See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
広開土王 - Wikipedia

広開土王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

広開土王
{{{picture-type}}}
image:Goguryeo-monarchs(15-20).PNG
{{{caption}}}
各種表記
ハングル 광개토왕
漢字 廣開土王
平仮名
(日本語読み仮名)
{{{hiragana}}}
片仮名
(現地語読み仮名)
クァンゲトワン
ラテン文字転写: {{{latin}}}
英語 Gwanggaeto-wang

廣開土王(こうかいどおう、374年 - 412年)は高句麗の第19代の王(在位:391年-412年)。姓は高、は談徳。先代の故国壌王の息子で、386年に太子に立てられており[1]、先王の死とともに辛卯年(391年)に王位に就いた。鮮卑前燕の攻撃を受けて衰退していた高句麗を中興し、領土を大きく拡張した。広開土王の名は『三国史記』によるものであるが、広開土王碑文によれば正式な廟号國岡上廣開土境平安好太王といい、中国や日本では好太王とも呼ばれる。在位中に永楽という年号を使用したので永楽大王とも呼ばれる。また、中国史書(『北史』など)では句麗王として現れる。

王の即位年について、広開土王碑文では前述の通り辛卯年(391年)とするが、『三国史記』高句麗本紀や同書・年表、また『三国遺事』王暦においては壬辰年(392年)の即位としており、1年の差異が見られる。これにより、治績年や死去年についても1年の差異があるが、本稿においては、干支表記年は広開土王碑文によるものとし、干支を伴わない表記年は『三国史記』によるものとする。

目次

[編集] 治世

が示すとおりに高句麗の領土を拡張させたが、礼成江を境に百済に対しては即位初めから積極的な攻勢を取った。壬辰年(392年)には石硯城(黄海北道開豊郡北面青石洞)を含めた10城を奪取し、関彌城[2]を陥落させた。甲午年(394年)には水谷城(黄海北道新渓郡)を築き、乙未年(395年)には現在の礼成江まで侵攻して来た百済軍を撃破して、百済との接境に7城を築いて防備を強化した。丙申年(396年)には漢江を越えて進撃して百済の58城700村を攻略し、百済王に多数の生口や織物を献上させ、永く隷属することを誓わせた。しかし丁酉年(397年)、百済の阿莘王が王子腆支を人質としてに送って通好し、また倭が新羅の王都を攻めたので、庚子年(400年)には歩騎五万を新羅に派遣して倭軍を撃破し、任那加羅まで追撃した。甲辰年(404年)には倭軍の水軍が帯方界に侵入したが、これも撃退した。丁未年(407年)には百済を攻撃して6城を討ち鎧一万領を得た。

このような南方での勢力拡張とともに西側への進出も図っている。当時高句麗の西方にあった慕容氏の後燕国に使節を派遣するなど友好関係を維持したが、庚子年(400年)に後燕王慕容盛が蘇子河流域にあった高句麗の南蘇城と新城に侵攻して来ると、広開土王は後燕に対する反撃を敢行した。この時、遼東城(遼寧省遼陽地級市)を含めた遼河東岸地域を占領した。このほかにも、壬辰年(392年)には北方で契丹を征伐し、男女500人を捕らえるとともに契丹の捕虜となっていた高句麗人1万人を連れ戻した。庚戌年(410年)には東扶余を屈服させることで北と東に領土を拡張し、西は遼河、北では開原から寧安、東では琿春、南へは臨津江流域にまで至った。

また内政の整備にも力をつくし、長史・司馬・参軍など中央官職を新設し、歴代王陵保護のために守墓人制度を制定した。癸巳年(393年)には平壌に9寺を創建して、先代の故国壌王にならって仏教を奨励した。在位22年にして412年に39歳で死去した。『三国史記』によればは広開土王、埋葬地は伝えていないが、広開土王碑の建てられた将軍塚・大王陵(吉林省通化地級市集安市)が王の墓地と比定されている。

[編集] 広開土王碑

1880年に集安で発見された碑石は、甲寅年九月廿九日乙酉9月29日 (旧暦))(414年)に息子の長寿王が広開土王の功績を称えて建立したものである。約1800字からなる碑文は純粋漢文で記されており、4世紀末から5世紀初の朝鮮半島の歴史だけではなくが登場することから古代日朝関係史を知る上での貴重な史料となっている。碑文の詳細については広開土王碑の項目を参照。

[編集] 脚注

  1. ^ 広開土王の立太子の記事は、『三国史記』高句麗本紀・故国壌王3年春正月条、また広開土王即位紀による。
  2. ^ 広開土王碑文では閣彌城と記され、黄海南道延白郡海月面姑美里に比定する説と、仁川広域市江華郡喬洞面華蓋山に比定する説とがある。

[編集] 関連項目


[編集] 演じた俳優

ペ・ヨンジュン--ドラマ「太王四神記」で談徳(広開土王)を演じる。

[編集] 参考文献

[編集] 外部リンク

先代:
故国壌王
高句麗王
第19代: 392年 - 413年
次代:
長寿王
※この記年は広開土王碑ではなく『三国史記』に基づく。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -