ミサイル一覧 (国別)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミサイル一覧 (国別)はミサイルを国別に分類したものである。NATOでの識別名称で重複もある。
[編集] アルゼンチン(南アメリカ)
- Alacrán ミサイル (スペイン語で"蠍")
- AS-25K 対艦 ASM
- Cóndor ミサイル (ドイツの技術による)
- Cóndor 2 ミサイル (中近東数カ国との共同開発)
- Martin Pescador MP-1000 対艦 ASM
- Mathogo - 対戦車 有線誘導式
[編集] オーストラリア(太平洋)
- Ikara - SUM
- Malkara - ATM (イギリスと共同開発)
[編集] ブラジル(南アメリカ)
- MAA-1 Piranha - AAM
[編集] 中華人民共和国(アジア)
台湾の国民党政権については下方の中華民国の項参照.
- DF-2 Dongfeng MRBM
- DF-3A MRBM
- DF-4 IRBM
- DF-5 ICBM
- DF-11 SRBM
- DF-15 SRBM
- DF-21 MRBM
- DF-31 ICBM
- DH-10 Donghai LACM
- JL-1 Julang SLBM
- JL-2 SLBM
- HN-5 Hongying SAM
- HQ-1 Hongqi SAM
- HQ-2 SAM
- HQ-7 SAM
- HQ-9 SAM
- HQ-10 SAM
- HQ-15 SAM
- HQ-17 SAM
- HQ-18 SAM
- HY-2 Haiying C-201 "シルクワーム" 短距離対艦亜音速巡航ミサイル
- KS-1 Kaishan SAM
- LY-60/PL-10 Lieying SAM/AAM
- PL-2 PenLung AAM
- PL-3 AAM
- PL-5 AAM
- PL-7 AAM
- PL-8 AAM/SAM
- PL-9 AAM/SAM
- PL-12 AAM
- QW-1 Qianwei SAM
- QW-2 SAM
- YJ-6 Yingji C-601 対艦ミサイル
- YJ-7 C-701
- YJ-8 C-801
- YJ-12
- YJ-82 C-802
- YJ-91
[編集] ヨーロッパのジョイントベンチャー(ヨーロッパ;NATO)
- AIM-132 ASRAAM
- MBDA Aster
- MBDA Meteor
- IRIS-T
- Martel - イギリスではAJ 168 フランスではAS.37
- PARS 3 LR - Trigat
- MIM-115 Roland
- Taurus KEPD 150/350
[編集] フランス(ヨーロッパ;NATO)
- Apache
- AS.15
- AS.30
- ASMP
- Crotale surface-to-air missile
- ENTAC
- ERYX
- HOT (仏独共同開発)anti-tank missile
- Exocet
- Hadès (開発中止)
- M1 SLBM
- M2 SLBM
- M4 SLBM
- M5 SLBM
- M20 SLBM
- M45 SLBM
- M51 SLBM
- Magic
- Malafon SUM
- Masurca SAM
- Meteor
- MICA
- MILAN
- MISTRAL (Multinational) surface-to-air missile
- Pluton SRBM
- R.530
- ROLAND 2 surface-to-air missile (仏独共同開発)
- Scalp EG(仏英共同開発)
- Super 530
- Nord SS.10
- Nord AS.11/SS.11
- Nord AS.12/SS.12
[編集] ドイツ(ヨーロッパ;NATO)
- AS.34 Kormoran 1/2
- MIM-23 HAWK
- FIM-92 Stinger
- MIM-104 Patriot
- MIM-115 Roland(LFK NGに更新)
- AGM-84 Harpoon
- ESSM
- SM-2 IIIA
- Taurus KEPD 350
- AGM-88 HARM
- ARMIGER
- COBRA
- IRIS-T
- IRIS-T SL
- IDAS
- PARS 3 LR - ATM
- GMLRS
- MEADS
- RIM-116 RAM
- MBDA Exocet
- LFK NG
- RIM-7 Sea Sparrow
- AIM-120 AMRAAM
- MBDA Meteor
- AIM-9 Sidewinder
- HOT (独仏共同開発) anti-tank missile
- MILAN
- RBS 15 Mk. 3 (Sweden/Germany)
[編集] 第2次世界大戦時のドイツ
- V-1 - Fi 103
- V-2 rocket - A4
- Enzian
- Hs 293
- Rheinbote
- Rheintochter
- Schmetterling - Hs 117
- Wasserfall
- X-4
[編集] インド(アジア)
- 対弾道ミサイル(導入初期段階)
- Prithvi Air Defence-II (大気圏外 対弾道ミサイル) (開発中)
- Prithvi Air Defence (大気圏外 対弾道ミサイル)(実験成功)
- Advanced Air Defense missile (大気圏内対弾道ミサイル)(実験成功)
- Prithvi missile system(作戦可能)
- Prithvi-I SRBM
- Prithvi-II SRBM
- Dhanush SRBM(Prithvi-III、インド海軍仕様)
- Agni ミサイルシステム
- Agni-I SRBM(作戦可能)
- Agni-II MRBM(作戦可能)
- Agni-II AT MRBM(作戦可能)
- Agni-III IRBM(実験成功)
- Agni-IV ICBM(開発中)
- Surya ミサイルシステム(開発中)
- Surya-I ICBM
- Surya-II ICBM
- Sagarika 潜水艦搭載型弾道ミサイル(導入初期段階)
- Trishul 地対空ミサイル(技術実証機)
- Akash 地対空ミサイル(作戦可能)
- Barak NG 地対空ミサイル(イスラエルと共同開発)
- Unnamed 長射程 地対空ミサイル(イスラエルと共同開発中)
- Maitri Low Level Quick Reaction ミサイル(フランスと共同開発中)
- Astra BVR 空対空ミサイル(開発中)
- BrahMos(ロシアと共同開発中)
- Brahmos-I 超音速巡航ミサイル(作戦可能)
- Brahmos-II 極超音速巡航ミサイル(開発中)
- Nirbhay 長射程巡航ミサイル(開発中)
- Nag 対戦車誘導ミサイル(導入初期段階)
[編集] ライセンス生産
- MILAN ER
- MILAN 2
- 9M113 Konkurs
- 9M111 Fagot
- Igla (SA-18)
[編集] イラン(アジア)
- Fateh-110
- Fajr-3 MIRV
- Ghadr-110
- Samid
- R-17E, variant of Russian Scud B
- Shahab-1
- Shahab-2
- Shahab-3
- Shahab-3D
- Shahab-4
- Shahab-5
- Shahab-6
- SS-N-22 Sunburn
- SS-NX-26 Yakhont
- Shahin-I
- Shahin-II
- Saegheh
- Toophan
- Zelzal-1
- Zelzal-2
- Zelzal-3
[編集] イラク(アジア)
- Al-Samoud 2
- Abadil-100
- Al Fahd 300
- Al Fahd 500 - 設計段階まで到達しなかったと言われる。
- Al Hussein
- Al Hijarah
- Al Abbas
- Badr 2000
- Project 144
- Tammuz-1
- Al Abid
- Scud-B
- Scud-C
- Scud-D
[編集] イスラエル(アジア)
- Arrow missile (Anti-ballistic)
- Barak missile (Naval point defense)
- Delilah missile (Cruise missile of several variants: drone, air-to-ground, possible anti-radiation variant as well)
- Gabriel missile (Ship-to-ship and air-to-ship variants)
- Jericho missile (Ground-to-ground ballistic)
- LAHAT
- Popeye missile (Air-to-ground cruise missile. U.S. designation AGM-142 Have Nap. Possibly larger derivatives exist as well, including a submarine-launched variant)
- Python (Air-to-air)
- Shafrir
- Spike/Gil missile (Anti-tank)
[編集] イタリア(ヨーロッパ;NATO)
- Aspide
- Marte
- MILAS
- Teseo
[編集] 日本(アジア)
- イ号誘導弾
- 69式空対空誘導弾 AAM-1
- AAM-2
- 90式空対空誘導弾 AAM-3
- 99式空対空誘導弾 AAM-4
- 04式空対空誘導弾 AAM-5
- 81式短距離地対空誘導弾 SAM-1
- 91式携帯地対空誘導弾 SAM-2
- 93式近距離地対空誘導弾 SAM-3
- 03式中距離地対空誘導弾 SAM-4
- 88式地対艦誘導弾 SSM-1
- 90式艦対艦誘導弾 SSM-1B
- 80式空対艦誘導弾 ASM-1
- 91式空対艦誘導弾 ASM-1C
- 93式空対艦誘導弾 ASM-2
- 64式対戦車誘導弾 MAT
- 79式対舟艇対戦車誘導弾 重MAT
- 87式対戦車誘導弾 中MAT
- 96式多目的誘導弾システム MPMS
- 01式軽対戦車誘導弾 軽MAT
- SM-3 Block-II/IIA (米国と共同開発)
[編集] 朝鮮民主主義人民共和国(アジア)
[編集] ノルウェイ(ヨーロッパ;NATO)
- Penguin(米軍のAGM-119)
- Naval Strike Missile
[編集] パキスタン(アジア)
- Hatf-I/IA/IB BRBM
- Abdali-I SRBM
- Ghaznavi-I SRBM
- TURMUK (M 11)
- Shaheen
- Shaheen-I MRBM
- Shaheen-II IRBM
- Shaheen-III IRBM(開発中)
- Ghauri-I MRBM
- Ghauri-II IRBM
- Ghauri-III IRBM(開発中)
- SD-10 Beyond Visual Range (BVR) Air-to-Air Missile
- Anza MKI Surface-to-Air Missile (SAM)
- Anza MKII Surface-to-Air Missile (SAM)
- Anza MKIII Surface-to-Air Missile (SAM)
- Baktar-Shikan Anti-tank Guided Missile (ATGM)
- Tippu missile IRBM/ICBM(開発中)
CRUISE MISSLES
[編集] ロシアとソビエト連邦(ヨーロッパ/アジア)
[編集] ロシアでの開発名称
NATOコードネームの前に実際の名前を表記してある。
|
|
[編集] NATOコードネーム
|
|
[編集] セルビア(ヨーロッパ)
- Bumbar
- ALAS (Advanced Light Attack System) - Long-range multipurpose guided missile
[編集] 南アフリカ(アフリカ)
[編集] RSA シリーズ
- RSA-1 (Variant of the Jericho II)[1]
- RSA-2 (Variant of the Jericho II)[2]
- RSA-4 (Variant of the Shavit)[3]
(Above missiles made by Houwteq)
[編集] その他
- A-Darter, R-Darter
- Ingwe
- Mokopa
- MUPSOW (Multi-Purpose Stand Off Weapon)
- TORGOS
- Umkhonto
(これらのミサイルはデネル・エアロスペース・システムズ製、旧ケントロン)
[編集] スウェーデン(ヨーロッパ)
- Rb 04
- Rb 05
- Rb 08
- Rb 17
- Rb 53 - Bantam
- Rb 71
- Rb 75
- Rb 99
- RBS 15
- RBS 23 BAMSE
- RBS 56 BILL
- RBS 70
- RBS 77
- TAURUS KEPD 350
[編集] トルコ(アジア/ヨーロッパ;NATO)
- TR 122
- Toros 230
- Toros 260
- Pars SAGE 227 F (M720MLRS用のトルコ製弾薬)
- Yıldırım B-611 (中国との共同開発)
- J Missile (状態不明、開発中とも言われる)
[編集] 中華民国(アジア/太平洋)
現在の大陸中国については上方の中華人民共和国の項を参照.
- 雄風一 (HF-1) Hsiung Feng (ship-to-ship)
- 雄風二 (HF-2) (guided multiplatform antiship)
- 雄風二E (HF-2E) (land attack cruise missile variant of HF-2)
- 雄風三 (HF-3) (antiship and/or land attack cruise missile)
- 天弓一 (TK-1) Tien Kung (SAM)
- 天弓二 (TK-2) (SAM)
- 天弓三 (TK-3) (SAM)
- 天戟 Tien Chi (SRBM)
- 天剣一 (TC-1) Tien Chien (air-to-air)
- 天剣二 (TC-2) (air-to-air)
[編集] イギリス(ヨーロッパ;NATO)
- AIM-132 ASRAAM
- ALARM
- Bloodhound - Surface-to-air
- Blowpipe - Man portable Surface-to-air
- ブルースチール(Blue Steel) - 巡航核ミサイル
- Blue Streak
- Brimstone
- Fairey Fireflash - Air-to-air
- Firestreak - Air-to-air
- Green Cheese
- ジャベリン(Javelin) - 地対空ミサイル
- Malkara(英豪共同開発)
- レイピア(Rapier) - 地対空ミサイル
- Red Dean
- Red Top - Air-to-air
- Sea Cat
- Sea Dart
- Sea Eagle
- Sea Slug - Surface-to-air
- Sea Wolf - Surface-to-air
- Skybolt ALBM
- Skyflash
- Starburst
- Starstreak
- Storm Shadow
- Swingfire - Ground to ground, anti-tank
- Thunderbird
- Tigercat - Variant of Sea Cat
- UB.109T - cruise missile
- Vickers Vigilant
[編集] アメリカ(北アメリカ;NATO)
[編集] ミサイル デザイン シリーズ (Unified)
US DoD 4120 Mission Design Series (MDS) Designators and Symbols for Guided Missiles, Rockets, Probes, Boosters, and Satellites.[4]
