新琴似駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新琴似駅 | |
---|---|
新琴似駅、駅舎北側(2004年8月) |
|
しんことに - Shin-kotoni | |
◄G04 新川 (1.9km)
(1.7km) 太平 G06►
|
|
駅番号 | ○G05 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■札沼線(学園都市線) |
キロ程 | 5.6km(桑園起点) |
所在地 | 北海道札幌市北区新琴似9条2丁目 |
電報略号 | コニ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
3,229人/日(降車客含まず) -2007年- |
開業年月日 | 1934年(昭和9年)11月20日 |
備考 | 業務委託駅 みどりの窓口 有 |
新琴似駅(しんことにえき)は、札幌市北区新琴似9条2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線の駅である。駅番号はG05。電報略号はコニ。
目次 |
[編集] 駅構造
- ホームは2面2線の相対式。
- 高架駅。みどりの窓口(営業時間6時00分~22時15分)、自動券売機、自動改札機設置。
- キヨスクはないが、北海道キヨスクがFC出店しているコンビニエンスストアのサンクスが入居している。
- 業務委託駅(北海道ジェイ・アール・サービスネット)。桑園駅管理。
- のりば
1 | ■札沼線(上り) | 札幌方面 |
2 | ■札沼線(下り) | あいの里教育大・あいの里公園・石狩当別・北海道医療大学方面 |
[編集] 駅周辺
東口は南東に約500メートル離れた麻生駅を中心とした麻生地区の外れにあり、その位置関係の微妙さから、一部の乗り換え需要を除けば人の流れを引き付ける求心力は乏しい。一方、西口はかつての新琴似兵村の中心であり、西5丁目樽川通沿いを中心に体育館や図書館等の公共施設が立ち並び、商業施設が集積する麻生地区とは別の拠点を形成している。但し、広大な新琴似の住民の大半が利用するバス路線のターミナルは麻生駅や北24条駅等の地下鉄駅であり、新琴似駅を利用する住民の割合は限られる。
- 新琴似屯田兵中隊本部
- 新琴似神社
- 北区体育館
- 新琴似まちづくりセンター
- 新琴似図書館
- 札幌市営地下鉄南北線麻生駅
- マックスバリュ新琴似店
[編集] 利用状況
北海道旅客鉄道によると、2007年度の1日平均の乗車人員は3,229人である。
[編集] 歴史
新琴似という地名は、1887年(明治20年)に入植した屯田兵の新琴似兵村に由来する。兵役終了後、新琴似兵村部落会が札沼線敷設に際して駅を置くよう運動して、新琴似駅が設置されることになった。駅設置当時の村の中心は北西側で、周辺は農地だった。後に工場が進出したが戦後に閉鎖、移転してなくなった。1978年に札幌市営地下鉄南北線の麻生駅ができた頃から宅地化が急速に進み、一帯は全面が市街地になった。
かつては駅東南約300mに札幌市電鉄北(てつほく)線の終点である新琴似駅前停留場が設置されていたが、地下鉄南北線の麻生駅延伸を待たずして廃止された。
- 1934年(昭和9年)11月20日 - 国有鉄道の駅として開業。一般駅。
- 1964年(昭和39年)12月1日 - 札幌市電鉄北線が新琴似駅前停留場まで非電化で延伸。
- 1967年(昭和42年)11月1日 - 鉄北線全線電化。
- 1974年(昭和49年)5月1日 - 鉄北線廃止。
- 1979年(昭和54年)2月1日 - 貨物取扱い廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
- 1999年(平成11年)8月22日 - 路線高架化に伴い高架駅化。
- 2000年(平成12年)3月11日 - 新駅舎完成。
- 2006年(平成18年)1月 - 自動列車案内装置導入。同時に、電光掲示板が方向別の液晶ディスプレイとなる。
[編集] 備考
- 改札内に苔生した熊の像がある。これは旧駅舎の札幌方面行ホームにあったものを移設したもの。公募で「新ちゃん」と名づけられた。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
札沼線(学園都市線) |
---|
(札幌 -) 桑園 - 八軒 - 新川 - 新琴似 - 太平 - 百合が原 - 篠路 - 拓北 - あいの里教育大 - あいの里公園 - 石狩太美 - 石狩当別 - 北海道医療大学 - 石狩金沢 - 本中小屋 - 中小屋 - 月ヶ岡 - 知来乙 - 石狩月形 - 豊ヶ岡 - 札比内 - 晩生内 - 札的 - 浦臼 - 鶴沼 - 於札内 - 南下徳富 - 下徳富 - 新十津川 |
|
|
---|---|
函館本線 | 南小樽 - 星置 - 稲積公園 - 発寒 - 発寒中央 - 札幌(自動券売機) - 厚別(西口) - 森林公園 - 大麻 - 野幌(南口) - 高砂 - 幌向 - 上幌向 - 奈井江 |
根室本線 | 赤平 - 芦別 |
室蘭本線 | 本輪西 - 室蘭 - 鷲別 - 幌別 - 白老 |
千歳線 | 恵み野 - 上野幌 - 平和 |
学園都市線 | 八軒 - 新川 - 新琴似 - 篠路 - 拓北 - あいの里教育大 |
富良野線 | 上富良野 |