上石神井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上石神井駅 | |
---|---|
上石神井駅北口 |
|
かみしゃくじい - Kamishakujii | |
◄上井草 (1.1km)
(1.3km) 武蔵関►
|
|
所属事業者 | 西武鉄道 |
所属路線 | ■新宿線 |
キロ程 | 12.8km(西武新宿起点) |
所在地 | 東京都練馬区上石神井一丁目 |
駅構造 | 橋上駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)4月16日 |
備考 | 10両編成に対応 |
上石神井駅(かみしゃくじいえき)は、東京都練馬区上石神井1丁目にある西武鉄道新宿線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
- のりば
1・2 | ■新宿線 | 田無・所沢・本川越・ 拝島線直通 玉川上水・拝島方面 |
3・4 | ■新宿線 | 高田馬場・西武新宿方面 |
[編集] 利用状況
1日平均の乗降人員
[編集] 駅周辺
駅周辺は密集した商業地である。駅北側にはバスロータリー(バス操車場)がある。駅南側にも若干のスペースがあるが、非常に狭い。 駅周辺の道路は非常に狭く、バスも通っている関係で非常に危険である。
その為、地域住民が周辺道路の整備、再開発、上石神井駅付近の高架線化を含めた計画があるが、近くに外環を通す計画があるのであまり計画が進んでいない。
- 上石神井車両基地(検車区)
- 西武バス上石神井営業所
- 西友上石神井店
- 東京都立井草高等学校
- 私立早稲田大学高等学院
- 千川通り(東京都道439号椎名町上石神井線)
- 新青梅街道(東京都道245号杉並田無線)
- 関東バス青梅街道営業所
[編集] 路線バス
特記以外西武バスが運行。
[編集] 一般路線バス
- 北口(操車場内)
- 吉60系統:〈石神井公園駅北口経由〉成増町行、西武車庫行
- 吉60-3系統:石神井公園駅北口行
- 吉60-2系統:〈石神井公園駅北口経由〉谷原3丁目行(臨時運行のみ)
- 西03系統:大泉学園駅南口行(関東バスと共同運行)
- 泉35系統:長久保循環(セコニック先回り)
- 泉35系統:〈都民農園経由〉長久保行(セコニック経由せず、臨時運行のみ)
- 泉35-2系統:〈セコニック・長久保経由〉西武車庫行(22時過ぎに1本運行するのみ)
- 泉35-3系統:西武車庫行(運行ダイヤ注意)
- 南口(三菱東京UFJ銀行前)
- 南口(携帯電話販売店前)
- 西02系統:西荻窪駅行(関東バス、上石神井駅発)
- 系統番号なし:青梅街道営業所行(関東バス)(臨時運行のみ)
[編集] コミュニティバス
- 練馬区福祉コミュニティバス:関町福祉園~順天堂練馬病院ルート
- 北口のバス操車場内バス停(路線バスと同じ停留所)から発車。
[編集] 歴史
- 1927年(昭和2年)4月16日 - 開業。
- 1970年代頃(昭和40年代後半~50年代頃) - 今の橋上駅舎が完成。
- 1995年頃(平成7年頃) - 南口にエスカレータが設置される。
- 2004年(平成16年)3月 - 駅舎内のリニューアル化を施行(エレベーター設置、トイレの移設・改装)。
※1977年頃から、当駅以東の現行線の直下に急行線を増設して輸送力増強を図る計画を立てていたが、地下水脈などの難題も相次いで見つかり、当初の予算を大幅に上回ることが判明し1989年頃までに断念、計画は白紙撤回された。
[編集] 隣の駅
- 西武鉄道
- ■新宿線
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
西武新宿線・西武園線 |
---|
西武新宿 - 高田馬場 - 下落合 - 中井 - 新井薬師前 - 沼袋 - 野方 - 都立家政 - 鷺ノ宮 - 下井草 - 井荻 - 上井草 - 上石神井 - 武蔵関 - 東伏見 - 西武柳沢 - 田無 - 花小金井 - 小平 (>>拝島方面・西武遊園地方面) - 久米川 - (国分寺方面<<) 東村山 (>>西武園) - 所沢 - 航空公園 - 新所沢 - (南入曽信号所) - 入曽 - 狭山市 - 新狭山 - 南大塚 - (脇田信号所) - 本川越 |