MDSは段階的に拡張されていったため同種類の物であっても採用時期が違えば異なる記号が割り当てられている場合がある。
状態接頭辞 | 発射環境 | 基本任務 | 機体種別 |
C - キャプティブ (Captive) | A - 空中 (Air) | C - 輸送 (Transport) | B - ブースター (Booster) |
D - ダミー (Dummy) | B - 多様 (Multiple) | D - デコイ (Decoy) | M - 誘導ミサイル (Guided Missile) |
J - 特殊試験(一時) (Special Test (temporary)) | C - コフィン (Coffin) | E - 電子・通信 (Electronic / Communications) | N - 探査機 (Probe) |
M - メンテナンス (Maintenance) | F - 個人 (Individual) | G - 地表攻撃 (Surface Attack) | R - ロケット (Rocket) |
N - 特殊試験(永久) (Special Test (Permanent)) | G - 地表 (Surface) | I - 空中・宇宙邀撃 (Aerial/Space Intercept) | S - 衛星 (Satellite) |
X - 試験 (Experimental) | H - サイロ格納 (Silo Stored) | L - 発射探知・監視 (Launch Detection / Surveillance) | |
Y - 試作 (Prototype) | L - サイロ発射 (Silo-Launched) | M - 科学・測定 (Scientific / Calibration) | |
Z - 計画 (Planning) | M - 移動 (Mobile) | N - 航法 (Navigation) | |
P - 非防御発射台 (Soft Pad) | Q - ドローン (Drone) | ||
R - 船 (Ship) | S - 宇宙支援 (Space Support) | ||
S - 宇宙 (Space) | T - 訓練 (Training) | ||
U - 水中 (Underwater) | U - 水中攻撃 (Underwater Attack) | ||
W - 気象 (Weather) |
MDSの一例 - "BGM-109G"[4]
発射環境 | 多様 | - B |
基本任務 | 対地攻撃 | - G |
種類 | 誘導ミサイル | - M |
設計番号 | 109th 設計番号 | - 109 |
シリーズ | 7th の設計バージョン | - G |
MDSによって命名されたミサイルの一覧1:
1この中にはミサイルとして表現する事はあまり適当ではない無動力誘導兵器や無人航空機も含まれるがMDS上でミサイルに類別されているものはすべて示した。また観測ロケットや衛星等各種飛翔体もMDSで扱われそれらをミサイルに含めて考える事もできるがここでは命名規則上狭義のミサイルとして扱われているものに限定した。以下の各命名則による表もおおむね同様であるが、ミサイル以外ではあるが同じ名称系列にミサイルがある物やミサイルでありながらミサイル以外に類別されている物も適宜示してある。
[編集] 統一命名規則(1947年)
状態接頭辞 | 発射環境 | 目標環境 | 種別 | 開発軍 | 番号 | 変更接尾語 |
R - 研究 (Research) | A - 空中 (Air) | A - 空中 (Air) | M - ミサイル (Missile) | A - 空軍 (Air Force) | ||
T - 訓練 (Training) | S - 地表 (Surface) | S - 地表 (Surface) | G - 陸軍 (Army) | |||
X - 試験 (Experimental) | U - 水中 (Underwater) | U - 水中 (Underwater) | N - 海軍 (Navy)} | |||
Y - 実用試験 (Service Test) |
実験機命名法[6]
基本任務 | 種別 | 開発軍 | 番号 | 変更接尾語 |
C - 制御 (Control) | TV - 実験機 (Test Vehicle) | A - 空軍 (Air Force) | ||
L - 発射 (Launching) | G - 陸軍 (Army) | |||
P - 推進 (Propulsion) | N - 海軍 (Navy) | |||
R - 研究 (Research) |
番号は3軍それぞれ割り当て方式が異なっている:
空軍:ミサイルの任務種別ごとの連続した数字。
陸軍:種別を問わない一連番号。
海軍:初めは偶数が割り当てられのちに連続番号に移行した。
Sample Vehicle Designation "SSM-A-2 Navaho"
Prefix | Not Used | |
Launch Environment | S - Surface | S |
Target Environment | S - Surface | S |
System Designation | M - Missile | M |
Developing Service | A - Air Force | A |
Sequence Number | Sequencial Number | 2 |
Modification Suffix | Not Used |
Sample Test Vehicle Designation "RTV-G-1 WAC Corporal"
