See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大浦みずき - Wikipedia

大浦みずき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大浦 みずき(おおうら みずき、1956年8月29日 - )は元宝塚歌劇団花組トップスターで、女優、エッセイスト、歌手・アーティスト。本名は阪田なつめ(さかた・なつめ)。所属事務所はフレンドシッププロモーション。

東京都中野区出身、出身校中野区立第八中学校、愛称なつめ、ナーちゃん。公称身長168cm、血液型A型。


目次

[編集] 略歴

小説家阪田寛夫の次女として出生。家族は他に母と姉がひとり。

「幼少よりバレエを習っていたが背が伸びすぎてしまった上、父が大の宝塚ファンだった」ことから中学卒業を機に宝塚音楽学校受験、合格。

1974年、60期生として宝塚歌劇団に入団、『虞美人』で初舞台。芸名は父と文芸活動およびキリスト教信仰の同志であった庄野潤三が命名。同期には元月組トップ男役の剣幸、元雪組トップ娘役の遥くらら、専科に所属している磯野千尋(元花組組長)がいる。

雪組~星組を経て花組へ。ダンスの名手として鳴らし(宝塚のフレッド・アステアと評される)、磯野や朝香じゅん安寿ミラ真矢みきらと共に当時の花組男役トップ高汐巴を盛り立てた。

しかし高汐トップ後期の1987年には膝の半月板損傷・手術により一年近い長期休演を余儀なくされた。多くのファンが心配したが、懸命のリハビリで故障克服、怪我以前よりダンスを磨き舞台復帰。

1988年1991年まで、ひびき美都を相手役に花組男役トップスターを務める。演出家小池修一郎いわく、『(当時の)宝塚でもっともプロ意識の高いスター』で、特にトップについてからはダンスだけでなく歌唱・演技も充実させ「ダンスの花組」と呼ばれる一時代を築いた。大浦・ひびきのダンスは当時の宝塚の呼び物の一つであった。宝塚時代の代表作は『キス・ミー・ケイト』('88年トップ就任作)、『会議は踊る』('89年)、『ベルサイユのばら』('90年,フェルゼン役)、『ヴェネチアの紋章』('91年サヨナラ公演作)。

平成元年には歌劇団のニューヨーク公演でメインを張った。

退団後も舞台を中心に女優(主に脇役や男性主役の相手役)として活躍。また退団後の平成4年の歌劇団ニューヨーク公演では歌劇団海外公演で初の"メインが(現役生徒でなく)歌劇団卒業生"という異例の大役を任ぜられたが、 現役時代と遜色ないステージをこなし好評をえた。歌劇団退団・芸能界転向をはさみ私生活では独身を通す。

[受賞]

第30回菊田一夫演劇賞:「ナイン THE MUSICAL」(TPT)のリリアン・ラ・フルール役、「NEVER GONNA DANCE」(フジテレビ)のメイベル・プリット役の演技に対して

第13回読売演劇大賞優秀女優賞:「ナイン THE MUSICAL」(TPT)のリリアン・ラ・フルール役、「カルテット」(TPT)のメルトイユ役の演技に対して

[編集] 逸話

  • 大浦には宝塚音楽学校入試直前に受けた健康診断で過激な運動はさけるべきとの所見がくだったほどの心臓疾患があったという。「もし合格しても舞台の激務に耐えられないだろうから入団はあきらめろ」との多方面からの説得を振り切り大浦は合格・入団。宝塚在団中、ことに膝の大怪我以降は体のケアには人一倍気を使い、病気の件について初めて公にしたのは退団記念に上梓した単行本『夢・宝塚』紙上であった。
  • 花組トップ時代、舞台の質もさることながら面倒見がよく下級生に非常に慕われていた。当時の下級生で後にトップとなった多くの生徒が、大浦時代について語っている。例えば香寿たつきは「(大浦に)タオルを差し出す役の際、毎回違うタオルを渡した」と話し、真琴つばさは「自分の進退について大浦らが劇団上層部に掛け合ったらしい」と人づてに聞いたとディナーショーで明かしていた。当時の花組組子のほとんどはもちろんニューヨーク公演で共演した湖月わたるらも大浦を大いに尊敬していたといわれる。
  • 暗転でオケボックスに落ちた際、片足だけが舞台に残った。しかし、そのまま舞台へ上がり袖へひっこみ、何事もなかったかのようだったという。これは大浦の足の長さと脚力に関して印象的なエピソードである。
  • 2006年10月に父・阪田寛夫の通った大阪市阿倍野区の幼稚園で童謡サッちゃん』の歌碑建立イベントが開かれたがこの席に2005年逝去した阪田に代わり大浦が招かれイベントを盛り上げた。
  • 1991年朝香の退団公演となった『ザ・フラッシュ』ステージ上で大浦が朝香の手をひき(宝塚大劇場の)銀橋を渡る…といった"サプライズ"があった。
トップスター候補として育成され人気・好評を博し、大浦とともに花組を支えるも当時の各組の編成上都合もありトップ就任を果たせず二番手スターのまま退団することとなった朝香に大浦がせめてスターらしい見せ場をと思い斯様な気遣いをみせたのであろうと伝えられている。

[編集] 宝塚時代の舞台出演

1974年

1975年

1978年

1979年

  • 3月 星組に組み替え
  • 6月~7月 『アップル・ツリー』(宝塚バウホール)- 第1話・ヘビ、第3話・ナレーター
  • 10月 『アンタレスの星』- 新人公演:エドモン・ダンデス(新人公演の初主演)(本役:瀬戸内美八
  • 11月~12月 『心中・大和路』(宝塚バウホール)- 手代・与平

1980年

  • 4月 『恋の冒険者たち』- ブライアン、新人公演:クリス(本役:瀬戸内美八)
  • 6月 『虹の橋』(宝塚バウホール)- ハンス(バウ初主演)
  • 9月 『響け!わが歌』- 右近、新人公演:伊賀小四郎(本役:瀬戸内美八)
  • 10月~11月 『アナトール』(宝塚バウホール)- アナトール

1981年

  • 2月~3月 『小さな花がひらいた』- 菊二。『ラ・ビ・アン・ローズ』- 白いデーモンほか
  • 8月~9月 『海鳴りにもののふの詩が』- 小寺外記。『クレッシェンド!』- ピアノの青年Aほか

1982年

  • 1月~2月 『魅惑』- (「音のスパークル」のショーのワンシーンで)青年
  • 6月~8月 『ザ・ストーム』- 風の青年ほか
  • 12月 第2回東南アジア公演に2番手格で参加

1983年

  • 3月 花組に組み替え
  • 4月 『オルフェウスの窓』(東京)- ダーウィト
  • 8月 『マイ・シャイニング・アワー』(宝塚バウホール)- Mr.ナツメ、オープン・アームスの歌手
  • 9月~11月 『紅葉愁情』- 雪丸。『メイフラワー』- ロバート・トロンプ
  • 11月~12月 『アンダーライン』(宝塚バウホール)- レナード・バレル

1984年

  • 2月~3月 『琥珀色の雨にぬれて』- ルイ・バランタン。『ジュテーム』(「初恋」のショーのシーンで)ミハエルほか
  • 8月~9月 『名探偵はひとりぼっち』- トム・タッカベリ。『ラ・ラ・フローラ』- ピエロ、パーティーの男ほか
  • 10月 『オクラホマ!』(宝塚バウホール)- カーリー

1985年

  • 3月~5月 『愛あれば命は永遠に』- イッポリット・シャルル
  • 6月 第5回ハワイ公演に参加
  • 9月~11月 『テンダー・グリーン』- カイト。『アンドロジェニー』- アルテミス、ショパンほか

1986年

  • 1月~2月 『微風のマドリガル』- エミーリオ・コスタ。『メモアール・ド・パリ』- 泥棒、紳士、モヴェ・ギャルソンほか
  • 6月~8月 『真紅なる海に祈りを』- ドミシアス・イノバーバス。『ヒーローズ』- ソルジャーS、ジェフほか

1987年

  • 2月~3月 『遙かなる旅路の果てに』- ミハイル・カラテゥゾフ。『ショー・アップ・ショー』- ミュージシャン、デラックスダンサーほか
  • 4月~5月 『ドリーム・オブ・ドリームズ』- ニック・スティール
  • 8月~9月 『あの日薔薇一輪』- バーナード・ジョーンズ。『ザ・レビュースコープ』- ザ・ダンサー、タンゴSほか

1988年

  • 3月~5月 『キス・ミー・ケイト』フレッド・グレアム/ペトルーキオ(花組トップお披露目)
  • 5月~6月 『タイム・アダーシオ』(宝塚バウホール)- アレックス・ドジソンほか
  • 9月~10月 『宝塚をどり讃歌'88』『フォーエバー!タカラヅカ』(ニューヨーク公演の試作)

1989年

  • 1月~2月 『会議は踊る』- アレクサンドル一世。『ザ・ゲーム』- スペシャリスト、ザ・ジプシーほか
  • 6月~8月 『ロマノフの宝石』- オスカー。『ジタン・デ・ジタン』- ル・ジタン
  • 10月 ニューヨーク公演にトップとして参加

1990年

1991年

  • 1月~2月 『春の風を君に…』- 張才子。『ザ・フラッシュ!』- 踊る男S、歌う猩々、ガイほか
  • 5月 『ベルサイユのばら-オスカル編-』- アンドレ・グランディエ
  • 6月~8月 『ヴェネチアの紋章』- アルヴィゼリッティ。『ジャンクション24』- エバー・グリーンほか

[編集] 著書

小学館より刊行されているもの。

  • 『夢・宝塚』(1991年7月刊行)
  • 『なつめでごじゃいます!』(1993年8月刊行)
  • 『Mizuki@mail.宝塚/jp』 (1999年12月刊行)
  • 『バック・ステージDIARY 』(2002年9月刊行)

アスペクト社より刊行されているもの。

  • 『と・て・ち・て・た』( 1999年11月刊行)

文章力についてもかなりの評価をえている。

[編集] 外部リンク

フレンドシッププロモーション・プロフィール

先代:
高汐巴(1983~87)
宝塚歌劇団花組トップスター
(1988~1991年11月29日)
次代:
安寿ミラ(1991年11月30日~1995年5月5日)



aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -