正二位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
正二位(しょうにい)は、日本の位階及び神階における位の一つ。従一位の下、従二位の上に位する。 律令制における官位相当においては左大臣、右大臣に相当し、室町幕府、江戸幕府の将軍もその在職中、この位階に留まることが多い。その他、大納言、中納言など大臣に昇ることがない羽林家未満の公卿も昇叙によってこの位階に叙せられることがある。 平安時代から幕末にかけて正二位に叙せられた者のうち、贈位により正二位を受けた場合、その位階は贈正二位と表記される。
明治時代以降、太平洋戦争以前の時代にあっては、内閣総理大臣他、認証官及び華族が叙せられる位階であった。 日本国憲法に規定される栄典の中の一種として位置づけられ、今日では死没時に叙位される関係上、内閣総理大臣など三権の長として功労ある者が死後に受ける位階とされることが多い。 勲等においては、大勲位ないし勲一等と相当する。
目次 |
[編集] 正二位に叙された人物
日付は叙位日。没時追賜の場合は直前の位階を参考付記。
[編集] 中世
[編集] 近世
[編集] 近代
- 徳川慶頼 1876年(明治9年)11月16日 (正三位)
- 大原重徳 1879年(明治12年)4月3日 (従二位)
- 森有礼 1889年(明治22年)2月14日 (従二位)
- 久我敏通 1891年(明治24年)12月17日 (正三位)
- 東久世通積 1891年(明治24年)12月17日 (従二位)
- 坊城俊逸 1891年(明治24年)12月17日 (?)
- 徳川義直 1900年(明治33年)5月4日 (従二位)
- 細川藤孝 1902年(明治35年)11月12日 (従四位下)
- 姉小路公知 1906年(明治39年)9月1日 (従四位下)
- 島津忠寛 1907年(明治40年)10月23日 (従二位)
- 徳川治保 1907年(明治40年)11月15日 (従三位)
- 佐竹義尭 1908年(明治41年)9月9日 (従四位下)
- 徳川秀康 1909年(明治42年)9月11日 (正三位)
- 亀井茲監 1915年(大正4年)11月10日 (従五位下)
- 北畠具行 1915年(大正4年)11月10日 (従二位)
- 徳川頼宣 1915年(大正4年)11月10日 (従二位)
- 乃木希典 1916年(大正5年)11月3日 (従二位)
- 徳川頼房 1918年(大正7年)11月18日 (正三位)
- 藤原秀郷 1918年(大正7年)11月18日 (従四位下)
- 結城宗広 1918年(大正7年)11月18日 (無位)
[編集] 日本国憲法施行後
いずれも没時追賜。
- 松平慶民(宮内府長官) 1948年(昭和23年)7月18日 (従二位)
- 若槻禮次郎(内閣総理大臣) 1949年(昭和24年)11月20日(従二位)
- 關屋貞三郎(宮内次官) 1950年(昭和25年)6月10日 (従二位)
- 岡田啓介(内閣総理大臣) 1952年(昭和27年)10月17日 (従二位)
- 阿部信行(内閣総理大臣) 1953年(昭和28年)9月7日 (従二位)
- 潮恵之輔(文部大臣) 1955年(昭和30年)1月9日 (従二位)
- 林頼三郎(大審院長) 1958年(昭和33年)5月7日 (従二位)
- 鳩山一郎(内閣総理大臣) 1959年(昭和34年)3月7日 (正三位)
- 廣幡忠隆(侍従次長) 1961年(昭和36年)4月12日 (従二位)
- 武者小路公共(貴族院議員、特命全権大使) 1962年(昭和37年)4月21日 (従二位)
- 徳川家正(貴族院議長) 1963年(昭和38年)2月18日 (従二位)
- 池田勇人(内閣総理大臣) 1965年(昭和40年)8月13日 (正五位)
- 田中耕太郎(最高裁判所長官) 1974年(昭和49年)3月1日 (正四位)
- 大平正芳(内閣総理大臣) 1980年(昭和55年)6月12日 (従五位)
- 岸信介(内閣総理大臣) 1987年(昭和62年)8月7日 (正三位)
- 三木武夫(内閣総理大臣) 1988年(昭和63年)11月14日 (正五位)
- 福田赳夫(内閣総理大臣) 1995年(平成7年)7月5日 (正五位)
- 小渕恵三(内閣総理大臣) 2000年(平成12年)5月14日 (無位)
- 竹下登(内閣総理大臣) 2000年(平成12年)6月19日 (正八位)
- 鈴木善幸(内閣総理大臣) 2004年(平成16年)7月19日 (無位)
- 橋本龍太郎(内閣総理大臣) 2006年(平成18年)7月1日 (無位)
|
---|
正一位 - 従一位 - 正二位 - 従二位 - 正三位 - 従三位 - 正四位 - 従四位 - 正五位 - 従五位 - 正六位 - 従六位 - 正七位 - 従七位 - 正八位 - 従八位 - 大初位(正九位) - 少初位(従九位) |