See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
赤福餅 - Wikipedia

赤福餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目には、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なる文字があります。の文字は公式の表記と異なる可能性があります。

赤福餅(あかふくもち)は、三重県伊勢市和菓子赤福の商品。

赤福餅
赤福餅

目次

[編集] 概要

江戸時代1707年宝永4年)に皇大神宮(伊勢神宮内宮)前、五十鈴川のほとりで販売されたと言い伝えられている。「赤福」の名は1895年明治28年)の『神都名勝誌』では、餡を入れた餅を大福と呼ぶ対比として、赤い餡をつけた餅であるから赤福と称したと推察している。1929年昭和4年)の『宇治山田市史』ではこの説を採用し、その他の説はこじつけであるとしている[1]が、赤福のホームページではまごころ(赤心)をつくすことで素直に他人の幸せを喜ぶことが出来る(慶福)という意味の「赤心慶福」(せきしんけいふく)に由来するとしている。名前の「赤」にちなんで包装も商品名のロゴも赤いが菓子自体の色は小豆色であり赤ではない[要出典]

赤福もち作成風景
赤福もち作成風景

餅を漉し餡でくるんだもので、漉し餡には三つの筋が付き、五十鈴川の川の流れを表しているとされる。餅は傾けて持ち帰ると崩れることがあるほど非常にやわらかい。当初は、砂糖が貴重品であったために味の餡であった。1727年江戸幕府の8代将軍徳川吉宗が砂糖の原料となるサトウキビの栽培を奨励し、砂糖の生産高が増えたことから、赤福も次第に黒砂糖餡を使うようになった[2]
1911年明治44年)、昭憲皇太后明治天皇皇后)が神宮参拝の折、赤福餅を注文した。赤福は、甘みと灰汁の強い黒砂糖餡では、「皇后陛下のお口に合わないのではないか」と案じ、白砂糖餡の特製品を献上した結果、無事好評を博したという。この結果、一般販売にも白砂糖餡を使うようになり、現行の赤福餅が完成した。赤福では、昭憲皇太后の注文を受けた5月19日を「ほまれの日」と定め、包装紙にも「ほまれの赤福」と称するようになった。しばらくの間は、黒砂糖餡を「赤福」、白砂糖餡を「ほまれの赤福」として販売していたが、その後後者に統一された。なお消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件発覚後、営業再開した新パッケージでは、「ほまれの」と言う文字は削除された。

「ええじゃないか」のテレビCMと「赤太郎」というキャラクターで知られ、不祥事発覚までは、中京近畿圏のJR線主要駅や近鉄沿線の特急停車駅、サービスエリア、百貨店、空港売店などで、広範囲に発売されていた(遠くは岡山県でも販売された)。この販売エリアは伊勢神宮の信仰が特に強い地域とほぼ等しいという説もあり興味深い。基本的に直営店と在庫を管理する営業所の近辺に限られるが、大阪及び名古屋営業所は偽装問題の改善策として製造部門の廃業届けにより、大阪、名古屋では多くの販売所が閉鎖撤退の方針である。

他に、全国の百貨店等で開催される物産展でも、大変な人気があると言われている。

茶店風の本店が伊勢神宮内宮前のおかげ横丁にあり、そこでは例年、夏場に「赤福氷」という、抹茶氷に赤福餅を入れたもの、冬場は赤福の餅と餡を使った「ぜんざい」が供されている(いずれも2008年度は、準備が整い次第、再開する予定としている)。

赤福餅の箱の中には、「伊勢だより」というその日にちなんだ文章と絵の入った紙片が入っており、500種類ほどある。なお2月6日の営業再開時から3月末までは「伊勢だより」に替えて、不祥事のお詫びと営業再開についての挨拶文が入れられていたが、4月1日より「伊勢だより」が再び入れられるようになった。

包装紙の上面には伊勢神宮の神殿と内宮前の宇治橋が、底側には赤福にちなんだ俳句が記されている。

保存料を使わない生菓子であり、本来の消費期限は夏期は製造年月日を含め2日間、冬期は3日間である。

2008年度も5月17日より、消費期限の設定が切替えられたが、これとともに包装紙の底側の俳句も、冬場用の正岡子規の句に代えて、夏場用に山口誓子の句が記されることになった。合わせて折箱や銘々箱の帯封も、冬場用の臙脂色から、夏場用の水色に変更された。