Basic Mission | Research | R |
System Designation | TV - Test Vehicle | TV |
Developing Service | G - Army | G |
Sequence Number | 1 | |
Modification Suffix | Not Used |
[編集] 合衆国空軍命名規則
合衆国空軍命名規則(1947年~1951年)
1947年から1951年の空軍名称によって命名されたミサイルの一覧。[6]
|
|
合衆国空軍命名規則(1951年~1955年)[6]
この期間、米空軍は無人操縦の航空機としてミサイルを扱った。 [6]
Basic Mission | Sequence Number | Modification Series |
B - 爆撃機 (Bomber) "対地ミサイル" | ||
F - 戦闘機 (Fighter) "対空ミサイル" | ||
X - 実験機 (Experimental) |
1951年から1955年の空軍名称によって命名されたミサイルの一覧。
|
1F-98の派生型の一つがF-98Aになる前、一時的にF-104の名称が与えられていた。[6]
2X-11とX-12の名称はエンジン5基のアトラスロケットを開発する上でのエンジン1基と3基の実験機にそれぞれ与えられた。[6]
合衆国空軍命名規則(1955年~1963年)[6]
Status Prefix | Basic Mission | Sequence Number | Modification Series |
H - 硬化 (Hardened) | GAM - 誘導空中発射ミサイル (Guided Air-Launched Missile) | ||
R - 偵察 (Reconnaissance) | GAR - 誘導空中発射ロケット (Guided Air-Launched Rocket) | ||
S - 宇宙 (Space) | IM - 邀撃ミサイル (Intercept Missile) | ||
T - 練習 (Training) | RM - 研究ミサイル (Research Missile) | ||
U - 練習 (Training) | SM - 戦略ミサイル (Strategic Missile) | ||
X - 試験 (Experimental) | TM - 戦術ミサイル (Tactical Missile) | ||
Y - 実用試験 (Service Test) |
1から始まっているGARを除き誘導ミサイルMの番号は爆撃機Bの当時の67番からの通し番号である。[6]
Sample Air Force 1955 - 1963 Designation - "XSM - 73"
Status Prefix | Experimental | X |
Basic Mission | Strategic Missile | SM |
Sequence Number | 6th non-GAR missile after 67 | 73 |
Modification Series | Not Used |
1955年から1963年の空軍名称によって命名されたミサイルの一覧。 *
|
|
[編集] 合衆国海軍命名規則
合衆国海軍命名規則(1941年~1945年)[6]
同時代の航空機に準ずる命名規則がミサイルにも適用されている。以下の1946年-1947年の項および陸軍の1941年-1947年の項目も同様である。ただし、今のところF6F-5KやTDNのように命名系列によっては一覧から省略されている機材も存在する。またこの時期のメーカー記号は年によって細かく変更されているので同メーカーでも年代によって異なるメーカー記号が割り当てられている場合がある。
状態接頭辞 | 基本任務 | メーカー記号 |
X - 試験 (Experimental) | BD - 突撃ドローン (Assault Drone) | D - マクドネル (McDonnell) |
LB - 爆装グライダー (Bomb Carrying Glider) | E - プラット=リード (Pratt-Read) | |
TD - 無人標的機 (Target Drone) | P - パイパー (Piper) | |
T - テイラークラフト (Taylorcraft) |
1941年から1945年の海軍名称によって命名されたミサイルの一覧。
- Interstate BDR
- LBD Gargoyle
- LBE Glomb
- LBP Glomb
- LBT Glomb
合衆国海軍命名規則(1946年~1947年)[6]
基本任務 | 番号 | メーカー記号 |
KA - 対空 (Anti-Aircraft) | None - そのメーカーによって作られたその任務の最初のミサイル | D - マクドネル (McDonnell) |
KD - 無人航空機 (Drone) | 2 - そのメーカーによって作られたその任務の2番目のミサイル | M - マーチン (Martin) |
KG - 対地攻撃 (Ground Attack) | 3 - そのメーカーによって作られたその任務の3番目のミサイル | N -海軍航空資材局 (Naval Air Material Unit) |
KS - 対艦 (Anti-Ship) | Q - フェアチャイルド (Fairchild) | |
KU - 研究試験 (Research and Test) | S - スペリー (Sperry) | |
Y - コンベア (Convair) | ||
W - ウィリス=オーバーランド (Willys-Overland) |
1946年から1947年の海軍名称によって命名されたミサイルの一覧。[6]
|
|
合衆国海軍命名規則(1947年~1963年)
1947年から1963年の海軍名称によって命名されたミサイルの一覧。[6]
|
|
|
[編集] 合衆国陸軍命名規則
合衆国陸軍命名規則(1941年~1947年)[6]
Designation | Function | Period of Usage |
BG - 爆装グライダー (Bomb Glider) | 爆発性の弾頭を装備した滑空機 | 1942 to 1944 |
BQ - 誘導爆弾 (Guided Bomb) | 地上発進式の無線操縦無人機 | 1942 to 1945 |
GB - 滑空爆弾 (Glide Bomb) | 誘導爆弾 | 1941 to 1947 |
GT - 滑空魚雷 (Glide Torpedo) | 魚雷を装備する誘導爆弾 | 1943 to 1947 |
JB - ジェット爆弾 (Jet Bomb) | ミサイル | 1943 to 1947 |
VB - 垂直爆弾 (Vertical Bomb) | 誘導爆弾 | 1943 to 1947 |
一列目は1941年から1947年、二列目は1942年から1945年の陸軍名称によって命名されたミサイルの一覧。
|
|
合衆国陸軍命名規則(1948年~1955年)
1948年から1955年の陸軍名称によって命名されたミサイルの一覧。[6]
|
|
合衆国陸軍命名規則(1955年~1963年)
この期間の陸軍のミサイルは陸軍で使用されているそのほかの武器同様のM番号を付与されておりミサイルならではの特別な命名法は存在しない。また表には欠番がありここにはこの時期に陸軍で使用あるいは開発されていた幾つかのミサイルが該当する可能性がある。しかしながらそれらのMナンバーは知られていない。
接頭辞 | Army Ordnance Designator | Equipment Category Sequence Number | Modification Suffix |
X - 前生産段階 (Pre Production) | M - 武器番号 (Ordnance Designator) |
1955年から1963年の陸軍名称によって命名されたミサイルの一覧。[6]
- M1 Nike-Ajax
- M2 Corporal
- M3 Hawk
- M4 Lacrosse
- M6 Nike-Hercules
- M8 Redstone
- M9 Redstone
- M13 Shillelagh
- M14 Pershing
- M15 Sergeant
- M16 Hawk
- M18 Hawk
- M19 Pershing
[編集] United States Undesignated Missiles
ここでは今までに示したような軍公式名称が与えられていないミサイルを一括して扱う。命名規則制定以前のものや開発の初期段階で中止されたために命名される段階まで至らなかったもの等命名法から漏れてしまったその他のミサイル。
The list of undesignated United States missiles sorted alphabetically:
|
|
|
|
2アメリカ空軍はイギリスにある空軍基地の防空のためにレイピアシステムを調達した。
[編集] United States Missiles with X Designations
Xプレーンとして扱われた無人研究機の中にはミサイルの範疇に含まれるものが存在するが研究機であり狭義のミサイルからはやや外れる。
Xプレーンのうちミサイルにみなし得る物の一覧:
- X-7
- X-8
- X-9 Shrike
- X-10
- X-11
- X-12
- X-17
- X-41 Common Aero Vehicle
- X-42 Pop-Up Upper Stage
- X-43 Hyper-X
- X-51
[編集] 関連項目
[編集] 出典
- ^ "RSA-1" astronautix.com: 2007-10-20. Template:Cite webの呼び出しエラー: 引数 accessdate は必須です。
- ^ "RSA-2" astronautix.com: 2007-10-20. Template:Cite webの呼び出しエラー: 引数 accessdate は必須です。
- ^ "RSA-4" astronautix.com: 2007-10-20. Template:Cite webの呼び出しエラー: 引数 accessdate は必須です。
- ^ a b Office of the Under Secretary of Defense (AT&L), DoD 4120.15-L Model Designation of Military Aerospace Vehicles, Department of Defense, May 12, 2004
- ^ a b c d Bridges Derek. (2007) M-Missiles, [1], retrieved December 25, 2007
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o Andreas Parsch, Pre-1963 Designations of U.S. Missile and Drones, [2], Retrieved November 17, 2007.