See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
島田叡 - Wikipedia

島田叡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

島田 叡しまだ あきら1901年12月25日1945年6月27日?)は、沖縄県最後の官選知事兵庫県神戸市出身。

目次

[編集] 来歴

開業医・島田五十三郎の長男として生まれる。旧制神戸二中(現・兵庫県立兵庫高等学校)、第三高等学校を経て、1922年東京帝国大学法科に入学。中学・高校・大学と野球に熱中し、東大時代はラグビー部とも掛け持ちするなどスポーツマンであった。

東大卒業後、1925年内務省に入省する。主に警察畑を歩み、大阪府内務部長を務めていた1945年1月10日、沖縄県知事の打診を受け、即受諾した。各官庁と折衝すると称して東京に出張していた前任者の泉守紀(軍人嫌いの泉は事あるごとに軍部と衝突し、政府の県民疎開の方針に公然と反対した為疎開は立ち後れ、10・10空襲に際しては県庁に出張せず終始防空壕に避難し、空襲後はいち早く那覇から脱出するなど警察部を除く県政に大きく支障をきたしていた。)に出張中にも係わらず香川県知事の辞令が出され、沖縄への米軍上陸は必至と見られていた為に後任者の人選が難航しており、周囲の者はみな止めたが、島田は「誰かが、どうしても行かなならんとあれば、言われた俺が断るわけにはいかんやないか。俺は死にたくないから、誰か代わりに行って死んでくれ、とは言えん」と言い残し、日本刀と青酸カリを懐中に忍ばせながら、死を覚悟して沖縄へ飛んだ。

1月31日赴任すると、沖縄駐留の第32軍との関係改善に努め、前任者の元で遅々として進まなかった北部への県民疎開や食料の分散確保等、喫緊の問題を迅速に処理していった。2月下旬には台湾に飛び、交渉の末蓬莱米3000石分の確保に成功、翌3月に那覇に搬入された(従前の文献には「米軍の攻撃が激しくなり、現物は届かなかった」と記述されている場合があるが、田村洋三『沖縄の島守』によればこれは誤りである)。県民は知事に対し、深い信頼の念を抱くようになった。

3月に入り空襲が始まると、県庁を首里に移転し、地下壕の中で執務を始めた。以後沖縄戦戦局の推移に伴い、壕を移転させながら指揮を執っていた。軍部とは密接な連携を保ちながらも、およそ横柄なところのない人物で女子職員が洗顔を勧めると「お前が命懸けで汲んできた水で顔が洗えるかい」といい、他の職員と同様、米の研ぎ汁に手拭いを浸して顔を拭っていた。

陸軍守備隊の首里撤退に際しては、「南部には多くの住民が避難しており、住民が巻き添えになる」と反対の意思を示していた。5月末の軍団長会議に同席した島田は撤退の方針を知らされ、「軍が武器弾薬もあり装備も整った首里で玉砕せずに摩文仁に撤退し、住民を道連れにするのは愚策である」と憤慨。そのとき牛島司令官は、「第32軍の使命は本土作戦を一日たりとも有利に導くことだ」と説いて会議を締め括ったという。(大田昌秀「これが沖縄戦だ」より)

6月9日、同行の県職員・警察官に対し、「どうか命を永らえて欲しい」と訓示し、県及び警察組織の解散を命じた、その後6月26日、荒井退造警察部長とともに摩文仁(糸満市)の壕を出たきり、消息を絶ち、今日まで遺体は発見されていない。

元兵士による壕で自決したとの証言もある。昭和46年9月1日の沖縄タイムスに掲載された記事には、機関銃隊の兵長だった山本初雄が、「私ら独立機関銃隊の一部は敗走し、摩文仁の海岸から具志頭の浜辺に出た。日没時、食糧さがしに海岸沿いを糸満方向へ約二百メートル行った。海のすぐ近くにごう(壕)があり地方(民間)人が三人いて“知事さんがはいっておられますよ”という。奥行き六メートルくらいの横穴で、頭を奥にし、からだの左側を下にしておられた。“知事さんだそうですね”とたずねると“私は島田知事です”と胸から名刺を出した。“負傷しているんですか”ときくと、“足をやられました”といわれた。知事さんが“兵隊さん、そこに黒砂糖がありますからお持ちなさい”と言った。何も食べ物がないときですよ。えらいと思います。二つもらって“元気にいて下さい”といって自分のごうに戻ったのを忘れません。その翌日、海岸に流れついた袋の中にはいっていたメリケン粉をハンゴウで炊いてスイトンをつくり、島田知事に持って行った。ところが、先日と同じ地方人が“知事さんはなくなりましたよ”という。ごうにはいるとヒザのそばに短銃があった。右手から落ちたような感じで“ああ自決したんだなあ”と思った。合掌して知事さんのごうを出ました。 知事は白の半そでシャツ、ズボンはしもふりかと思ったが軍隊ズボンではなかった。髪、ヒゲは大分のびていた」と証言をした。(これに関しては田村洋三『沖縄の島守』にも掲載されている。)最後の壕は、轟の壕で、戦前最後の沖縄県庁という言い方もされている。

島田の殉職の報に際して1945年7月9日安倍源基内務大臣(当時)は行政史上初の内務大臣賞詞と顕功賞を贈り「其ノ志、其ノ行動、真ニ官吏ノ亀鑑ト謂フベシ」と称え、内務大臣が一知事に対し賞詞を授与することは前例がなかった。

1951年、県民からの浄財の寄付により、島田をはじめ死亡した県職員453名の慰霊碑として、摩文仁の丘に「島守の塔」が建立された。

未だに高校野球で夏の県大会を制した高校に「島田杯」が授与されることを見ても、いかに島田知事が県民に敬愛されていたかが分かる。

[編集] 逸話

島田が敢然と沖縄県知事として現地に赴任するに至った背景には、佐賀県警察部長在任中、旧佐賀城西濠端にある龍泰寺で開かれていた「西濠書院」と いう勉強会に参加したことがきっかけという。当時のその書院を主宰していた住職・佐々木雄堂と出会い、『葉隠』と『南洲翁遺訓』について学び、島田の思想に感化を与えたという。後に、佐々木は沖縄に赴任する島田に対して、葉隠と南洲遺訓の2冊を贈り、島田はこの2冊を携えて「敢然と沖縄に赴任する」旨を佐々木に書き送っている。

[編集] 参考文献

  • 田村洋三『沖縄の島守 内務官僚かく戦えり
中央公論新社、2003年) ISBN 4120033902
(中公文庫、2006年) ISBN 4122047145

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -