倶利伽羅駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
倶利伽羅駅 | |
---|---|
倶利伽羅駅駅舎(2005年3月) |
|
くりから - Kurikara | |
◄津幡 (6.3km)
(6.7km) 石動►
|
|
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | 北陸本線 |
キロ程 | 194.4km(米原起点) |
所在地 | 石川県河北郡津幡町字刈安 |
電報略号 | クリ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 島式 1面2線 |
開業年月日 | 1909年(明治42年)6月15日 |
倶利伽羅駅(くりからえき)は、石川県河北郡津幡町字刈安レ1番地にある西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
1面2線の島式ホームを有する地上駅。無人駅で、駅舎内に簡易自動券売機がある。駅舎は開業当時のものをリフォームしたものだが、出札口の跡は壁となり痕跡はない。
[編集] 駅周辺
駅前にはほとんど民家はないが、駅から県道へ出ると刈安集落に出る。
- 津幡町立刈安小学校
- 倶利伽羅トンネル
[編集] 歴史
- 1908年(明治41年)12月16日 国有鉄道の倶利伽羅信号所として開設。
- 1909年(明治42年)6月15日 駅に昇格、倶利伽羅駅(旅客駅)開業。
- 1909年(明治42年)10月12日 線路名称制定、北陸本線所属駅となる。
- 1913年(大正2年)10月1日 貨物の取扱を開始(一般駅となる)。
- 1962年(昭和37年)8月25日 貨物の取扱を廃止(旅客駅に戻る)。
- 1971年(昭和46年)10月1日 荷物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
北陸本線 |
---|
(彦根・京都方面<<)米原 - 坂田 - 田村 - 長浜 - 虎姫 - 河毛 - 高月 - 木ノ本 - 余呉 - (近江今津・京都方面<<)近江塩津 - 新疋田 - 敦賀 - 南今庄 - 今庄 - 湯尾 - 南条 - 王子保 - 武生 - 鯖江 - 北鯖江 - 大土呂 - 越前花堂 - (貨)南福井 - 福井 - 森田 - 春江 - 丸岡 - 芦原温泉 - 細呂木 - 牛ノ谷 - 大聖寺 - 加賀温泉 - 動橋 - 粟津 - 小松 - 明峰 - 寺井 - 小舞子 - 美川 - 加賀笠間 - 松任 - 野々市 - 西金沢 - 金沢 - (貨)金沢貨物ターミナル - 東金沢 - 森本 - 津幡 - 倶利伽羅 - 石動 - 福岡 - 西高岡 - 高岡 - 越中大門 - 小杉 - 呉羽 - 富山 - (貨)富山貨物 - 東富山 - 水橋 - 滑川 - 東滑川 - 魚津 - 黒部 - 生地 - 西入善 - 入善 - 泊 - 越中宮崎 - 市振 - 親不知 - 青海 - 糸魚川 - 梶屋敷 - 浦本 - 能生 - 筒石 - 名立 - 有間川 - 谷浜 - 直江津 貨物支線:敦賀 - (貨)敦賀港 |