原材料表記も「砂糖・小豆(北海道産)・餅米(国産)」と書かれていることは共通であるが、冬場は「糖類加工品(大豆を含む)」を使用している旨が追記されているのに対し、夏場は表記の原材料のみの使用のため、追記は除外されている。

なお同日より、包装紙に記載される製造年月日(「謹製」と表示)と消費期限の年月日の表示も、これまでの西暦表示から、元号表示に変更された。

上記の消費期限の設定や配達日数の関係もあり、例年、気温の高い6~10月の間は地方配送は行われていない(2008年度は、秋頃に再開する予定としている)。

しかし、創業300年にあたる2007年、冷凍保存していた製品を、解凍日を製造年月日として出荷していたこと、さらに売れ残り商品の再利用をしていたことが明るみに出た。三重県が10月19日より「赤福」を無期限の営業禁止処分としたことで(2008年1月30日に解除)、経営問題に発展した。このことについては、消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件を参照。

[編集] コマーシャル

長年、赤太郎という侍をイメージしたマンガのキャラクターがCMに登場し「伊勢の名物・赤福餅はええじゃないか」のCMソング(藤田まことが歌っていたことでも知られる)とともに人気を博した。また、このCMソングをインストゥルメンタルとして使った企業イメージCMも、名古屋・大阪地区を中心に放映された(「赤福伊勢だより」シリーズなど)。

赤太郎のキャラは、三重県の県域新聞社・伊勢新聞(朝刊専売)の1面題字下に赤福提供で連日掲載していた「まんが天気予報」にも登場した(これは三重県を北中部、南部、伊賀の3地域に分けて天気予報を掲載し、それに関連した赤太郎のイラストを掲載していたというもの)。他に週刊文春に広告が掲載されたこともあった。

なお、後述する消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件のため、2008年2月現在、これらのCM・広告掲載は自粛している(伊勢新聞の天気予報記事も中止)。

赤福中折箱
赤福中折箱

[編集] 主な商品と2008年2月現在の価格

  • 小折箱 8個入 700円
  • 中折箱 12個入 1,000円
  • 大折箱 20個入 1,700円(2008年2月現在、一時取り扱い中止)
  • 銘々箱(2個入)220円
  • 三個パック(3個入)280円
  • 店頭飲食のみ
    • 盆 (3個入1盆とほうじ茶) 280円 (ほうじ茶は併設されているイカ焼き等を提供する店の客にも振舞われている)
    • 赤福氷(あかふくこおり) 500円 夏季 (5~9月頃) のみ、(店舗によっては10月頃まで販売)
    • 赤福ぜんざい 500円 冬季 (10~4月頃) のみ

なお赤福氷と赤福ぜんざいは、2008年度は準備が整い次第、再開する予定としている。

このうち赤福氷については、5月30日に五十鈴川店と鳥羽支店にて、6月5日に内宮前支店・二見プラザ店と、ジェイアール名古屋タカシマヤ松坂屋名古屋本店の直営店「赤福茶屋」で販売を開始した。6月18日には本店向かいの別店舗でも、販売を開始する予定としている。

[編集] 朔日餅(ついたちもち)

毎月(1月を除く)1日にその月にちなんで発売される餅。

朔日参り(とは元来は太陰太陽暦である和暦旧暦における新月でもある月の1日のこと)の参拝客へのもてなし用に1978年に発売開始した。 開始当時は、店で食べるのみであったが、後に持ち帰り用が発売されるようになり、現在では、本店及び四日市市名古屋市大阪市神戸市にある百貨店内の直営店で予約販売をするようになった。

本店では午前4時45分から発売開始するが、買い求める人が長蛇の列を作り悪質な場所取りや近隣への騒音が問題になってきたため、整理券を午前3時30分から配付するようにした。ところが、まもなく整理券待ちの長蛇の列が発生するようになった。

