ニコラ・ベネデッティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
交響曲 - ピアノ協奏曲 |
ピアノソナタ |
ヴァイオリン協奏曲 |
ヴァイオリンソナタ |
弦楽四重奏曲 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ニコラ・ベネデッティ(Nicola Benedetti, 1987年7月-)は、スコットランド出身のヴァイオリニスト。
ノース・エアシャー州ウェスト・キルブライド生まれ。4歳でヴァイオリンの練習を始め、1997年にユーディ・メニューイン音楽学校に入学しナターシャ・ボヤールスカヤに師事する。
1998年、11歳にしてウィグモア・ホールのコンサートにおいてソリストを務め、ロンドンやパリで演奏活動を行った(このときの演目はバッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲)。さらにウェストミンスター・アビーで開催されたユーディ・メニューイン記念コンサートへも出演した。翌年、エドワード王子も出席するホリールード宮殿の記念式典ではスコットランド・ナショナル・ユース・オーケストラと共演、2000年にはロイヤル・スコティッシュ管弦楽団、スコットランド歌劇場と共演している。2001年にはセント・ジェームズ宮殿にてロンドン・モーツァルト・プレイヤーズとともに、再びエドワード王子の前で演奏を行った。以降、シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、スコットランド歌劇場、スコットランド室内管弦楽団、ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団などと共演。
2002年8月(14歳)、テレビ局主催のコンクールで優勝してほどなくメニューイン音楽院を離れ、イギリス室内管弦楽団の前コンサートマスター、マチェイ・ラコフスキに師事する。
2003年春、マテル社のDVD“バービーの白鳥の湖”レコーディングでロンドン交響楽団と共演、関連して彼女のドキュメンタリー「Playing With Passion(情熱の演奏)」が撮影され、イギリスで放映された。
2004年5月(16歳)、BBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤー(18歳以下を対象としたBBC主催のコンクール)における決勝でシマノフスキのヴァイオリン協奏曲第1番というユニークな選曲で優勝。これにより、ドイツ・グラモフォンとアルバム6枚の契約を結ぶこととなった。2004年から2005年にかけては、ウィグモア・ホールでのソロリサイタル・デビュー及び、ホリールード宮殿、ウィンザー城のオープニング・セレモニー等のイギリス王室のイベントなど、数々の権威ある会場で演奏を行う。また、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズなど名誉あるオーケストラと共演している。
2005年4月、ドイツ・グラモフォンよりデビュー・アルバムを発表。曲目は、シマノフスキのヴァイオリン協奏曲第1番、ショーソンの《詩曲》、サン=サーンスの《ハバネラ》、マスネの《タイスの瞑想曲》、ブラームスの歌曲(ハイフェッツ編曲)、そして彼女のために書かれたジョン・タヴナーの新曲《乙女のための断章》。さらにこの年6月、リンカーン・センターのサミットにおける演奏でアメリカ・デビューを果たす。
2006年に発表されたセカンド・アルバムでは、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲に取り組んだ。このアルバムにはスコットランド生まれの作曲家ジェームズ・マクミランの彼女のための新曲も含まれている。2006年以降も、地元スコットランドのコンサートをはじめ、アメリカでのツアーやベルリンにおいてベルリン・ドイツ交響楽団と共演するなど、世界的な活動を行っている。2007年には、ヴォーン・ウィリアムズとジョン・タヴナーを取り上げたサード・アルバムを、アンドリュー・リットン指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団との共演でリリースした。
[編集] 来日の記録
2006年4月27日、トッパン・ホールが主催する「世界はいま ヴァイオリン最前線」において予定されていたユリア・フィッシャーの代替公演として急遽来日した。共演はピアノのアリソン・ラインド。
【プログラム曲目】
- モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K454
- ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
- ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4
- ブラームス:F.A.E.ソナタより スケルツォ
- シューベルト(ヴィルヘルミ編):アヴェ・マリア
- フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
2006年9月より10月にかけてASPENの招聘により再来日、全国5箇所の公演を行った。共演はピアノのアリソン・ラインド。
- 日時 2006年09月30日(土)兵庫県立芸術文化センター
- 日時 2006年10月01日(日)14:00開演、鎌倉芸術館大ホール
- 日時 2006年10月04日(水)19:00開演、Hakuju Hall
- 日時 2006年10月05日(木)焼津市民文化センター
- 日時 2006年10月06日(金)武蔵野市民文化会館
【Hakuju Hallでのプログラム曲目】
- ブラームス:F.A.E.ソナタより スケルツォ
- ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調「雨の歌」
- サン=サーンス:ハバネラ 作品83
- 序奏とロンド・カプリッチョーソ
- ガーシュウィン:「ポーギーとベス」より、“ベス、お前は俺のもの”
- ガーシュウィン:「ポーギーとベス」より、“そんなことはどうでもいいさ”
- ラヴェル:ツィガーヌ