花井忠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花井 忠(はない ただし、1894年12月3日 - 1973年10月5日)は、弁護士・検事総長。茨城県生まれ。勲一等瑞宝章受賞者。岳父は、”在野法曹の雄”と言われた花井卓蔵(元衆議院副議長・法学博士・弁護士)
[編集] 略歴
1894年12月3日 茨城県行方郡麻生町にて福田安次郎次男として誕生し、麻生町立尋常小学校、県立水戸中学校、第八高等学校を経て、1919年7月東京帝国大学法学部(独法兼修)を卒業後、1921年7月に弁護士名簿に登録、著名な弁護士であった花井卓蔵の法律事務所に入り、1925年5月 花井卓蔵次女・稲子と結婚、花井卓蔵の養子となる。1929年よりベルリン大学、ウィーン大学にて刑事学を研究、帰国後、海軍軍人と民間人が政財界人を暗殺した五・一五事件や神兵隊事件の弁護人を務める。1946年8月 連合軍最高司令部法律局の嘱託となり東京裁判では広田弘毅元首相の弁護人を務め無罪論を展開した。その後、官民交流の一環として1953年1月東京高等検察庁検事長の任を受け、1957年7月に戦後第3代検事総長就任。退官後は、中央大学教授として後進の指導に当たり、1965年4月 勲一等に叙せられ瑞宝章を賜る。1973年10月5日死亡。従三位に叙せられ銀杯一組を賜る。