京都光華女子大学短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都光華女子大学短期大学部(きょうとこうかじょしだいがくたんきだいがくぶ)とは、京都府京都市右京区にある私立短期大学。仏教思想に基づいた教育が行われており、短大卒業後、京都光華女子大学へ編入する学生が、毎年、少なからずいる。京都府にある大学の中で唯一屋上庭園を設置している。屋上庭園HIKARU-COURTは2006年に財団法人都市緑化技術開発機構・京都市建設局水と緑環境部緑政課で京都の教育施設として初めて受賞した。
目次 |
[編集] 沿革
- 1950年 光華女子短期大学(こうかじょしたんきだいがく)として開学。
- 文科 → 受け入れは1963年度まで。
- 家政科
- 1987年 家政科を専攻分離する。
- 生活科学専攻
- 生活文化専攻
- 1993年 家政科 → 生活科学科に変更。さらに、生活環境学科を経て、2006年ライフデザイン学科に改組。
- 1995年 生活科学科の専攻課程を変更。
- 1997年 栄養専攻を増設 → 受け入れは2001年度まで
- 2000年 光華女子大学短期大学部(こうかじょしだいがくたんきだいがくぶ)と改称。
- 2002年 短期大学部食生活・栄養専攻を京都光華女子大学人間関係学部人間健康学科へ改組。
- 2006年 環境デザイナー二見恵美子デザインによる自然風景式屋上庭園HIKARU-COURT設置。
- 2006年 こども保育学科を設置
- 2006年 屋上庭園HIKARU-COURTが財団法人都市緑化技術開発機構主催、第5回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクールの屋上緑化部門で『都市緑化技術開発機構理事長賞』を受賞。
- 2006年 屋上庭園HIKARU-COURTが京都市建設局水と緑環境部緑政課主催『都市緑化推進功労賞』を受賞。
[編集] 運営主体
[編集] 歴代学長(光華女子短期大学含む)
- 阿部現亮
- 蜂屋慶
- 阿部亮耳
- 高木英明
- 一郷正道
[編集] 現在の学科体制
- ライフデザイン学科:ウェディングをコーディネートする仕事を目指すブライダル、旅行会社・ホテルなど観光をプロデュースする観光ビジネス、スイーツをはじめ食に関わる仕事を目指すフード、新時代のメディカルクラークを目指す医療秘書の4フィールドがある。学生自らが自由にカリキュラムを組み合わせることができるのが特長とされている。
- こども保育学科:新時代の保育者養成がねらいとされている。教育実習先の一つに併設の光華幼稚園・保育実習先の一つである社会福祉法人つわぶき園などがある。
[編集] 嘗て存在していた学科
- 文科:
- 生活科学科
- 食生活専攻:健やかな食生活を演出する能力を養成し、食に関する知識を身につけることがねらいとされていた。食健康コースと食文化コースからなり前者では健康トレーニングやスポーツ栄養実習、後者では食文化論や食生活実習などがあった。
- 生活デザイン専攻:衣食住をベースに生活を豊かにするデザインを学ぶことがねらいとされていた。中学校教諭二種免許状(家庭)・司書教諭資格が取得できる専攻課程だった。
- 生活情報専攻:コンピューターを日常生活に活かすために必要なことを学ぶのがねらいとされていた。データーベース演習やプログラミング演習、ビジネス実務演習など生活科学というよりはビジネス系のカリキュラムに近いものだった。
- 栄養専攻:食に関する諸問題を体験的に学ぶことがねらいとされていた。栄養士資格が取得できる専攻課程だった。
- 生活文化専攻:
[編集] 取得資格・免許状
[編集] 学生生活
[編集] 就職実績(光華女子短期大学含む)
- ライフデザイン学科:
[編集] 編入学・進学実績(光華女子短期大学含む)
[編集] 所在地
- 〒615-0861 京都市右京区西京極野田町39
[編集] 連絡先
- ℡:075-312-1899(ファクシミリ|FAX:321-1360)
[編集] アクセス
- 最寄り駅は阪急電鉄京都線西京極駅から徒歩約10分
JR京都駅から市バス27・32・73・80・84系統で約30分「光華女子学園前」下車
- 学生専用・予約制だが授業時間に合わせて、京都駅・光華女子学園間を、一日4回送迎バスが運行している。
[編集] 参考文献
- 『全国学校総覧』
- 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術課監修)
- 『短大蛍雪』
- 『平成12年度入学案内』
- 『2008UniversityGuide』