整理券を受け取った時間待ちの客を目当てに、周辺のおはらい町やおかげ横丁にはこの日のみ早朝営業する店舗があるほか、朝市なども深夜から行われるようになった。

2007年10月営業停止処分により、11月・12月分は中止となった。なお2008年度分については、準備が整うまで中止するとしている。

朔日餅の例立春大吉餅(2月)
朔日餅の例
立春大吉餅(2月)

各月の内容は次のとおり

[編集] おかげ横丁

「赤福」が『約300年間変わらず商いを続けてこられたのも、お伊勢さんのおかげ』と感謝を込めて立ち上げた、現代の鳥居前町。伊勢の代表的な建築様式を取り入れた店舗に伊勢名物を集め、おみやげ購入やつまみ食いも楽しい、無料のミニテーマパーク(一部有料の資料館あり)となっている。

[編集] 企業としての赤福

現在の代表取締役社長は11代目の濱田典保。2005年10月より現職。

企業としても、伊勢市における影響力は大きく、先代社長で元会長濱田益嗣(ますたね)は伊勢商工会議所会頭を兼ねていた(会長は2007年10月31日付、会頭は同じく10月18日付で辞職)。伝統企業の国際組織であるエノキアン協会会員企業(他には清酒大手の月桂冠などが加盟している)。

[編集] 消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件

2007年10月12日、食品の品質表示などを定めた農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律JAS法)違反容疑で農林水産省及び伊勢保健所の立ち入り調査を受けていることがわかった。関係者によれば、夏場に製造日と消費期限を偽ったことがあると伊勢保健所に情報が入り、その結果9月19日より農水省と伊勢保健所が任意調査を行ったという。

農水省[3]によると、赤福は出荷の際余った餅を冷凍保存して、解凍した時点を製造年月日に偽装して出荷していた。赤福は、解凍しての再包装を「まき直し」と称していた。

偽装は、未出荷のものもあれば、配送車に積んだまま持ち帰ったものもあった。さらには回収した赤福餅を、餅と餡に分けて、それぞれ「むき餅」「むき餡」と称して、自社内での材料に再利用させたり、関連会社へ原料として販売していた事実も発覚した。

偽装品の出荷量は、平成16年(2004年)9月1日から平成19年(2007年)8月31日までの間に、6,054,459箱(総出荷量の約18%)に上り、これ以外の期間にも日常的に出荷していた。10月18日23時赤福側が緊急会見を発表し、売れ残った商品を製造日を偽装再出荷したことを認めた[4]

これは食品衛生法違反行為であり、農林水産省は本社工場等を強制調査方針。これを受けて三重県は行政処分として19日より無期限営業禁止処分方針を決めた。また、原材料表示では、使用した重量順に「砂糖、小豆、もち米」と表示すべきところを、「小豆、もち米、砂糖」と表示していた。但し、赤福のまき直し行為は十数年前から地元保健所が把握していて、JAS法担当部署に連絡しなかった不作為行為が発覚。行政責任も問われている[5]

この問題が発覚後、三重県内や名古屋市大阪市など東海近畿売店、百貨店などでは赤福餅の販売を自粛し、伊勢市の赤福本店は臨時休業となった[6]。また、時事通信によれば、製造日偽装は34年前から行っていた[7]。さらに『日本経済新聞』は、少なくとも40年前(1967年頃)から偽装を始めていたと報じた[8]

10月31日付で濱田益嗣が会長職を辞任した後、12月14日に玉井英二を新会長とするなどの新人事を発表した。しかし、濱田典保は社長を留任した(ただしそれ以外の濱田一族は取締役を退任)。加えて前会長の益嗣は、いくつかの会合で、「新会長は飾りもので、二、三年もすれば、自分が会長に復帰する。自由の身のいまの間に、関連会社をばんばん作る」と発言したという[9]

また、赤福は11月12日にJAS法を根拠とした東海農政局の指示に従って、改善報告書を提出した。『中日新聞』は報告書の開示を求めたが、東海農政局は目次などを除き大部分を塗り潰して公開し、また添付資料の公開には応じなかった。東海農政局は、「赤福の競争上の地位や利益を害する恐れがある」「公にすることが前提となれば、(企業が記述する)報告書の内容が不十分になる恐れがある」などの理由を挙げた[10]

神宮への初詣でにぎわう正月はかき入れ時だが、2008年正月の営業再開は断念した。ただし、おかげ横丁運営の「伊勢福」など、関連企業のほとんどは通常通りに営業された。

赤福本体ではその間に、冷凍設備の撤去や、老朽化した設備の改修などを進めた。製造ラインには新たに、製品の再包装・再出荷と言った不正行為を防止するために、製造年月日(「謹製」と表示)を包装紙だけでなく、折箱の側面にも印刷する印字装置も設置された。

三重県に、1月中に完了の報告がなかったため、営業再開は2月の見込みとなった[11]。 偽装発覚前、赤福餅は直営21店、委託(駅、サービスエリア、土産物店など)307店で販売されていたが、営業再開後は当面、直営21店のみでの販売を予定していることも明らかになった[12]

1月25日、改善作業の終了を伊勢保健所に報告。1月28日より、伊勢保健所は営業解禁に向けた最終確認のため立ち入り検査を行った[13]

赤福本店
赤福本店

[編集] 営業再開と現在の販売体制

2008年1月30日、三重県は赤福に対し営業禁止処分を解除した。これを受けて2月6日より、本店・内宮前支店・五十鈴川店の伊勢市内直営3店で、続いて2月12日より、松坂屋名古屋本店とジェイアール名古屋タカシマヤ内の直営店「赤福茶屋」で営業を再開した。

上記名古屋市内の「赤福茶屋」2店において、不祥事発覚以前は、名古屋営業所で製造された赤福餅が出されていたが、現在は伊勢市内の本社工場で製造された赤福餅が出されるようになった。

3月3日からは、近畿・東海2府5県にある、12の直営店(百貨店の和菓子売り場が中心)と、120の委託販売店(JR・近鉄の主要駅や空港の売店の一部、高速道路の一部サービスエリアなど)で販売が再開された。

委託販売店の再開はその後も続き、3月10日は13店が、4月は1日に49店と21日に9店が、5月は12日に8店と19日に14店が再開した。

6月は4日に直営2店と委託3店が再開したことで、現在は直営19店・委託216店の計235店にて販売されている。

なお、その他の店舗での販売の再開、並びに百貨店等での特別販売については、「取引先の要請があれば[14]」準備をすすめ次第、逐次再開するとしている。また地方配送の取り扱いは、2008年秋頃に再開する予定としている。

[編集] 関連会社の問題

関連会社を含めて、製造年月日等に関する赤福餅に対する疑惑がなかったわけではない。「余った餅を、関連企業のマスヤのおにぎりせんべいに再利用している」という都市伝説が存在し、マスヤ[15]と赤福が公式に否定したことがあった。マスヤの回答にあるように、赤福餅はもち米、おにぎりせんべいは粳米を使用しており、両者の融通はあり得ない。ただしその後の調査で、マスヤより分社した和菓子製造部門の「和菓子の万寿や」において、「むきあん」の再利用が発覚した[16]。これを受け、万寿や製品を販売していた小売店は販売を自粛。万寿やはCSR(CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY)委員会を設置し、コンプライアンスなどの再認識を行った。2008年1月より、小売店の多くは万寿や製品の取り扱いを再開した。

また、2007年12月11日、同じく関連企業の「益屋本店」も賞味期限切れの和菓子を販売していたことが判明。特に、本店の喫茶スペースで販売された和菓子は9割が賞味期限切れだった。同社は12月7日付で和菓子販売の廃業を届け出て、会社の清算を表明したため、三重県は処分を見送った。

[編集] 関連企業

赤福(右)と五十鈴茶屋(中央)の各五十鈴川支店
赤福(右)と五十鈴茶屋(中央)の各五十鈴川支店
  • 伊勢福 - 「おかげ横丁」企画運営
  • マスヤ - 米菓製造・販売
  • 伊勢萬 - 酒造・販売
  • 伊勢壽 - レストラン中華料理店「陶陶」、イタリア料理店「ロッソアンティーコ(ROSSO ANTICO)」など
  • 濱田カンパニー - 菓子箱製造・販売
  • 濱田総業 - 「五十鈴茶屋」運営、商標・不動産管理
  • 五十鈴茶屋-和菓子専門店。季節に合わせた和菓子を販売。赤福の技術を生かした和菓子には定評がある。
  • もめん屋藍 - 松阪木綿専門店
  • 伊勢ガードシステム - 警備保障業務

[編集] 類似の製品

[編集] 御福餅

御福餅を参照

[編集] 名福餅

名福餅(めいふくもち)は、名古屋市の朝倉商店が製造販売する商品である。名神高速道路多賀SA上り線、尾張一宮PA下り線などで販売されている。3個入りから販売されており、3個入りで250円。やはり「餅と漉し餡の組み合わせ」の菓子として売ってあり、形状も赤福餅と同様である。

[編集] 伊賀福

伊賀福(いがふく)は、名阪国道下り線の伊賀インターチェンジ横にある伊賀ドライブインの独自商品である。やはり「餅と漉し餡の組み合わせ」の菓子として売られており、形状も赤福餅と同様である。当初、伊賀ドライブインが赤福餅の販売を希望し赤福に商品の取り扱いを求めたが、拒否されてしまった。そこで名福餅を製造販売している朝倉商店に餅の製造を依頼し、伊賀福が誕生する。発売は2002年12月28日からと歴史は浅い。価格は8個580円、12個840円。伊賀ドライブインのみで購入可能である。基本的に餅自体は名福餅と同じであるが、包装紙には伊賀地方の名所(上野城俳聖殿)、人物(松尾芭蕉伊賀忍者)が描かれている。

[編集] 栗福餅

栗福餅(くりふくもち)は、岐阜市の伸光製菓株式会社が製造販売する餅である。赤福餅と似ているが餡に栗餡を用いている。

[編集] 伊予福

伊予福(いよふく)は愛媛県 新居浜市の菓子舗ハタダ1989年より販売していた和菓子で、赤福とは形状、味とも非常によく似たものであるが、2005年に製造中止になった。

[編集] 伊勢遷宮福餅

伊勢遷宮福餅(いせせんぐうふくもち)は三重県四日市市の企業が製造販売する餅菓子。例によって「餅と漉し餡の組み合わせ」だが、餡の形状は中央が高くなり、中華まんの形に似ている。発売開始時期は不明だが、2008年3月に伊勢自動車道安濃SA(上り)で販売されていたことが確認されている。

[編集] 脚注・出典

  1. ^ 『宇治山田市史 上巻 第六庶業篇 第四節名産 赤福餅 』(宇治山田市役所編、昭和4年1月20日発行、昭和63年復刻、国書刊行会発行、p.623)
  2. ^赤福のはじまりWebArchiveによる保存
  3. ^ 平成19年10月12日 農林水産省 株式会社赤福が販売した商品(商品名「赤福餅」)における不適正表示に対する措置について
  4. ^ 中日新聞 2007年10月18日付
  5. ^ 中日新聞 2007年10月14日付
  6. ^ 伊勢名物「赤福餅」、製造年月日を偽装表示の疑い Yomiuri Online 読売新聞 2007年10月12日
  7. ^ 赤福、34年前から製造日偽装=最大14日改ざん-農水省が是正指示 時事通信社 2007年10月12日
  8. ^ 赤福改ざん、40年前から――「まき直し」「先付け」など 『日本経済新聞』、2007年10月23日
  9. ^ "偽装" 偽装の再建?  ― 赤福の営業再開問題 『伊勢新聞』
  10. ^ 「競争上、赤福の利益に害」 農政局が黒塗り“公開” 『中日新聞』 2007年12月21日
  11. ^ 営業禁止解除は2月に 赤福、改修完了未報告で  『中日新聞』、2008年1月22日
  12. ^ 赤福再開、21店に限定方針 当面、本店と直営のみ  『中日新聞』、2008年1月24日
  13. ^ 赤福本社工場、保健所が立ち入り検査 改修工事完了で  『朝日新聞』、2008年1月28日
  14. ^ 赤福、6日に営業再開 本店など伊勢の直営3店で 『中日新聞』、2008年2月1日
  15. ^ 商品案内 株式会社マスヤ、「おにぎりせんべいは、赤福餅の残りでつくっているとの「うわさ」は本当ですか?。」の項目を参照
  16. ^ 赤福プレスリリース

[編集] 外部リンク

ウィキメディア・コモンズ


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -