See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
えちぜん鉄道勝山永平寺線 - Wikipedia

えちぜん鉄道勝山永平寺線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

勝山永平寺線(かつやまえいへいじせん)は、福井県福井市福井駅から福井県勝山市勝山駅までを結ぶえちぜん鉄道鉄道路線である。

2003年にえちぜん鉄道へ譲渡されるまでは京福電気鉄道が運営していた。九頭竜川に沿って織物の町勝山を結んでいる。京福時代はさらに1974年まで福井県大野市京福大野駅まで路線が延びていた。また、永平寺口駅(当時は東古市駅)からは曹洞宗の大本山である永平寺への参詣路線として永平寺線が分岐していた。

目次

[編集] 路線データ

  • 路線距離(営業キロ):福井~勝山間 27.8km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:23駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:福井~新福井間、福井口~越前開発間
  • 電化区間:全線電化(直流600V
  • 閉塞方式:自動閉塞式

[編集] 運行形態

週明けの月曜日(ハッピーマンデーなどで休日の場合は翌日)早朝には、勝山発5:09の「めざましトレイン」が運行され、JR北陸本線特急との接続が図られている。昼間時間帯は比島駅停車・通過列車が交互に運転される。ラッシュにあわせて、朝の勝山発6:29の列車は平日のみ2101形(2両)または6000形の2両併結が、6:59の列車は平日のみ6001形・6101形車両で併結運転する。朝には主要駅停車の快速列車が福井行きのみ運転されている。この列車は平日・土曜日は2101形(2両)で、日曜日はMC6001形・MC6101のいずれか(運用の関係上変更あり)で運転される。また、朝のみに永平寺口折り返しの列車が運転されている。

基本的にワンマン運転だが、昼間の列車には女性アテンダントが乗務し、乗車券の販売・回収や車内アナウンス(観光・接続案内)、お年寄りなどの乗車・下車のサポートを行う。ただしドアの開閉は運転士が担当する。

運行本数は毎時2~3本程度。

京福電鉄時代は朝夕に特急急行の設定があった。また、最終列車が早かった。

快速停車駅
勝山駅 - 発坂駅 - 越前竹原駅 - 山王駅 - 永平寺口駅 - 松岡駅~福井駅の各駅

[編集] 利用状況

[編集] 輸送実績

勝山永平寺線の輸送実績を下表に記す。 表中、輸送人員の単位は万人。輸送人員は年度での値。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年  度 輸送実績(乗車人員):万人/年度 輸送密度
人/km・1日
特 記 事 項
通 勤
定 期
通 学
定 期
定期外 合 計
2003年(平成15年)            
2004年(平成16年)            
2005年(平成17年)            
2006年(平成18年)       119    
2007年(平成19年)            

[編集] 保安装置

交換可能駅に誤出発防止のためのATS-SWと、福井や福井口(福井方)に速度照査ATSが設置されている。(15Km/hの速照)

また、えちぜん鉄道ではJR福知山線脱線事故の関係でカーブの手前への速度照査ATSの設置をした。ATS形式はATS-PではなくATS-SWをある程度の間隔で2個設置し、通過時間から速度を割り出す方式である。設置箇所は以下の通り。(15、35、40、45Km/hの速照)

  • 福井口駅手前(上り線)第2場内信号手前
  • 永平寺口-志比堺間志比堺駅寄り神社鳥居近くのS字カーブ手前(上りからのみ)
  • 越前竹原-小舟渡間小舟渡駅付近のS字カーブ手前(上り、下り方両方手前)
  • 小舟渡-保田間保田寄りごみ焼却場近くの踏み切りカーブ手前
  • 保田-発坂間保田駅近くの鉄橋手前(上りのみ)
  • 勝山駅構内(1番線、2番線進入時)

また、踏切の異常を感知すると警告する「特殊信号発光機(点滅形)」がある。

[編集] 歴史

福井県で電源開発を行っていた京都電燈の手により、1914年に越前電気鉄道として新福井~市荒川(現在の越前竹原)間が開業したのが始まり。福井県下初の電気鉄道であった。 同年中に大野口まで開業し、福井と大野が結ばれた。

配電統制令により、鉄道兼営が禁じられたため京都電燈の鉄軌道事業を1942年に京福電気鉄道が継承。同社福井支社の越前本線となった。

自家用車の普及などで1960年代以降になると不採算区間の合理化が行われ、国鉄越美北線とも競合する越前本線の勝山~京福大野間が1974年に廃止される。

残る区間も維持してきたものの、京福電気鉄道は1992年に越前本線の東古市以東と永平寺線の廃止を表明。県などが行政支援を講じてきたが、2000年と2001年に列車衝突事故京福電気鉄道越前本線列車衝突事故を参照)を起こし休止となり、2003年にえちぜん鉄道へ譲渡され越前本線は勝山永平寺線に改称。同年運行が再開された。

なお北陸新幹線の整備計画により、福井口~新福井間は2006年4月9日に単線化された。

[編集] 年表

  • 1914年(大正3年)2月11日 京都電燈により新福井~市荒川(現在の越前竹原)間が開業。
    • 3月11日 市荒川~勝山間が開業。観音町駅開業。
    • 4月10日 勝山~大野口間が開業。
    • 9月1日 志比口駅を福井口駅に改称。
  • 1915年(大正4年)5月13日 追分口駅開業。
  • 1916年(大正5年)4月17日 新保駅(現在の越前新保駅)開業。
  • 1918年(大正7年)9月1日 大野口~大野三番(のちの京福大野)間が開業。嵭崎駅開業。大野口駅旅客営業廃止。
  • 1919年(大正8年)5月23日 越前島橋駅開業。
  • 1920年(大正9年)5月19日 光明寺駅開業。
  • 1927年(昭和2年)1月1日 永平寺駅を永平寺口駅に改称。
  • 1929年(昭和4年)9月21日 福井~新福井間が開業。新福井~福井口間複線化。新福井駅旅客営業廃止。
  • 1931年(昭和6年)5月1日 比島駅開業。
  • 1932年(昭和7年)8月20日 開発駅(現在の越前開発駅)開業。
  • 1935年(昭和10年)4月22日 福井口~開発間複線化。
  • 1942年(昭和17年)3月2日 京都電燈の鉄軌道事業を京福電気鉄道が継承。越前本線となる。
  • 1943年(昭和18年)7月1日 新福井駅旅客営業再開。
  • 1944年(昭和19年)4月20日 比島駅休止。
    • 12月1日 永平寺口駅を東古市駅に改称。
  • 1945年(昭和20年)4月5日 比島駅営業再開。
  • 1948年(昭和23年)6月28日 福井地震のため全線不通に。8月に全線復旧。
  • 1950年(昭和25年)8月15日 臨時駅として越前野中駅開業。18日まで営業。
    • 9月10日 常設駅として越前野中駅開業。
  • 1951年(昭和26年)8月1日 開発駅を越前開発駅に、新保駅を越前新保駅に改称。
  • 1952年(昭和27年)10月1日 大野口駅旅客営業再開。
  • 1953年(昭和28年)5月1日 横枕駅を中津川駅に改称。
  • 1955年(昭和30年)9月1日 山王~小舟渡間の市荒川駅、東市荒川信号所廃止。越前竹原駅開業。
    • 10月1日 大野三番駅を京福大野駅に改称。
  • 1961年(昭和36年)12月16日 蓬生駅開業。
  • 1974年(昭和49年)8月13日 勝山~京福大野間が廃止。
  • 1980年(昭和55年)8月1日 福井口~勝山間の貨物営業廃止。
    • 10月26日 新福井~福井口間の貨物営業廃止。
  • 1989年(平成元年)4月20日 閑散時の単行電車をワンマン運転化。
  • 1991年(平成3年)3月20日 終日ワンマン運転開始。
  • 2000年(平成12年)12月17日 志比堺~東古市間で越前本線と永平寺線の電車が正面衝突。
  • 2001年(平成13年)6月24日 保田~発坂間で再び電車同士の正面衝突事故。全線運行休止に。
  • 2003年(平成15年)2月1日 えちぜん鉄道へ譲渡。越前本線を勝山永平寺線に改称。
    • 2月20日 東古市駅を永平寺口駅に改称。
    • 7月20日 福井~永平寺口間が運行再開(前日特別運転)
    • 10月19日 永平寺口~勝山間が運行再開(前日特別運転)
  • 2006年(平成18年)4月9日 新福井~福井口間が単線化。

[編集] 駅一覧

●:停車、|:通過(↑:福井行のみ運転)。普通列車に比島駅通過列車あり。
駅名 営業キロ 快速 接続路線 所在地
福井駅 0.0 JR西日本北陸本線
福井鉄道福武線(福井駅前駅)
福井県 福井市
新福井駅 0.5  
福井口駅 1.5 えちぜん鉄道:三国芦原線
越前開発駅 2.4  
越前新保駅 3.4
追分口駅 4.4
東藤島駅 5.3
越前島橋駅 6.0
観音町駅 7.3 吉田郡
永平寺町
松岡駅 8.4
志比堺駅 9.3
永平寺口駅 10.9
下志比駅 11.9
光明寺駅 12.7
轟駅 14.2
越前野中駅 15.7
山王駅 17.2
越前竹原駅 19.3
小舟渡駅 21.2
保田駅 23.1 勝山市
発坂駅 24.5
比島駅 26.4
勝山駅 27.8

[編集] 廃止区間

勝山駅 - 蓬生駅 - 大袋駅 - 嵭崎駅 - 下荒井六呂師口駅 - 新在家駅 - 中津川駅 - 大野口駅 - 京福大野駅

※駅名は廃止時点のもの。

[編集] 接続路線

[編集] 過去の接続路線

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -