See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
郷御前 - Wikipedia

郷御前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平泉町金鶏山麓にある義経妻子墓
平泉町金鶏山麓にある義経妻子墓

郷御前(さとごぜん、仁安2年(1167年) - 文治5年4月30日(1189年6月15日))は平安時代末期、鎌倉時代初期の女性。武蔵国豪族河越重頼の娘。源義経正室。母は源頼朝乳母である比企尼の次女。伝承で郷御前と呼ばれている。本名は分かっていない。

頼朝の命により義経に嫁ぎ、頼朝と義経が対立したのちも義経の逃避行に従い、最期を共にした女性とされる。

故郷である河越(川越市)では、京へ嫁いだ姫である事から京姫と呼ばれている。

目次

[編集] 生涯

以下、史料である『吾妻鏡』による。(※当時の慣習として女性の実名は記載されないので、記録は「河越重頼の娘」「義経の室」である)

[編集] 上洛

元暦元年(1184年)9月14日、頼朝の命により河越重頼の娘が都に上り、頼朝の代官として在京していた義経の許に嫁ぐ。重頼の家子2名、郎党30数名が従う。この結婚が義経の無断任官により頼朝の怒りを買い、平氏追討を外された直後である事から、義経を監視する目的との見方もあるが、吾妻鏡に「兼日約諾せしむ」とあるように、婚姻自体は以前から決まっていたものである。義経の異母兄・源範頼も郷と同じく比企尼の孫娘を妻としている。郷の父・河越重頼と兄弟の河越重房は義経の初陣である源義仲追討に従い、後白河法皇の御所にも義経と共に参院しており、叔父の師岡重経が義経の検非違使任官の式に随行するなど、郷の上洛以前から河越一族が外戚として義経の身辺に仕えた形跡が見られる。

郷が嫁いで5ヶ月後の文治元年(1185年)2月16日、義経は屋島の戦いに出陣。続く壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼして大功を立て、平氏追討の英雄として4月24日に都に凱旋する。しかし5月、頼朝は先の無断任官と自専の振る舞いにより、義経を勘当する。義経は弁明のため、壇ノ浦での捕虜を伴い鎌倉へ向かったが腰越で留め置かれ、頼朝との対面を願うも鎌倉入りさえも許されず、都へ戻る事を余儀なくされる。この仕打ちに義経は怒り、6月に都へ戻る道中で頼朝との断交を宣言した。

[編集] 義経失脚

義経が都に戻って4ヶ月後の同年10月9日、頼朝が土佐坊昌俊を差し向け義経討伐を計る。義経はこれを返り討つと、10月13日に後白河法皇の御所に参院し叔父・源行家と共に頼朝追討の院宣を要請。18日、頼朝追討の宣旨が下る。10月23日、鎌倉で河越重房が義経の縁戚である事を理由に、勝長寿院御堂供養の随兵から外されている。29日、頼朝が義経討伐のため鎌倉から都へ向けて出陣すると、11月3日、義経は郎党ら200騎を率いて京都を退去する。11月12日、河越重頼が義経の縁戚であるとして領地を没収され、後に重頼・重房ともに誅殺された。郷が義経に嫁いでわずか1年後の事であった。

この頃の郷の動向は不明だが、義経が京都の近辺に潜伏していた文治2年(1186年)に娘が誕生している事から、京都在中に懐妊し、都の近辺に身を隠して出産したものと推測される。文治3年(1187年)2月10日、義経は陸奥国藤原秀衡を頼り、正妻と子らを伴い奥州に赴く。一行は山伏稚児の姿に身をやつしていた。

文治5年(1189年)閏4月30日、頼朝の命を受けた藤原泰衡が、従兵数百騎で義経が暮らす衣川館を襲撃。義経は持仏堂に入り、22歳の妻と4歳の娘を殺害したのち自害した。

奥州市衣川区の雲際寺は義経の北の方(正妻)が再興したとされ、北の方の守り本尊に由来すると伝えられる不動明王と、義経夫妻の位牌が安置されている。

河越氏の所領は郷の母(比企尼の娘)に安堵されるが、その後生き残った郷の兄弟たちが吾妻鏡の記録に現れるのは、父重頼誅殺の20年後である。

[編集] 平時忠の娘に関して

『吾妻鏡』の文治元年(1185年)9月2日の条に、平家の捕虜で5月20日に配流の決定が出されていた平時忠が、娘を差し出して義経を婿とした縁によって未だ京都に滞在し、頼朝の怒りを買っている記述がある。「尊卑分脈」に義経の妾と記されている時忠の娘は、『平家物語』によると先妻の娘で23歳とされる。(『源平盛衰記』では28歳)北陸の伝承では蕨姫と呼ばれている。

[編集] 創作上において

[編集] 古典作品

[編集] 近年の作品

小説
  • 昭和26年(1951年)吉川英治新・平家物語』・・「百合野」
  • 昭和43年(1968年)司馬遼太郎義経』・・「郷」
  • 昭和44年(1969年)永井路子 『北条政子』・・「小菊」
  • 昭和61年(1986年)邦光史郎 『源九郎義経』・・「妙」
  • 平成4年(1992年)堀和久 『もののふの大地 義経と河越一族』・・「山吹」
  • 平成5年(1993年)藪景三 『源義経の妻』・・「志乃」
  • 平成13年(2001年)宮尾登美子 『宮尾本 平家物語』・・「良子」
  • 平成17年(2005年)篠綾子 『義経と郷姫』・・「郷」
映像

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -