日向住吉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日向住吉駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
ひゅうがすみよし - Hyūga-Sumiyoshi | |
◄佐土原 (4.2km)
(3.8km) 蓮ヶ池►
|
|
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■日豊本線 |
キロ程 | 330.9km(小倉起点) |
所在地 | 宮崎県宮崎市島之内 |
電報略号 | ヒヨ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
685人/日(降車客含まず) -2005年度- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)12月15日 |
備考 | 業務委託駅 |
日向住吉駅(ひゅうがすみよしえき)は、宮崎県宮崎市島之内9671番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。1917年から1929年までは住吉村営人車軌道が接続していた。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線の設備を有する地上駅。木造駅舎を有するが改装されている。
[編集] 駅周辺
[編集] 利用状況
1日平均乗車人員は685人である(2005年度)
[編集] 歴史
- 1913年(大正2年)12月15日 - 次郎ヶ別府駅(じろがびゅうえき)として宮崎県営鉄道が開設
- 1914年(大正3年)8月1日 - 住吉村営人車軌道開業
- 1917年(大正6年)9月21日 - 宮崎県営鉄道が国有化され鉄道院妻軽便線が所管
- 1920年(大正9年)9月11日 - 宮崎本線所属に変更
- 1929年(昭和4年) - 住吉村営人車軌道廃止
- 1935年(昭和10年)10月1日 - 日向住吉駅に駅名改称
- 1974年(昭和49年)3月13日 - 幸崎~南宮崎駅電化
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道 が継承
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
日豊本線(大分 - 宮崎) |
---|
(小倉方面<<) 大分 - 牧 - 高城 - 鶴崎 - 大在 - 坂ノ市 - 幸崎 - 佐志生 - 下ノ江 - 熊崎 - 上臼杵 - 臼杵 - (徳浦信号場) - 津久見 - 日代 - 浅海井 - 狩生 - 海崎 - 佐伯 - 上岡 - 直見 - 直川 - (川原木信号場) - 重岡 - 宗太郎 - 市棚 - 北川 - 日向長井 - 北延岡 - 延岡 - 南延岡 - 旭ヶ丘 - 土々呂 - 門川 - 日向市 - 財光寺 - 南日向 - 美々津 - 東都農 - 都農 - 川南 - 高鍋 - 日向新富 - 佐土原 - 日向住吉 - 蓮ヶ池 - 宮崎神宮 - 宮崎 (>>鹿児島方面) |