)に阿波撫養(現在の鳴門市)で死去した。享年58。

法名:恵林院殿巌山道舜大禅定門。

墓所:徳島県阿南市の西光寺に五輪塔が立つ。没地である徳島県鳴門市の岡崎城跡に将軍塚と呼ばれる場所があり、義材の墓所と伝える。

肖像:没後まもなく作られた京都市北区等持院霊光殿安置の木造束帯像が著名。栃木県足利市鑁阿寺には、室町幕府15代の将軍像があり、その1体として義材の木造束帯像がある。徳島県阿南市の阿南市立阿波公方・民俗資料館所蔵の義材像は鑁阿寺像の容貌を模している。富山県射水市放生津橋にある義材銅像は狩衣姿1体・甲冑姿1体である。東京国立博物館にも伝足利義稙(義澄)肖像がある。

[編集] 人物・逸話

  • 『塵塚物語』の「恵林院殿様御事」項に、義材が流浪時代を回顧したという逸話が見える。この中で、不安に襲われた自身や困窮する人々を目の当たりにした義材が、「政治に携わるものは常に慈悲の心をもって臨まねばならない」という心境に至ったと述べている。
  • 将軍職を追われて諸国を流浪した経緯から、「流れ公方」・「島の公方」と称された。陰徳太平記には、細川高国と対立して出奔した義稙の乗った船に「たぞやこの鳴門の沖に御所めくは泊り定めぬ流れ公方か」という狂歌が張り出されたという。
  • 義稙には息子がなかったが、前将軍で対立者でもあった義澄の子・足利義維を養子として阿波に伴ったため、義稙の死後、義維は将軍職を継いだ兄の足利義晴と対立し、義稙流(義稙・義維・義栄・義助)と義澄流(義澄・義晴・義輝・義昭)に分かれ、新たな戦乱の火種となった。

[編集] 官職位階履歴

※( )は旧暦

  • 1487年長享元年)8月29日、従五位下に叙し、左馬頭に任官。時に、義材を名乗る。
  • 1490年延徳2年)7月5日、従四位下に昇叙し、右近衛中将に転任。併せて征夷大将軍宣下。同日、さらに参議に補任。右近衛中将兼任は元の如し。
  • 1498年明応7年) 名を義尹と改める。
  • 1501年明応10年) 征夷大将軍並びに参議を辞す。
  • 1508年(永正5年)7月1日 従三位に昇叙し、権大納言に任官。併せて征夷大将軍宣下。12月27日、従二位に昇叙。
  • 1513年(永正10年)11月9日、名を義稙と改める。
  • 1519年(永正16年)9月27日、源氏長者、淳和奨学両院別当を兼ねる。
  • 1521年(永正18年)12月25日、征夷大将軍を辞す。
  • 1523年大永3年)4月9日、薨去
  • 1535年天文4年)4月8日、贈従一位・太政大臣

[編集] 偏諱

[編集] 関連項目

室町幕府将軍
尊氏 | 義詮 | 義満 | 義持 | 義量 | 義教 | 義勝 | 義政 | 義尚 | 義材 | 義澄 | 義稙(義材再任) | 義晴 | 義輝 | 義栄 | 義昭
足利氏 - 将軍家


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -