スウィング・アウト・シスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スウィング・アウト・シスター | |
---|---|
基本情報 | |
出身地 | イングランド マンチェスター |
ジャンル | ポップミュージック スムーズジャズ クールジャズ アシッドジャズ |
活動期間 | 1985年~ |
レーベル | マーキュリー・レコード ユニバーサル・レコード シャナキー・レコード |
共同作業者 | ポール・オードフィー(プロデュース) |
公式サイト | SOS.net(英語) |
メンバー | |
アンディ・コーネル コリーン・ドリュリー |
|
旧メンバー | |
マーティン・ジャクソン(1985-1989) | |
スウィング・アウト・シスター(Swing Out Sister)はイギリスのポップミュージック系バンド。1986年の「ブレイクアウト」(Breakout)など多くのヒット曲で知られている。音楽ジャンルは、スムーズジャズ・クールジャズまたはアシッドジャズに分類される。バンド名は、公式ホームページや音楽記事などでSOSと略して表記されることもある。
目次 |
[編集] 来歴
[編集] 結成
現在はデュオであるスウィング・アウト・シスターは、当初はキーボード担当のアンディ・コーネル(Andy Connell)、ドラムのマーティン・ジャクソン(Martin Jackson)と、後から加わったヴォーカルのコリーン・ドリュリー(Corinne Drewery)のトリオで1984年に結成された。バンドの名前は、1945年のアーサー・トリーチャー主演映画『Swing Out, Sister』から取られている。
[編集] 1985年-
[編集] 『It's Better To Travel』
マーキュリー・レコードと契約し、ポール・オードフィーをプロデューサーに迎えデビューアルバム制作を始めたスウィング・アウト・シスターは、デビュー曲となる「ブルー・ムード」(Blue Mood)を1985年11月にイギリスでリリースしたが、チャートインは成らなかった。しかし、1986年末に発売したシングル「ブレイクアウト」はイギリスチャート3位そしてアメリカチャート6位を記録するヒットとなった。続くジョン・サーケルのトランペットソロが印象に残る「サレンダー」(Surrender)はイギリスチャート最高7位、落ち着いたジャズ調の「トワイライト・ワールド」(Twilight World)は多くのミュージシャンの手でリミックスされダンスナンバーともなった。アルバム『ベター・トゥ・トラベル』は1987年5月11日にイギリスで発売され、チャート1位に輝いた。アルバムには、サーケルとともにレベル42との共演で知られるゲイリー・バーナクル(サクソフォーン)、エイジアとのセッションにも加わったルイス・ジャーディム(パーカッション)、ティム・キャンスフィールド(ギター)、ジェリー・ヘイ(トランペット、フリューゲルホルン)らも参加した。後に、このアルバムからは「ブレイクアウト」のような陽気なポップ調の「フール・バイ・ア・スマイル」(Fooled By a Smile)がシングルカットされた。バンドは、「ブレイクアウト」で1988年のグラミー賞最優秀新人賞とグループやデュオによる最優秀ポップ・ヴォーカル賞にノミネートされた。
『ベター・トゥ・トラベル』は、アレンジを担当したリチャード・ナイルスによって、管楽器・弦楽器調のシンセサイザー、ドラムサウンドや木琴などを効果的に織り交ぜ、ジャズと当時流行ったテクノポップを融合させた印象深いものとなっている。これは、1950年代後半のナイトクラブ的雰囲気に、テクノポップ調の装いを纏わせたホーンセクション用いたジャズと解釈されている。テクノポップそのものは衰退の兆候を見せていたが、スウィング・アウト・シスターの曲はマニア受けを狙ったものではなく、賑やかで陽気な特徴を持った彼らの本質を充分に感じさせるものに仕上がっている。
アルバムに収録された「トワイライト・ワールド(superb,superb,mix)」のイントロでは、東京駅に到着する列車の日本語による車内アナウンスが効果音として使われている。音源や使われた背景は不明だが、後に日本との縁が深まるスウィング・アウト・シスターの将来を期せずして暗示したものとなった。
[編集] 1989年-
[編集] マーティンの脱退
セカンドアルバム『カレイドスコープ・ワールド』制作中に、「サレンダー」で印象的なドラム演奏を聞かせていた結成メンバーのマーティン・ジャクソンが、音楽感の相違からバンドを脱退した。しかしながら、ライナーノーツには"special thanks to Martin Jackson"と記され、「テインテッド」(Tainted)や「ビトウィーン・ストレンジャーズ」(Between Strangers)の共作者として名を残している。このアルバム以降、スウィング・アウト・シスターはコーネルとドリュリーのデュオ編成となった。
[編集] 『Kaleidoscope World』
1989年に発売された『カレイドスコープ・ワールド』は好評を得た。時代の流れに追随せずレトロな音楽に根源を求めたこのアルバムは、後の彼らの音楽スタイル確立に繋がる転機となった。シンセサイザーの音源に強く依存していた前作と比較して、バート・バカラックやジミー・ウエップのようなイージーリスニング調の編成に影響を受け、オーケストラを上手く融合させ作曲や編曲にクラシック音楽的な傾向を持たせた本作は、より芳醇さと深みを与えている。これらは、最初のシングル「ユー・オン・マイ・マインド」(You On My Mind)や、ジョン・バリーの「真夜中のカーボーイ」からのサンプリングを含んだ「フォーエヴァー・ブルー」(Forever Blue)で顕著に見られる。その一方で、前作に見られたオリジナリティが影を潜めてしまっているという批評もある。例外として、アメリカのみでシングルカットされた「ウェイティング・ゲーム」(Waiting Game)は「ブレイクアウト」に通じるポップ調に仕上がっている。
[編集] 1992年-
『カレイドスコープ・ワールド』発売後、スウィング・アウト・シスターはイギリスや日本などを廻るライブツアーを敢行するなどの日々を過ごし、次回作をリリースするまでに3年を要した。
[編集] 『Get In Touch With Yourself』
彼らが模索するレトロ的な音楽観は、1992年5月に発売された3枚目のアルバム『ゲット・イン・タッチ・ウィズ・ユアセルフ』のサウンドやイメージの中に顕著に浮かび上がりつつも、上手く融合させることに成功し完成度が増している。全体を通して強いダンスミュージックのテンポで彩りつつも、収録曲の多くは、例えばダスティ・スプリングフィールドの曲を軽やかなアレンジでカバーした「セイム・ガール」(Am I The Same Girl? )のように、1960年代から70年代のジャズやポップス、ソウルミュージックやファンクなどの影響を受けている。この傾向は以後のアルバムにも強く見られる。70年代のソウルミュージックやモダンポップ調を上手く取り入れているタイトルトラックの「ゲット・イン・タッチ・ウィズ・ユアセルフ」(Get In Touch With Yourself)はスムーズ・ジャズやアダルト・コンテンポラリーのラジオプログラムで頻繁に紹介され、多くのリスナーが耳にした。
この頃、ドリュリーはそれまで彼女のトレードマークと言える程に印象深かったボブカットから、アルバムのテーマに則す形で髪を伸ばし始めた。
1993年には初のライブアルバム『ベスト・ヒッツ・ライヴ』(Live at the Jazz Café)を発表した。
[編集] 1994年-
[編集] 『The Living Return』
前作発売から、4枚目となるアルバム『リヴィング・リターン』が発売された1994年までの間に、バンドを取り巻く環境は大きく変化した。プロデュースはそれまでのオードフィーに代わってレイ・ヘイデンが起用され話題となった。彼は肩の力が抜けたスウィング・アウト・シスター本来の魅力をスタジオ録音で引き出すことに貢献した。バンドの正式メンバーは変わらずコーネルとドリュリーの二人のみであったが、サポートメンバーには52nd Streetでもベースギターを担当していたデレック・ジョンソン、パーカッション担当のクリス・マニス、ドラマーのマイク・ウィルソン、トランペットのターケルなど総勢10名の豪華なものとなった。このユニットによる演奏は、日本で先行リリースされたライブ・アルバム『ベスト・ヒッツ・ライヴ』(Live at the Jazz Café)でも聞くことができる。『リヴィング・リターン』には、往年のソウル・グループであるデルフォニックスの曲をカバーし、映画『フォー・ウェディング』のサウンドトラックにも加えられたシングル「ラ・ラ・ミーンズ・アイ・ラヴ・ユー」(La La (Means I Love You))が収録されている。また、「オ・ペサデロ・ドス・オートレス」(O Pesadelo Dos Autores)は複数の曲(「Come With Me」「My Cheri Amour」「The Smiling Hour」「Butterfly」)をメドレー形式にカバーした珍しいものである。
[編集] 1996年-
[編集] 日本でのヒット
たとえデビューアルバムがヒットに恵まれても、続くアルバムで好調な売れ行きを持続させることは欧米諸国ではなかなか難しい。ジャズ系列のラジオで頻繁に曲が掛けられてこそいたが、スウィング・アウト・シスターも残念ながら商業的にはその例に漏れていなかった。ところが、彼らは日本で高い人気を獲得した。これは、日本のテレビドラマ『真昼の月』の主題歌用に書き下ろした「あなたにいてほしい」(Now You’re Not Here)が、ドラマとともに大ヒットしたためだった。日本でのみ発売された同シングルは30万枚を越える洋楽売り上げ1位を記録し、1997年第11回日本ゴールドディスク大賞洋楽部門のグランプリ・シングル賞[1]を受賞した。
[編集] 『Shapes and Patterns』
ロンドンと東京でレコーディングされた『シェイプス・アンド・パターンズ』は1997年に日本で先行発売され、後に欧米でもリリースされた。オードフィーがプロデューサーとして戻り、また収録曲のほぼ半分について共同制作者としても名を連ねている。録音にはギャヴィン・ライト率いるオーケストラが起用され、バカラックやウエップまたはバリーらと同等にミニー・リパートン&ロータリーコネクションやフィフス・ディメンションの影響を受けた弦楽器の編曲やラテン音楽のリズムなど、『カレイドスコープ・ワールド』的なアレンジが施されているとライナーノーツで触れている。
アルバムは、ローラ・ニーロのミリオンセラー「ストーンド・ソウル・ピクニック」(Stoned Soul Picnic)のカバーや、前作のアルバムからリミックスした「ベター・メイク・イット・ベター」(Better Make It Better)、さらに「あなたにいてほしい」「サムホエア・イン・ザ・ワールド」(Somewhere in the World)「ユー・オールレディ・ノウ」(You Already Know)「アイシュ・コールド・アズ・ウィンター」(Icy Cold as Winter)などを収録している。また、録音にはドラマーの屋敷豪太が加わり[2]、本格的に日本人ミュージシャンが彼らのアルバム制作に参加する最初の例ともなった。
[編集] 1999年-
[編集] 『Filth and Dreams』
6枚目のスタジオ録音アルバム『フィルス&ドリームズ』には、以前のアルバムよりもシンプルかつ強くジャズに傾倒しつつ演出過剰を抑えたアレンジが施されており、スウィング・アウト・シスターにとっては原点へ回帰し再度自らを発見し直したものとなった。このアルバムは1999年に日本でのみリリースされ、唯一他国での発売に至っていない。収録曲「フーズ・ビーン・スリーピング」(Who's Been Sleeping)だけはリミックスされ他国でもシングルが発売された。タイトルトラック「フィルス&ドリームズ」は映画『ノッティングヒルの恋人』でも使われ、日本発売版サウンドトラック[3]にも収録された。
[編集] 2001年-
[編集] 『Somewhere Deep in the Night』
通算7枚目となるスタジオ録音アルバム『サムウェア・ディープ・イン・ザ・ナイト』はフランスで制作され、2001年5月に日本で先行リリースの後欧米各国でも発売された。このアルバムは1999年7月に交通事故により急死した、マーキュリー・ミュージック・エンターテインメントの柳田一彦に捧げられた。コーネルとドリュリーは、彼の葬儀に参列するため急遽来日する程に親密な間柄だった。[4]
アルバム全体のインスピレーションは、スキー旅行で出かけたアルプスの山頂で得た不思議な感覚が元になった[5]と答えている。収録曲は、フランス語のモノローグで構成された「サスペンディッド・イン・タイム」(Suspended In Time)やインストルメンタル、歌詞の無いハーモニーなどで構成されている。これは、必ずしも歌詞をつける事にこだわらないバンドの考えが特に前面に出された結果である。全体を通しては、スウィング・アウト・シスターの真髄とも言える金管楽器や弦楽器を多用したアレンジが施された曲の中に、時に暗鬱さや気だるさを内包させた旋律重視の曲や内省的な雰囲気を醸し出す曲などを織り込んだ編成となっている。プロデューサーのオードフィーは、全収録曲の共作者としてもクレジットされ、またバックコーラスとしても参加している。彼はこのアルバムを評して、「アルプスをスキーで滑り降りる時か、モナコの海岸でランボルギーニをドライブしながら聴くのに最適」と答えている。このアルバムから、アメリカでの発売元がユニバーサル・レコードの撤退に伴いシャナキー・レコードへ変わった。
2002年には、アントニオ・カルロス・ジョビンをカバーしたakikoのマキシ・シングル「ウォーターズ・オブ・マーチ」(Waters of March)をオードフィーと共同でプロデュースし、ロンドンで録音された曲中ではコーリンとakikoのデュエットが聞ける。[6]
[編集] 2004年-
[編集] 『Where Our Love Grows』
続けて、バンドは8枚目のアルバム制作に取り掛かかり、『ホエア・アワ・ラヴ・グロウズ』は2004年4月28日にやはり先行して日本で、そして7月にイギリスで発売された。GQマガジンはレビューで、スウィング・アウト・シスター過去最高の出来と絶賛した。アルバムは豊かで陽気なレトロ・サウンドにジャズ・ソウル・R&B・ラテン・イージーリスニングが融合した曲に溢れている。いくつかの曲にはロジャー・ニコルスの『The Small Circle of Friends』やハービー・マンの曲からのサンプリングも使われている。
[編集] 『A Few of Our Favorite Things』
同年、コーネルとドリュリーの二人によるコンピレーションアルバム『アワ・フェイバリット・シングス』も発売された。選曲内容は以下の通り。
- 自由への道 - South American Getaway/バート・バカラック
- よくあることさ - It's Not Unusual/トム・ジョーンズ
- イット・ウィル・ビー・オーライト - It Will Be Alright/スモーキー・ロビンソン &ザ・ミラクルズ
- ホエア・アム・アイ・ゴーイング - Where Am I Going? /ダスティ・スプリングフィールド
- ソング・オブ・ノー・リグレッツ - Song Of No Regrets/セルジオ・メンデス&ブラジル’66
- ウォーク・イン・ザ・ナイト - Walk In The Night/ジュニア・ウォーカー&ザ・オールスターズ
- 太陽はもう輝かない - The Sun Ain't Gonna Shine Anymore/ウォーカー・ブラザーズ
- エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ - Ain't No Mountain High Enough/ダイアナ・ロス
- Crickets Sing For Anna Maria/マルコス・ヴァーリ
- フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ - For Once In My Life/スティーヴィー・ワンダー
- ライド・ザ・ホワイトスワン - Ride A White Swan/T・レックス
- オプティミスティック - Optimistic/サウンズ・オブ・ブラックネス
- グッバイ・イエロー・ブリック・ロード - Goodbye Yellow Brick Road/エルトン・ジョン
- ウォーターズ・オブ・マーチ - Waters of March/akiko
- ジャスト・マイ・イマジネーション - Just My Imagination/テンプテーションズ
- ザズエイラ - Zazueira/エリス・レジーナ
- サマー・マッドネス - Summer Madness/クール・アンド・ザ・ギャング
- 窓辺のデート - Lookin' Through The Windows/ジャクソン5
- フーズ・ビーン・スリーピング - Who's Been Sleeping? (Parabolica Mix)/スウィング・アウト・シスター
これは、スウィング・アウト・シスターの音楽に流れる根底を知ることができるものとなっている。
[編集] 2005年-
[編集] ワールド・ツアー
2005年から翌年にかけてスウィング・アウト・シスターはワールド・ツアーを行った。ところが、2005年に廻ったイギリス・日本・カナダにはコーネルが帯同せず、代わりにダン・スワナがキーボードを担当[7]した。公式ページの掲示板に「kinkladze」ユーザー名で書き込まれたコーネル本人のコメント[8]によると、ここ数年ツアー廻りの際に感じていた体の不調が酷くなったために取られた措置とのことだった。これには、多くのファンが不満を漏らした。2005年末頃から、スウィング・アウト・シスターはロンドンで新譜の制作に取り掛かり始め、これに集中するため2006年に予定されていたアメリカ2度目のツアーはキャンセルされた。
[編集] 2006年-
前年から取り掛かっている新アルバム『Even When Tonight Is Over』制作の傍ら、イギリスITV1が放送しているナイジェル・ハーマン主演のテレビドラマシリーズ「The Outsiders」用に主題曲を書いている。この曲も新作アルバムに収録される予定である。[9]
[編集] 2007年-
花王のシャンプーであるセグレタのCMソングとなった「シークレット・ラブ」(Secret Love、AVCD-31271)が8月1日に日本独自企画盤音源としてリリース[10]。また、SoftBankの携帯電話「PREMIUMシリーズ(820SH・821SH)」のCMソングとして「ブレイクアウト」が使用された。
[編集] 2008年-
2005年から製作に取り掛かっていたアルバム『ビューティフル・メス』(Beautiful Mess)を2月27日にリリース。
[編集] メンバー
[編集] 現在のメンバー
[編集] アンディー・コーネル
Andrew "Andy" Connell - 1961年7月26日、マンチェスター生まれ。少年期から慣れ親しんだピアノでは、クラシックピアノの英国王立音楽検定グレード8の腕前を持つ。しかし、「バッハやバカラックは捨て去った」と言う通りクラシック音楽の世界とは決別し、マンチェスター大学で哲学を専攻しながらミュージシャンとしての経歴を開始した。マンチェスターで活動していたポストパンクバンドのザ・イメディエイツ、またモダン・ファンク・バンドの先駆けといわれるア・サーティン・レイシオに加わった。その一方、ジャズよりのバンド、カリマでもサポートとして演奏する。このバンドはアシッドジャズムーブメントの先駆的存在として伝説のバンドであるが、その時にマーティン・ジャクソンと出会う。1982年にマーティンと組み電子楽器を駆使した独創的なアルバム『UK Electro』を製作した。スウィング・アウト・シスター結成後はピアノ・キーボードなどを担当。また、ほとんどの作曲と編曲を受け持っている。また、ビデオクリップ「スルー・ザ・スカイ」では監督[11]もしている。
スウィング・アウト・シスター以外でも、アンディは他のミュージシャンのセッション参加やプロデュース・編曲などをこなしている。バンド結成直後の1985年にはクアンド・クアンゴの『Pigs & Battleships』にピアニストとして録音に参加[12]、直近には2004年にソニア・フィリップスが製作しブレアデス国際短編映画祭2005にノミネートされた15分の映画『パンツの王子様』(The Knickerman)の音楽制作を担当[13]している。
[編集] コリーン・ドリュリー
Corinne Drewery - 1959年9月21日、ノッティンガム生まれ。彼女の父がトム・ジョーンズやサンディ・ショウなどのサポートを務めたミュージシャンだった事もあって、ドリュリーもクラシックやポップ・ミュージックに囲まれつつ育った。17歳の時にロンドンに移住し、アート専門学校・セント・マーティンズでファッションを学んだドリュリーはデザイナー兼モデルの仕事に就いた。モデル時代には、当時BIGIに在籍した菊池武夫のコレクション・ショーで来日したこともある。その一方で、片手間ながら歌手としてWorking Weekなどのバンドにも加わっていた。スウィング・アウト・シスターでは作詞を担当しており、また作曲もコーネルと共同で当たる事もある。しかし彼女の最大の魅力は、「オプティミスティック・アルトフルート」と称されているボーカルで魅せるその声にある。
[編集] 過去に在籍したメンバー
[編集] マーティン・ジャクソン
Martin Jackson - 1958年8月30日、マンチェスター生まれ。元パンク少年だったが、ワルシャワ(後のニュー・オーダー)というバンドに参加後、ヴァージン・レコード店の壁に貼ってあった「ドラマー募集」という広告を見て応募したのが、マガジンというバンドだった。マガジンがアルバム「リアル・ライフ」を発表後にメンバー間で衝突し、彼のドラミングに変化があったという。その後ザ・カメレオンなどの多くのバンドでドラムを演奏した。その後カリマに参加し、そこでアンディと出会う。
スウィング・アウト・シスターでもドラムを担当したジャクソンは、2枚目のスタジオアルバム『カレイドスコープ・ワールド』録音中に突然脱退した。アンディは「グループがやろうとする音が変わったから彼が離れた。彼はダンスビートの曲作りに興味があったから。しかし今回のアルバムはもっと歌をメインにしようということになった。だから彼は自分の道を進もうという決意をした」と言っている。コリーンは「もし彼の書いたものを使ったら、もっと新しい手法のエレクトロニクスの多い音になっていたと思う。でも今回はオーソドックスな、いわゆるヴァース・コーラスやミドルエイドなどが入った曲を志向したの」と語っている。プロデューサーのオードフィーは、「ジャクソンはバンドを立ち上げる重要な役回りを受け持ち、彼無しにはスウィング・アウト・シスターは世に出なかった」と語った。しかし、その一方でジャクソンのドラム演奏をアルバムで使わず、セッションドラマーとして有名なクリス・ウイッテンを起用した。そのため、『ベター・トゥ・トラベル』でジャクソンはパーカッション演奏とクレジットされている。オードフィーは、ジャクソンがハード・ロック志向を高めてバンドを脱退した際、それも仕方が無い事と評した。その後、ジャクソンはフランク・ザッパの音楽活動に加わった。
[編集] ディスコグラフィ
[編集] アルバム
- 1987年 ベター・トゥ・トラベル - It's Better To Travel
- 1987年 アナザー・ノン・ストップ・シスター - Another Non-Stop Sister – リミックスアルバム
- 1989年 カレイドスコープ・ワールド - Kaleidoscope World
- 1992年 ゲット・イン・タッチ・ウィズ・ユアセルフ - Get In Touch With Yourself
- 1993年 ベスト・ヒッツ・ライヴ - Live at the Jazz Café
- 1994年 リヴィング・リターン - The Living Return
- 1997年 シェイプス・アンド・パターンズ - Shapes and Patterns
- 1999年 フィルス・アンド・ドリームズ - Filth and Dreams -日本でのみリリース
- 2001年 サムウェア・ディープ・イン・ザ・ナイト - Somewhere Deep in the Night
- 2002年 カフェ・オレンジ - café Orange – ベストアルバム
- 2004年 ホエア・アワ・ラヴ・グロウズ - Where Our Love Grows
- 2005年 Live in Tokyo
- 2005年 Live ,from US
- 2005年 シークレット・ラヴ
- 2008年 ビューティフル・メス - Beautiful Mess
[編集] シングル
- 1985年 ブルー・ムード - Blue Mood
- 1986年 ブレイクアウト - Breakout
- 1987年 サレンダー - Surrender
- 1987年 トワイライト・ワールド - Twilight World
- 1987年 フール・バイ・ア・スマイル - Fooled By a Smile
- 1989年 ユー・オン・マイ・マインド - You On My Mind
- 1989年 ホエア・イン・ザ・ワールド - Where in the World
- 1989年 ウェイティング・ゲーム - Waiting Game - アメリカでのみリリース
- 1989年 フォーエヴァー・ブルー - Forever Blue
- 1989年 The Windmills of Your Mind風のささやき - The Windmills of Your Mind - 日本でのみリリース
- 1992年 セイム・ガール - Am I The Same Girl?
- 1992年 ノット・ゴナ・チェンジ - Not Gonna Change
- 1994年 ラ・ラ・ミーンズ・アイ・ラヴ・ユー - La La (Means I Love You)
- 1995年 ベター・メイク・イット・ベター - Better Make It Better
- 1996年 あなたにいてほしい - Now You're Not Here - 日本でのみリリース
- 1996年 Heaven Only Knows
- 1997年 サムホエア・イン・ザ・ワールド - Somewhere in the World
- 1997年 ウイ・クッド・メイク・イット・ハップン - We Could Make It Happen
- 1999年 フーズ・ビーン・スリーピング - Who's Been Sleeping?
- 2001年 スルー・ザ・スカイ - Through the Sky
- 2004年 ラヴ・ウォント・レット・ユー・ダウン - Love Won't Let You Down
- 2007年 シークレット・ラブ -
- 2008年 Something Everyday
[編集] ビデオクリップ
- Blue Mood
- Breakout
- Surrender
- Twilight World
- Fooled by a Smile
- You on my mind
- Where in the World
- Waiting Game
- Forever Blue
- The kaleidoscope affair
- Am I the Same Girl?
- Not Gonna Change
- La La (Means I Love You)
- Now You're Not Here
- Somewhere in the World
- Through the Sky
[編集] 脚注
- ^ "第11回日本ゴールドディスク大賞 (日本語)" 2008年6月15日閲覧.
- ^ "WORKS プログラミング・演奏・アレンジ (日本語)" 屋敷豪太公式ページ. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "ノッティングヒルの恋人−オリジナル・サウンドトラック (日本語)" amazon.co.jp. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Fusion News 99/07 (日本語)" 熊谷美広のページ. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "『サムウェア・ディープ・イン・ザ・ナイト』レビュー (日本語)" Universal Music. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "「ウォーターズ・オブ・マーチ」レビュー (日本語)" akiko公式ページ. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "スウィング・アウト・シスター・ライブ2005年5月16日〜18日 (日本語)" 大阪ブルーノート、ライブ案内. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Forum Index->Tour 2005 (英語)" swingoutsister.com. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Full Cast and Crew for The Outsiders(2006) (英語)" IMDb. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Swing Out Sisiter Artist News 2007/12/20 (日本語)" Universal Music. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Swing Out Sisiter Artist News 2001/05/07 (日本語)" Universal Music. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Quando Quangoアルバム『Pigs & Battleships』レビュー (英語)" The Crepuscule and Factory Pages. 2008年6月15日閲覧.
- ^ "Full Cast and Crew for The Knickerman (英語)" IMDb pro. 2008年6月15日閲覧.
[編集] 外部リンク
- HMV Japan 作品リスト(日本語)
- Timeless Fascination ファンサイト(日本語)
- ORICON STYLE WM ミュージック アーチストプロファイル(日本語)
- SwingOutSister.com - Unofficial site ファンサイト(英語)
- Swing Out Sisters Lyrics 歌詞(英語)