出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北部方面教育連隊(ほくぶほうめんきょういくれんたい、JGSDF Northern Army Training Regiment)は、東千歳駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊北部方面隊直轄の教育連隊である。隊員教育の集約一元化を目的に、北部方面隊内の既存の教育部隊を統合したものである。
[編集] 沿革
- 第3教育連隊
- 1954年(昭和29年)7月5日:函館において第1、第2新隊員教育隊が新編
- 1959年(昭和34年)8月13日:第2新隊員教育隊を廃止し、第101教育大隊に改編
- 1962年(昭和37年)8月11日:函館から真駒内に移駐、内部組織を改編
- (大隊本部、301~303共通教育中隊、第301特科教育中隊、第301車両教育中隊新設)
- 1969年(昭和44年)8月1日:第101教育大隊から第3教育連隊に改編
- 2000年(平成12年)3月28日:第303共通教育中隊廃止
- 2004年(平成16年)3月29日:連隊旗を返還、廃止。50年の歴史に幕を閉じる
- 第1陸曹教育隊
- 1954年(昭和29年)7月:札幌駐屯地において編成完結、?月:真駒内駐屯地に移駐
- 1971年(昭和46年):東千歳駐屯地に移駐
- 1996年(平成8年):上級陸曹教育中隊が倶知安駐屯地に移駐
- 2004年(平成16年)3月29日:隊旗を返還、廃止。
- 北部方面教育連隊
- 2004年(平成16年)3月30日:北部方面教育連隊編成完結、方面総監より自衛隊旗授与。第1陸曹教育隊を母体に第3教育連隊から1個共通教育中隊を併合し編成を完結。
[編集] 部隊
陸上自衛隊
Ground Self-Defense Force
|
- 連隊本部(総務科・訓練科・管理科)
- 第1共通教育中隊:普通科・特科を除く職種の陸曹候補生課程と初級英語課程を担任。
- 第2共通教育中隊:新隊員前期課程、一般曹候補生前期(男子)課程及び予備自衛官補の教育を担任。
- 普通科教育中隊:普通科の陸曹候補生課程と初級陸曹課程(陸曹として必要な各職種・特技の教育)を担任。
- 特科教育中隊:特科の陸曹候補生課程と初級陸曹特技課程を担任。
- 上級陸曹教育中隊(倶知安駐屯地):1等陸曹昇任者のための管理職教育(陸曹上級課程)を担任。
[編集] 連隊長
歴代の連隊長(特記ない限り1等陸佐)
代 |
氏名 |
在任期間 |
出身校・期 |
主な後職 |
|
時吉伸一 |
- 2006.12.5 |
|
相馬原駐屯地業務隊長 |
|
山本由春 |
2006.12.6 - |
|
|
[編集] 前身部隊の編成
- 第3教育連隊
- 連隊本部
- 第301共通教育中隊
- 第302共通教育中隊
- 第1陸曹教育隊
- 隊本部
- 共通教育中隊
- 普通科教育中隊
- 特科教育中隊
- 上級陸曹教育中隊(倶知安駐屯地)
[編集] その他
- 第3教育連隊
- 主に3,4月隊員は曹候補士・WACを中心に教育を担当。それ以外の季節は季節入隊の一般隊員の教育を担当。
- 廃止後は曹候補士(現・一般曹候補生)の教育を第5旅団第4普通科連隊等が、WACや一般隊員・季節隊員等の教育を北部方面教育連隊第2共通教育中隊が担当している。
- 3教連が入っていた隊舎は別名「幽霊隊舎」と呼ばれるなど曰く因縁付きであった。
- 第1陸曹教育隊
- 隊舎は北部方面教育連隊に引き継がれ、入口には旧第1陸曹教育隊の教育理念を表した「積極果敢 進んで難局にあたる」と記されたプレートが掲げられている。
[編集] 関連項目